2003/10/26 菊花賞

先週スティルインラブの3冠が達成され、今週もネオユニヴァースが獲れるかという点が最大の見所だと思う。人気は3頭がほぼ被っており、その3強で決まっても何の不思議もない。2週連続での3冠馬誕生なるか、それとも去年同様大波乱のG1となるか、どっちにしてもサプライズである。驚いたことにネオユニヴァースは先週のスティルインラブと同じ8枠17番。こりゃ何かあるぞ。

1ニシノシンフォニー
メンバー中最長の2600を経験しているのはプラスだと思うが、いずれも着を拾ったレースは良のコンディションではなかったことで、回りが沈んだと見るべきか。事実、長くいい脚を使えるわけではないのでよほどペースが早くならない限り厳しいだろう。

2リンカーン
SS×トニービンは先週のアドグルと同じ。・・・ズバリ2着だね。良馬場であれば京都で34秒の脚を繰り出すことも可能だし、血統から言っても距離はまったく問題ない。やっぱり横典のG1は注目だ。距離が長くなれば後ろからゆっくり行けるしね。

3サウスポール
武英はけっこう好きなのだが、どう見ても逃げる展開になるだろうし、血統から見たらゼッタイ買えない。

4ゼンノロブロイ
気にくわない点はいくつかある。まず藤沢和厩舎ということ、そして母父がミスプロ系であるということ、ズルっこのペリエを乗せてきたということ、2400の時計が悪いこと等々。普通に1着2着になっても「すげぇ」で終わりそうだが、サプライズでも何でもないのでやめる。だいたいネオとこの馬から3連流したら北野誠と同じじゃん(笑)。

5トリリオンカット
伏兵としては面白いかもしれないが、京都新聞杯1着のマーブルチーフがまったくかなわないとすればここでは用無しになる。哲三はコワイのだが。

6マーブルチーフ
というわけでおそらく京都とは相性がいい。チーフベアハート産駒は長距離の経験がほとんどないので適性が分からないが、ダンチヒ系だからもしかすれば難なくこなすかもしれない。上がり勝負なら3着まで絡んでもいいくらいの脚だと思う。

7ペルフェット
力関係からしてアスクジュビリーに負けているので距離が延びても逆転はないと思う。吉田稔も役不足だろう。最低人気だと思う。

8ザッツザプレンティ
ダンスインザダーク産駒らしくズブ脚で、上がりで勝負したら厳しいと思う。距離適性はあるかもしれないが、母父のミスワキが邪魔をするかも。アンカツのグイグイ追いが穴を空ける可能性もないとは言い切れないが、やっぱり2000くらいがベストだと思う。

9コスモインペリアル
リボー系だったら長いところは大丈夫そうなのだが、なぜか仔は短距離馬が多く、いくら後ろから行ってもこの3000はこなせないと思う。もしかすると大差のシンガリかも(ウケケ)。

10サクラプレジデント
トライアルの結果からゼンノロブロイに負けているので逆転があるとすればこの距離ということか。母父がマルゼンスキーだからそれもあり得るし、何と言っても武豊だ。取捨に悩むが、ネオが勝たない展開だとすれば用はないかも。

11マイネルダオス
伏兵としてはかなり面白いかもしれないが、武士沢がどうにもこうにも推す要員にならないのでバイバイキン。

12シルクチャンピオン
幸も先週勝ったからもういいでしょう。アリダー系×リボー系で底力はありそうだが。

13チャクラ
京都新聞杯2着はダテではないと思う。後藤も長いところでは追い込みがハマることもあるし、安直には切れない。マヤノトップガン×カーリアンという長距離にもってこいの血統だし、もともとこのHPの予想スタンスからすれば絶対買わなくてはならない馬なのだ。

14テイエムテンライ
時計がもうちょっとよければ買うのだが、やはりお客様だということに変わりはない。ここでの逆転はサプライズの域を超えている。

15アスクジュビリー
思い切り後ろからだったら可能性もないとは言えないが、どうもコマンダーインチーフ産駒の長距離G1制覇というのは考えにくい。掲示板も厳しいと思う。

16ヴィータローザ
京都では成績はいいものの末脚も平凡だし脚質も定まっていなかったしで、実際3000になって位置取りをどうするかだと思う。ともすれば最後方待機もあり得るが、強い馬が前に行く以上差し切るのは難しいと思う。蛯名よりもやはり馬の力だと思うのだが。

17ネオユニヴァース
勝ったとしたら勝春がいないから誰の頭を叩くのだろうか。ペリエとのワンツーだけは日本人だから見たくない。というか個人的には3冠はもういいやという気さえするのだが(波乱希望)。トライアルでは3着だったが、あれを叩きと見るとここの1番人気は当然で、距離不安も関係ないかもしれない。簡単に勝つかコケるかどっちからだろう。頭あって2着なしのパターンか。

18マッキーマックス
伏兵を捜したらこの馬になる。ダンインザダーク×ディクタス。去年の菊花賞は1、2着がそれぞれサッカーボーイ、ダンスインザダークの仔であるから、ディクタスはファイントップ系で両方満たしている。短いところで走っていたが、一瞬のキレはおそらく距離が延びても使えそうな感じだった。

▲2リンカーン
△6マーブルチーフ
○10サクラプレジデント
△13チャクラ
◎17ネオユニヴァース
△18マッキーマックス

自信度C
2通りの買い方をしてみたい。。

馬単 流し 17−2、6、10、13、18
3連複 10−17−2、6、13、18
馬連 BOX 2、6、13、18
ワイド BOX 2、6、10、13、18
3連複 BOX 2、6、13、18
結果
1着8番ザッツザプレンティ
2着2番リンカーン
3着17番ネオユニヴァース
やはり距離経験というところなのかもしれない。差せなかった馬たちは完全に脚色が鈍っていた。ネオもちょっとデムーロが焦って早仕掛けをしたように見えた。案外リンカーンが来年の春天を制すかもしれないぞぉ。マーブルチーフ13着、サクラプレジデント9着、チャクラ6着、マッキーマックス5着だった。

2003/10/26 その他

★東京 TV静岡賞

▲1マンノチャンピオン
△2サバイバルバトル
○6フライトソング
◎8クラフトワーク
△12マイティスピード

自信度B

馬連 BOX 1、2、6、8、12
ワイド BOX 1、2、6、8、12
3連複 BOX 1、2、6、8、12

★福島 福島民友C

○1スティーマー
△4ニチドウマジック
▲5ソルティビッド
△14ミラクルダムール
◎16ナイキアヘッド

自信度C

馬連 BOX 1、4、5、14、16
ワイド BOX 1、4、5、14、16
3連複 BOX 1、4、5、14、16
TV静岡賞 結果
1マンノチャンピオン・・・11着
2サバイバルバトル・・・9着
6フライトソング・・・5着
8クラフトワーク・・・1着
12マイティスピード・・・7着

福島民友C 結果
1スティーマー・・・8着
4ニチドウマジック・・・競争中止(T_T)
5ソルティビッド・・・着・・・7着
14ミラクルダムール・・・9着
16ナイキアヘッド・・・4着

ま、こんなもんでしょ(--;