2005/10/2 スプリンターズS

久々の復活。ただG1だからという理由だけ。競馬熱はちょっとまだ低い。
実は日曜日も朝から仕事なのであまりあまり熱心に予想できないのだが、とりあえずG1はお祭りなので買ってみる。つーか、カタイかむっちゃ荒れるかどっちかでしょう。

1ゴールデンキャスト
やっぱり中山との相性を見るとG1では買えないだろうなぁ。小牧は買いたいんだけど。

2テイエムチュラサン
アイビスサマーダッシュを勝ってスプリンターズSという路線はカルストンライトオと同じなのだが、まだタイキシャトルの仔が勝っちゃいけないと思うのだ。

3リキアイタイカン
別に書くことはありません。

4デュランダル
あとは体調だけだと思う。鉄砲についてはあまり気にしないが、危険な人気馬というニオイもしてきた。軸にはできない。

5ケープオブグッドホープ
去年の3着だが、元来セン馬は年齢を重ねても衰えが少ないはず。デュランダルの調子如何では2着もあり得ると思うのだが。

6シーイズトウショウ
アンカツを配して勝負気配だ。ただ、今回前の馬は相当ハイペースで潰れると予想している。持ち時計ならこの馬なのだが、信じるとまではいかない。

7シルキーラグーン
今回BTとダンチヒが入っているのはこの馬だけ。穴にはもってこいなのだが、鞍上がG1ダメダメ男なのでとっても買いづらい。まぁアドマイヤマックスよりは上に来ると思うんだけど。

8プレシャスカフェ
この馬、どうも頭打ちのような気がする。蛯名の調子もいいわけではないし、今回は見送ったほうが賢明だと思う。

9カルストンライトオ
かつてのキレはなくなったが、まだまだねばり強さは失っていないと思う。ヒモ荒れの穴ということで、1000mの日本レコード保持馬のこの馬を。

10キーンランドスワン
やっぱりG1でミスプロを強く推すのは気が引ける。外国で敗れている以上、サイレントウィットネスに勝てる要素はないと思う。

11ゴールデンロドリゴ
穴としてはおもしろいのだが、8歳馬がスプリント戦で活躍するとは思えない。んー、見送りだね。

12アドマイヤマックス
宮杯から京王、安田と大敗してのここ。これで来るとすれば素直に武豊の巧さを認める。人気馬の消し筆頭株。

13サイレントウィットネス
もはや負けナシの距離で1番人気も納得。ここでバッチリ勝って日本馬に刺激を与えてほしいものだ。不安要素としては高速馬場が挙げられるが、調教で「中山は合っている」と言ってるようなので信頼してもいいだろう。本命。

14マルカキセキ
セントウルSはレベルの低いレースだったことがわかる。そこで3着。今回は掲示板がやっとだと思う。なんだかんだ言ってフジキセキ産駒だし。

15タマモホットプレイ
これもフジキセキ。いつか見せたとんでもない脚が繰り広げられても8着程度だろう。

16ギャラントアロー
実は今回が買い。鞍上も期待できるし、もしかするととんでもない大逃げを打つかもしれない。前で残れるのはサイレントウィットネスとこの馬ぐらい。もっと速ければカルストンライトオも可能性はあるが。

○4デュランダル
▲5ケープオブグッドホープ
△9カルストンライトオ
◎13サイレントウィットネス
△16ギャラントアロー

自信度B
あまり大荒れは予想してません。

馬連 BOX 、5、9、13、16
3連複 BOX 4、5、9、13、16
3連単 マルチ 13−4、5、9、16
結果
1着13番サイレントウィットネス
2着4番デュランダル
3着12番アドマイヤマックス
強かった、サイレントウィットネス。参ったか日本馬って感じ。スカっとしました。馬連は430円でしたが。負け馬券なんですけど、安田から追ってきた馬が勝ったので満足です。ケープオブグッドホープは11着、カルストンライトオは10着、ギャラントアロー13着だった。

2005/10/2 シリウスS

毎度毎度同じことばかり書いているが、G1のウラって面白い。まず騎手。どんな騎手が勝っても不思議ではないのだが、G1に出られなかった一流Jと呼ばれる人が勝つはも限らないから楽しいよね。そんな感じで予想してみる。

1トップオブワールド
こういうふうに尻すぼみになる馬ってその後買えないよね。

2エドモンダンテス
このハンデなら十分に戦えるはず。鞍上も強化されて勝負気配。

3マルカフレンチ
人気だがダート1400は2敗している距離。しかもヘタったあとの坂で厳しいと予想する。

4エイシンチャンプ
実は阪神ダート1400では勝ち鞍がある。果たして重賞でどこまでという疑問が残るが、穴の鞍上で買ってみたい。

5サイモンセッズ
どうも重賞では活躍できない馬のようだ。鞍上はとっても穴気配が漂うのだが。

6サイレンスボーイ
やっぱこの馬には岩田でしょう。武豊が乗っても勝てなかった馬を中館がどうすると言うのだ。

7インタータイヨウ
このハンデは4着に負けさせようとしているのだな。佐賀でも負けてるくらいだからここでどうこういうレベルではないのかもしれないが、阪神の相性と、この中でしっかりお手馬に乗り込んでいるのは、このインタータイヨウと秋山だけなので推す。。

8マイネルモルゲン
あ、ヨシトミ様、こんなところに。お疲れ様です。乗る馬がなかったんですね。大変ですね。最多勝は獲れそうですか?ムリですね。

9サンライズキング
柴原はしっかり勉強してると思う。あまりミス騎乗もないし、ここも普通に信頼してみる。

10ミリオンベル
やっぱり格下でしょう。太宰は何かやらかす気もするが、馬の力があってこそ。

11タイギャラント
阿蘇Sは奇跡だったね。奇跡は何度も起こるものではないので消えてもらいましょう。

12ビッグフリート
上村もたまにはいい働きをするのだがこの馬ではちょっと買えないなぁ。

13ブルーコンコルド
ミユキングは買いにくいのだが、阪神との相性がいいこの馬を推さないわけにはいかないだろう。本当は来ないことを祈るのだが。

14ゴッドオブチャンス
叩きですよね?哲三よぉ、もっと強く「乗りません」と言おうよ。

△2エドモンダンテス
△4エイシンチャンプ
◎7インタータイヨウ
○9サンライズキング
▲13ブルーコンコルド

自信度C
荒れるんじゃないすか?

馬連 BOX 2、4、7、9、13
3連複 BOX 2、4、7、9、13
3連単 マルチ 7−9−2、4、13
結果
1着13番ブルーコンコルド
2着10番ミリオンベル
3着8番マイネルモルゲン
条件戦を勝ち上がってきた馬は最初から眼中にないのでしょうがない。別にブルーコンコルドが強いとも思えないレースだった。エドモンダンテス12着、エイシンチャンプ6着、インタータイヨウ11着、サンライズキング5着。