2004/10/3 スプリンターズS
いよいよ秋のG1スタート。先週の3連単1点的中も買ってないショックから立ち直ってどかんと逝きたいもんだ。
1番人気のデュランダルは鉄砲。ということで現在は単勝では2番人気のサニングデールが複勝では一番人気。歩んできた正当な路線が評価されていると言えよう。 今回は外国馬も含めて穴馬候補がけっこういるので、とっておきの作戦でいきたいと思う。それは、「最近3連単にうつつを抜かして実はワイドがけっこうオイシイことになっているのにみんな気付いてないのね作戦」!(長ぇよ) というわけで、買い目はワイドと3連単(シツコク狙う) 1デュランダル スプリンターの鉄砲はさほど問題ないと思うが、やはり去年とは間隔が違うので連覇は難しいかなと思ってしまう。安定した末脚も、今の馬場状態だと前残りの憂き目に遭いそうで。 2シルヴァーゼット 時計が物足りないのもあるが、何よりも鞍上池添を失ったのが痛い。同じ3歳馬なら逃げを打ちそうなナムラで。 3サニングデール 高松宮記念とスプリントG1連覇がかかるが、斤量を考えれば簡単に勝ってもおかしくはない。ただ、後ろからデュランダルと同時に追ったのでは勝ち目はないだろうから早めに動くことになり、前半の時計次第でかなり厳しいレースになることは間違いない。 4ナムラビッグタイム 切りだと思っていた馬に江田照を乗せてくるなんて陣営も憎い。前述のように馬場状態から逃げ先行を買っておきたいのでワイド要員で。 5カルストンライトオ 母父クリスタルグリッターズと言えば中距離サイアーなのだが、BMSでは大きくスプリント側に偏る。そしてサニングと同じマッチェム系×ナスルーラ系のお決まりの配合。ただ、サニングの母父ダルシャーンのほうが圧倒的にBMS実績があるので今回は見送り。 6アシュダウンエクスプレス フェアジャグもそうだが、日本人ジョッキーを乗せるということは本気ではないということ。狙っているなら主戦を連れてくるのが常識だろう。外国馬3頭の中では2番手評価だが。 7カフェボストニアン 馬体も大きくスプリント向きではないように思うのだが、スプリント路線。オープンでもなかなか勝ちきれなかったりしてさすがボストンハーバー産駒といったところか。 8タマモホットプレイ やっぱりフジキセキ産駒だったかということで頭打ち。ところで、アンカツが騎乗停止になってなかったらこの馬に乗ってたのかな? 9ゴールデンキャスト 多頭数には弱いと思うし、小倉専門という感じも否めなくなってきた。武豊に戻って人気も過剰気味だが今回はおとなしくしていてもらいたいもんだ。 10ワンダーシアトル 先行馬が多いのでもしかすると7、8番手を進むことになるだろう。そうするとこの馬の末ではとても通用しないと思う。 11フェアジャグ これも遊びに来てる感じ。たまたま空いていた横典を乗せたのではないだろうか。やっぱ長距離輸送はつらいよね。あ、そうそう、がんばれタップダンスシチー! 12ケープオブグッドホープ 外国馬の中で推奨がこれ。やっぱ香港馬でしょう。安定した成績もさることながら、日本人ジョッキーでないところにやる気を感じる。こい大穴。 13シーイズトウショウ どうも人気出過ぎじゃないの?みんな牝馬のスプリンターということでビリーブと重ねてるのかもしれないが、時計はそんなでもなくなってきたし、この人気で中館じや買う気がおきなくなってきた。最初の予想では対抗だったんだけどなぁ。 14キーンランドスワン 森調教師が同名のセレクトセールでメチャ高い買い物をしていたのでここは少しでも補填しておきたいところだろうなぁ。セントウルSでは明らかにゴルキャスよりいい脚だったので早い時計勝負になればチャンスありと見る。 15シルキーラグーン ふむ、どうしたBT産駒とか言ってみるが、今回はお客様でしょう。鞍上同様。 16ウインラディウス マイラーでしょ。人気も中途半端だし、今回のメンバーで後ろから差し切るとは到底思えない。鞍上同様。 ▲1デュランダル ○3サニングデール △4ナムラビッグタイム ◎12ケープオブグッドホープ ▲14キーンランドスワン 自信度C ワイドで大勝負。ナムラ−ケープのワイドで150倍もついてるし。3連単は遊びで。あー、◎の割にイマイチ信頼できてないケープオブグッドホープの軸はコワイっす。 ワイド BOX 1、3、4、12、14 3連単 マルチ 1−3−4、12、14 |
結果 1着5番カルストンライトオ 2着1番デュランダル 3着12番ケープオブグッドホープ はぁ、やはり1000mのレコードホルダーですか。あそこまでの重馬場は予想してなかったので逃げ切りとは驚いた。香港馬ケープオブグッドホープが3着で狙ったワイドのみ的中。これまだビックリの2100円。うん、おいしいかも。3連単が11万なだけに、重予想でサニングを切っておくべきでしたね。サニングデール9着、ナムラビッグタイム14着、キーンランドスワン6着。 |
2004/10/3 シリウスS
G1のウラってあまり勝つことのない騎手が重賞勝ったりするもんなのよ。
ちょいと荒れ期待したいけど、メンツ的に荒れないか・・・。 1アドマイヤホープ このハンデはなかなかおいしいと思うのだが、アンカツをもってしても勝ちきれなかった地方競馬を考えるとここではちょっと買いにくい。 2サイレンスボーイ コーラルS勝ちがあるように、マーベラスサンデー産駒と言えど短距離も走る。おまけに岩田康でこの馬の人気が出るのも分かるなぁ。 3インタータイヨウ いつものように中途半端な人気だが、3連単に絡んだらおいしそうだ。問題はちょっとキツめのハンデだが、この馬の底力を考えたら実はどうってことないかもしれない。 4セトノシェーバー 地方廻りをしていたがダートに目覚めたようだ。リンドシェーバー産駒だから逃げてもおもしろいかもしれないのに。今回は48キロで難波。うーん、買ってみようかな・・・。 5テンケイ 人気薄のシャンハイ産駒は要注意だよと前から書いているが当たった試しがない。やめとくか。 6アドマイヤマジック レースごとに末が落ちているのが気になる。リフレッシュできたのだろうか。今回アドマイヤは切ろうかな。土曜日アドベガ産駒が絶好調だったからもういいだろう。 7プリンシパルリバー やっぱりホワイトマズル産駒だけにこの距離はいささか短いような気がする。穴を空けたら熊沢だったかという理由で許そう。 8バンブーユベントス 買えるかと冷静に考えてみた。ダート転向の阿蘇S9着。後ろからの馬でこれはない。先行する?いや、ハンデからいってそれはない。結論:買えない。 9ミヤビリージェント うーん、買えない。岩田が中央馬に乗っている以上、地方馬は買えない。 10アグネスウイング 前走がとんでもない時計なので今回も人気ですねぃ。うーん、重賞挑戦でそうヤスヤスと結果が出るものだろうか。ちょっと評価を落とします。 11マイボツイスト まだいたのか(゚o゚;。 12タイギャラント コーシローか。土曜日エイシンブーンに騎乗して断然1.1倍の人気で2着。さすがじゃ。 13エコルプレイス けっこう穴っぽいと思ったらそうでもなくて3番人気くらい。府中のダートは参考にならず、妙味もないので切り。 14ツルマルファイター なんだろうこの人気は。もっと走る馬だと思うんだけどなあ。やっぱり馬名かな(笑)。今回、ミスプロの血が入っている馬が14頭中9頭。なんじゃこりゃ(^^;。 ◎2サイレンスボーイ ▲3インタータイヨウ △4セトノシェーバー ▲10アグネスウイング ○14ツルマルファイター 自信度B 岩田、重賞勝ってくれ(T_T)。それだけ。 馬連 2−14 ワイド BOX 2、3、14 3連単 マルチ 2−3、4、10、14 |
結果 1着10番アグネスウイング 2着13番エコルプレイス 3着14番ツルマルファイター まぁこれはあきらめられるか。重賞にしては時計もそれほどではないし、4歳馬のワンツーで決まったのも納得できる。元々ダートの予想は好きじゃないんだった。サイレンスボーイ5着、インタータイヨウ4着、セトノシェーバー13着。 |