2003/10/12 毎日王冠

今週から東京・京都開催がスタート。かなりいい時計が出ているようで、直線も長いだけに後ろからの期待も高まる。来週は秋華賞。今週の競馬をよく見て、脚質による伸び方を勉強しとこう。

1ゴーステディ
トニービン産駒で東京は合う感じもするが、新潟記念がいくら重馬場だったとは言え失速しての11着は解せない。今回逃げ下手の吉田豊では期待もできないだろう。よほどの人気薄でない限り買わない。

2マイネルアムンゼン
同じ東京1800のエプソムCで1地役のあと、叩いてのここになる。それほど前に行かなくても競馬ができるし、好意差しならの後藤もよい。ファインモーションが人気過剰になるならコワイかもしれない。

3サンライズシャーク
実は東京1800ではマイネルアムンゼンよりいい時計を出しており、侮れない1頭。良馬場で追い込みがしっかり決まるという前提でヒモに。

4トレジャー
1度叩いたもののズブイという印象は拭えず、前に行ったら行ったで直線ズルズルと後退しそうだ。

5エイシンプレストン
香港で勝って5ヶ月ぶりとなるが、いくらなんでも59キロはキツそうだ。58キロの天皇賞でも惨敗なので。

6ファインモーション
クイーンSは強烈な追い込みだったが届かず2着。やはり大物であることに間違いはない。札幌で1分47秒7、しかもしまい3Fは33秒7というからねここは逆らうわけにいかない。

7バランスオブゲーム
鉄砲は効くタイプだと思うが、馬体重だけが心配、前走宝塚記念はあまりにも減りすぎていた。もともと新潟・東京は得意そうだし。

8カンファーベスト
これとサンライズシャークという父内国産馬で決まればちょっと感動。遊び馬券で買ってみようかしら。新潟記念ではしっかり追われて34秒3の上がり。3着まではカタイような。

9サクラティアラ
うーん、沢田盛夫利かぁ。悩むところだが、やはり岩手でも負けがあるということで斬るしかないかぁ。

10テンザンセイザ
トニービン産駒でありながら切れる脚ももっており、1800には合ってそうだ。差すならぜひ内ラチ沿いを進んでほしい。

11トーホウシデン
京阪杯で1分45秒7という時計を出しており、軽視はできない。単に春天が母父ブラッシンググルームによる距離適性からの理由だとすると、この1800はとても臭う。

▲2マイネルアムンゼン
△3サンライズシャーク
◎6ファインモーション
○8カンファーベスト
△10テンザンセイザ
▲11トーホウシデン

自信度A
11頭のうち6頭を買いました(多笑)。珍しくSS系の産駒がいない。

馬連 流し 6−2、3、8、10、11
馬連 3−8
ワイド BOX 2、8、11
3連複 流し 6−8−2、3、10、11
結果
1着7番バランスオブゲーム
2着11番トーホウシデン
3着5番エイシンプレストン
実はレース前、馬体重を見て増えていたので密かにバランスオブゲームは買ったのだが(マイネルアムンゼンは消した)、見事な縦目決着となってしまった。金銭的な余裕があればBOXにしたのだが・・・。けっこうおいしい馬券だったのにもったいない。サンライズシャーク10着、ファインモーション7着、カンファーベスト4着、テンザンセイザ5着だった。

2003/10/12 京都大賞典

こちらは1頭取り消して9頭。つまらん。ま、少頭数ほど荒れるということで・・・。

1アクティブバイオ
復活させるならこの男かもしれないが感動もへったくれもないので叩っ斬る。

2ホットシークレット
取り消し。

3サンライズジェガー
気になるのは宝塚以来ということで、ステイヤーの叩きは本当の叩きと見ていいかもしれない。ただ、馬場がいいだけにあれよあれよと差してくる可能性もある。印は薄く。

4プレシャスソング
ハナを切りそうなダンツランニング、タップダンスシチーにはとても追いつけなさそうなので斬る。

5トシザブイ
目黒記念では猛烈な脚で復活を見せた。追い込みなら北村でもいいような気がするし、荒れるならこんなところから。

6チアズブライトリー
連闘で臨むということはここが勝負なわけで、先週ノッてしまった池添は誰にも止めることができなさそう。人気は出ないだろう。

7ダンツランニング
このくらいの距離が一番の適性だろうが、メンバーがちょっと違うと思う。おそらく奇策でハナに立つのではないかと考えるが、いい馬場の京都なら差されて当然。

8アラタマインディ
でおそらくこの馬もダンツランニングとタップダンスシチーでハナを奪い合うかたちになり、潰れていくのではないだろうか。2400はちょっと長いと思う。

9ヒシミラクル
距離的にはまったく余裕だが、斤量と休養明けを割り引けば印から外れてもおかしくはない。早い時計ならチャンスはあるだろうが。3着までということで。

10タップダンスシチー
逃げ粘って3着までならと考えるのだが、前述のようにあまり早くなってしまうとみるみる後退という可能性もある。人気ならば印を下げたい。

▲3サンライズジェガー
○5トシザブイ
◎6チアズブライトリー
△9ヒシミラクル
▲10タップダンスシチー

自信度A
人気になりそうなジェガー、ミラクル、タップダンスで決まる可能性もあるのだが・・・。

馬連 BOX 3、5、6、10
ワイド BOX 3、5、6、10
3連複 BOX 3、5、6、9、10
結果
1着10番タップダンスシチー
2着9番ヒシミラクル
3着7番ダンツランニング
ヒシミラクルは早めから上がっていって2着。これもスタミナ馬の為せる業なのだろう。そう考えるとタップはすごい。34秒0で上がっているので引き続き絶好調ということだね。サンライズジェガー5着、トシザブイ8着、チアズブライトリー6着だった。さ、来週は秋華賞だ。どんなサプライズが待っているのだろうか。