2003/11/23 マイルCS

土曜日は朝からちょいと用事があって帰宅したのが夜の1時くらいだったので競馬どころかこの更新もできなかった。人気をざっと見たところかなり割れているようだ。ペースが難しいマイル戦ということもあり、かなりの荒れも期待できる。昨日は京都9Rで3連複90万馬券が飛び出している。サプライズだ。
さてメンバー的に面白いところが揃ったのだが、こうも混戦だと本当に何が来てもおかしくない。実際のペースや騎手の仕掛けでかなり結果が違ってくるだろう。あと、馬場もね。

1オースミコスモ
おそらくマイルは最高の適性距離だと思うが、末がどうがんばっても34秒台で後ろから差されてしまうはず。ましてや開催が進んだ京都の馬場ということになればなおさら。3着という可能性も否定できないが、この時期の牝馬で牡馬に混じってG1で善戦というのも考えにくい。

2サイドワインダー
人気にはならないだろうと思っていたのになかなかの人気。やはり金杯、富士Sの結果からということなのだろう。例年富士S組からの連が多いレースなのでそれも頷けるが、末脚というのはいつも繰り出されるわけではなく、それが気がかり。あまりに人気ならば疑ってもいいかも。

3ギャラントアロー
逃げ粘りも1400までという気がしないでもない。よほどペースが遅くなればと思うのだが、逃げ先行馬が多い中で前が崩れていくのは必至。気持ちよくは逃げられないという点が不安要素となる。

4テイエムサンデー
おそらく最後方からということになるだろうが、それでは絶対に追いつけないと思う。年齢的なものもあり、こ中では秋山もお客さんという立場を覆すのは難しいと思う。

5スペシャルカルドゥーン
外国馬というのは日本のマイルの厳しい流れについてこれないという印象がある。このジョッキーもほとんどのガイジンJがそうであるように日本の競馬に慣れていないという感じがするし、ならばやはりファロンのほうか。

6ウインクリューガー
3歳マイルチャンプも、富士Sの7着でタカが知れてしまった。ここはまったく用ナシ。コーシローも用ナシ。

7マグナーテン
ペリエで復活なるかというところだが、前述のように逃げには厳しい流れでテンが34秒以内ならばほぼ間違いなく後退していくはず。気性から言って位置取りを下げるのは危険。叩いた効果があるなら、程度の扱いで。

8イーグルカフェ
賞金ではこの中でトップ。ガルチも本来スプリント−マイラーだし、何かあっても不思議ではないのだが、今年で引退だろうし、どうしてJCDでなかったのかという疑問のほうが大きいのだが。

9ロサード
オースミコスモと同レベルの末脚で、しかもさらに後ろからということになればこの波乱はあり得ないという結論になる。早仕掛けの角田ならばという期待だけか。

10バランスオブゲーム
毎日王冠の勝ちっぷりから次のレースは絶対狙おうと思っていたが、やはりみんな見るところは一緒でけっこうな人気になっている。ただ、去年の3歳最強世代の中の1頭ということでいかに勝春と言えど注目のレースとなるはず。

11デュランダル
スプリントチャンプがマイルでどういった走りを見せるかという点が見所となるのだが、実際にマイルや1800の経験もあるし、馬場さえ良ければどうにかなるという感もある。やっぱりサンデーかという結末だったら面白くもないが。

12トゥスール
ファロンということもあってけっこうな人気。気になるのは3歳ということからの気性的な面、輸送の面など。こういったまったく分からない馬を入れてしまうと不用意に買い目を増やしてしまうので切っておく。あとはパドックを見て。

13ミレニアムバイオ
富士Sの1着は武豊の力によるところが大きいだろうが、四位にとってはデジタル以来のG1制覇というチャンスでもあろう。早い時計ならSS×ダンチヒという最強血統でもってこいだが、ズルズルと流れる展開ならば一瞬のキレにかけるこの馬には不利な展開。基本的に展開に左右される馬に重い印は打てない。

14エイシンチャンプ
なんだかんだ言ってミシエロ産駒だもんなという結論で成長を疑ってしまう。カシオペアSはかなりの末脚だったが、ペースがスローだったということも言えるし、速い流れはあまり経験していないこの馬にとっては今回のG1は重すぎると思う。

15イルバチオ
それなりに飛ぶ脚は持っているが、牝馬はやはり簡単には推せない。割と速い流れだったスワンSでギャラントアローの5着。ならばここは相当に厳しいはず。

16マイソールサウンド
一叩きの効果がどれほどあるかという点だけだが、結局はG3級の器だったというところでこぢんまりとまとまるっぽい。

17テレグノシス
どうも右回りで好走したという印象が薄いが、57キロという1キロ減がけっこう最後に半馬身くらい効いてきそうな感じもする。平均的な持ち時計はやはりG1級ということで3着までを期待して。

18ファインモーション
毎日王冠はふがいなく7着だったが、なぜかエリ女ではなくここを狙ってきた意図が見える気もする。気性面で2200よりは1600が折り合いに苦労しなくて済むということだろうが、行った行ったの競馬をしない限り牡馬にも肉薄する力はあると思うのに。微妙な1番人気で3連のヒモにはという人が多そうだ。思い切って捨ててみたい。

△2サイドワインダー
◎10バランスオブゲーム
○11デュランダル
▲17テレグノシス

自信度B
これでもけっこうな配当になるようだ。パドックを見てもう1頭絡めるかも。

馬連 BOX 2、10、11、17
ワイド BOX 2、10、11、17
3連複 BOX 2、10、11、17
結果
1着11番デュランダル
2着18番ファインモーション
3着3番ギャラントアロー
人気が割れまくったせいでこんなケッ客でも馬連は30倍を超えてしまった。かなりオイシイ馬券だっただけに残念。それにしてもデュランダルの末脚の見事なことと、それに照準を合わせたファインモーションの自在性と、見応えのあるレースだった。サイドワインダー8着、バランスオブゲーム4着、テレグノシス14着。

2003/11/23 その他

今週は東京と京都だけなので特別は金の続く限り狙ってみたい。馬名だけのちょい予想で。適当だから自信度はすべてC、買い目もALLBOX(^^;。

東京9R
3ミッキーベル
7マイネルノーヴァ
8イナズマシーザー
12シアトルリーダー
15クロンヌドール

東京10R
1メジロバーバラ
8ホワットアリーズン
9ナリタグランジャー
10ダイワバウンドリー
13ショウナンマインド

東京11R
2ロードプリヴェイル
3サンキンヘイロー
5シャドウスケイプ
7オレゴンガール
14ネイチャーヒーラー

京都9R
2ナムラビッグタイム
4ヴンダー
8ダイゴバクシンオー
9ロードインザスカイ

京都10R
3サクラデインヒル
7ミスターユニコン
9ヤマニンセラフィム
結果
東京9R
3ミッキーベル・・・3着
7マイネルノーヴァ・・・5着
8イナズマシーザー・・・6着
12シアトルリーダー・・・8着
15クロンヌドール・・・16着

東京10R
1メジロバーバラ・・・8着
8ホワットアリーズン・・・2着
9ナリタグランジャー・・・7着
10ダイワバウンドリー・・・5着
13ショウナンマインド・・・除外

東京11R
2ロードプリヴェイル・・・8着
3サンキンヘイロー・・・4着
5シャドウスケイプ・・・2着
7オレゴンガール・・・10着
14ネイチャーヒーラー・・・3着

京都9R
2ナムラビッグタイム・・・1着
4ヴンダー・・・4着
8ダイゴバクシンオー・・・8着
9ロードインザスカイ・・・7着

京都10R
3サクラデインヒル・・・3着
7ミスターユニコン・・・5着
9ヤマニンセラフィム・・・4着

東京10Rの除外による返還が一番大きい配当だった・・・(笑)