2005/10/9 毎日王冠
先週は雀の涙を見事にゲッツしたが、今週はいかにも荒れムードで俄然購買意欲が高まってきた。まずは人気所が追い込み馬という状況。開幕週、府中はやたら早い時計が出た土曜日。後ろからの馬は厳しいだろうし、何よりも馬場コンディションが気に掛かるところだ。
1エリモハリアー 1800の成績はいいが、府中というのが気になるところ。函館で勝った相手はどう見ても格下だし、朝日CCだって重賞と呼ぶには恥ずかしいメンバーだったろう。 2ハイアーゲーム 普段なら買ってもいいのだが、鞍上で切らなければならない。でもヨストミ先生はけっこう左回りトクイなんすよね。悩むなあ。 3ダイワメジャー こんな馬が人気あるのはちょっと疑問。どう考えても中山巧者だし、府中では着外しかない。やっぱりSS×NTだったという結論にしましょうや。 4テレグノシス 往年のG1馬も寄る年波には勝てないということか。勝ち鞍すべてが府中なのだが、重では2敗。ここも前がゆったりした競馬をされると相当厳しいと思う。 5スズノマーチ 狙いたいのはこの馬。エプソムCの勝ちと、前々で競馬ができることが理由。G2なら北村宏の出番があってもいいだろう。 6バランスオブゲーム スローになればこの馬にはもってこいの展開だと思う。左回りのほうが合っているのは絶対だし、G1で勝てない以上、ここでがんばるしかないじゃん。 7ケイアイガード 松幹じゃなきゃ買えない。かなりの穴に考えていたが、古馬との対戦で底が知れてきているのも確か。 8メイショウカイドウ 小倉専の馬。ここでは武豊にも捨てられ、善戦さえあり得ない。 9コスモバルク 逃げを打つ馬がいない以上、この馬の底力が驚異なのだが、最近の成績は「あれ?早熟だったのかな?」といった感じで、ここの人気はどうにも腑に落ちない。今回は見送り。 10ハットトリック 府中とも相性がいいし、現在の芝状態に最も合う馬だと思う。たまには蛯名を信頼してみるのもいいと思うし。 11カナハラドラゴン 大雨が降ったらこの馬なのだろうけど、どうにもムラ馬なようで、買いづらい。石橋修は魅力なのだが。 12サンライズペガサス 雨だろうと飛びが大きい馬には関係ない。府中との相性はよくないが、最近絶好調の後藤の追い込みにかけたい。 13スイープトウショウ ここまで人気が割れてしまえばこの馬の力もこんなものかと思ってしまう。確かに宝塚は素晴らしい脚だったが、あれがメイチだとすれば、今回は8分仕上げで出てきているということに不安を感じる。しかも57キロは牝馬にはあまりにも酷。 14サイレントグリーン 最低人気でないのが不思議だが前4走の重馬場適性が評価されているのだろう。 15グラスエイコウオー 藤田も北海道でいい目を見たからここではおとなしくしているのだろうな。 16カンパニー 確かに末脚は魅力だがこの馬場でそれだ出せるかどうかということ。危険な人気馬を挙げたらこの馬が筆頭のような気もする。ちゃっかり来ても文句は言わないが。 17ロードフラッグ 勝春に見放されたので二本柳。このままの騎手生活では免許返上になっちまうぞ二本柳。だがエプソムCで格付けは済んでいるので買わない。 ▲5スズノマーチ ◎6バランスオブゲーム ○10ハットトリック △12サンライズペガサス 自信度C どうせ当たらないので4頭ボクース。 馬連 BOX 5、6、10、12 3連複 BOX 5、6、10、12 3連単 マルチ 6−5、10、12 |
結果 1着12番サンライズペガサス 2着4番テレグノシス 3着7番ケイアイガード イタタタタタタタタタ。全部今まで推してきた馬ばっかりじゃないか。サンライズペガサスは買ったが、直前に切った馬2頭が2,3着。痛すぎる。こういうの何回目だろう_| ̄|○スズノマーチ12着、バランスオブゲーム4着、ハットトリック9着。 |
2005/10/9 京都大賞典
こちらはまたメンバーが揃わなかったなぁ。つーか、2400ってそんなに難しい距離なのかしら。どの馬もダービーやらトライアルやらで経験してるんじゃないでしょうか。あー、最初から言っておきますがヘタクソの乗るファストタテヤマはコメントすら書きません。テンで乗ってどうにかできる馬じゃないと思うし。
1サクラセンチュリー メンバーからしたらこの馬を買わないでどの馬を買うといった感じ。京日2400は着外ナシ。このメンバーではたとえレース勘が戻ってないとしても3着までは来るだろう。 2ビッグゴールド 心配なのは雨で馬場が悪くなっていること。どうも道悪は苦手なようで、人気にはなっているが買うのには抵抗がある。 3サザンツイスター いつもは上がり馬は買わないのだが、小牧ということと、2400の時計が日経新春杯のサクラセンチュリーより早いので推し。 4テンジンムサシ まぁあ重がトクイなのはもともとダート馬ということで。それ以上は推奨ポイントが見当たらない。 6リンカーン 本当に1番人気でいいのでしょうか?2400という距離が大丈夫な馬なのでしょうか?ましてやステイヤーの鉄砲なんて効くのでしょうか?買うとしても印は重くは打てません。武はこの馬を飛ばすのがトクイです。なのに買ってしまうオイラ_| ̄|○ 7ボーンキング 相変わらず秋山クンは人のケツばっか拭いてますね。この馬は超がつくほど早熟だったっつーことで。 8マーブルチーフ 京都2400と言えばこの馬だろう。この人気ならば買わないのか損なくらい。しかも穴男熊沢だし。 9チャクラ 京都は得意なコースだとは思うのだが、この馬の真骨頂は3000を超えてからだと思う。今回は敵も多すぎるだろう。 10マイソールサウンド 近走がダメダメなのに加えて2400の成績がズタボロ。穴としてはおもしろいが強く買いたいと思える馬ではない。 11ダディーズドリーム 買おうと思ったのになぜ高田なんだ_| ̄|○今の状態なら重賞でも通じそうな気がしたんだけどなぁ。 12コイントス この馬の好きなところはトムフール系の血が入っているという点。こんなに走ってるのに重馬場に当たったことがないというのは不安点だが、藤岡も3戦目で手中に入れているはず。 ◎1サクラセンチュリー △3サザンツイスター △6リンカーン ○8マーブルチーフ ▲12コイントス 自信度C リンカーン飛んでくれ!つか当たったらとんでもないことになる馬券ばっかしやん_| ̄|○ 馬連 BOX 1、3、6、8、12 3連複 BOX 1、3、6、8、12 3連単 マルチ 1−3、6、8、12 |
結果 1着6番リンカーン 2着12番コイントス 3着5番ファストタテヤマ 3着の馬は鞍上が論外だったので考えることすらしなかった。馬連はわりとついたんじゃないだろうか。2870円。サクラセンチュリー5着、サザンツイスター10着、マーブルチーフ4着。 |