2005/12/11 朝日FS
2歳をしっかり見てないのでマルカシェンクが消えたときの伏兵がまったく浮かばない。要するにどの馬が勝ってもいいということだ。福永の状態が気になるが、そんなことも手伝ってかどうも一波乱ありそうなニオイがする。サイン読みもこの際取り入れてみたりして。
ちなみに予想は書きませんが、中京メインは大庭和弥様のセヴンスバードから総流し!!!(笑) 1ダイアモンドヘッド マルカシェンクの2着と武豊ということでそれなりの人気になっているようだが、時計も物足りないしSS×ダンチヒという走りそうで実はスカ血統という点も気がかり。前にいて時計が早くなったときにズルズル後退するんじゃないかと思う。 2ショウナンタキオン 鞍上はもう4世紀くらいG1に縁がないがこの馬は別格だと思う。久方ぶりという点と追い込み一辺倒という戦法がかなり気になるが大外ぶっ飛んでくる可能性も否定できない。1着はないとしても脚はタキオン譲りだと思う。 3フェイクフェイス 基本的に地方からの転厩馬は応援したいのだがまだ経験も浅く、距離にすら対応できるかどうかも疑問。 4アポロノサトリ 末は確かなものがあると思う。ただけっこう内枠なので追い出されて前々で競馬することになればツライだろうなというイメージがわいてしまう。蛯名のG1も実はあまり信用ならないんだけど。 5スーパーホーネット ローテーション的にはかなり厳しい面もある。鞍上は最強だが、元来ロドリゴデトリアーノは地味な血統でG1で活躍する印象がない。 6ダノンブリエ かなりのマイナー血統だ。父ミスターベイリーズはロベルト系で2000ギニーなどを勝っているのに日本ではあまり種付けもされておらず名が知られていない。母父はインターレックス。一応ND系になるのだがその母父にセクレタリアトがいるから距離的には問題ないのだろう。鞍上も相まってさらに買いづらいだろうなぁ。 7ジャリスコライト 藤沢師がディープインパクト級というのはちょっとビッグマウスかと思うが、久しぶりに(笑)調教をマジメにビッシリやったらしい。末脚は今までのレースで実証されているが、それはスローペースでゆっくり脚をためてのこと。1分34秒台で走ったときに爆発させられるかという点はデザーモの手腕に託すしかない。父ファンタスティックライトは、レッドゴッド→ブラッシンググルーム→ラーイと続く良血の仔。2000年のJCでオペラオーの3着に来た馬だ。母はチャンシースクウォーなのでアグネスデジタルの半弟ということになる。厩舎以外は総推し。 8デンシャミチ こちらはうってかわってバクシンオー×マルゼンスキーという和風血統。末と鞍上が少し物足りないが、位置取り次第では面白い展開になる要素も残されている。しかしやはり府中での上がり34秒台は合格点をあげられないので切る。 9ディープエアー 新馬から毎回掲示板にのっており、経験や実力も買い要素があるのだが、池添厩舎で池添を乗せるとはちょっとガッカリ。藤田だったら問題なく買ってたんだろうけど。 11レソナル グラスワンダー×シアトルスルーで狙ってみたい1頭。おそらくリシャールはムリにハナに立つことはないだろうから、ペース次第では期待が持てる。決してダート馬ではないと思うのだが。 12フサイチリシャール 本当に福永の状態次第だ。強引にハナを奪うようなことはしないだろうからおそらく先頭集団で2番手あたりの競馬をするのではないだろうか。クロフネの仔ということで脚質は自在だろう。東スポ杯を勝った馬が強いと言われるFSだけに、大崩れはないと見たい。あと不安点があるとすればマイル初挑戦ということ。脚を残してしまわないかと気がかりだ。 13タニオブゴールド いつもは買う松岡なのだが、上積みもあまり感じられないので今回は切らせていただく。狙うとすれば2年後のステイヤーズSとか。 14フィールドカイザー 展開次第ではこの馬はコワイ。少なくともダイアモンドヘッドよりは時計も優秀だし、何よりも血統が魅力的。父クロコルージュはご存じレインボークエスト産駒の種牡馬。距離適性も十分ある。鞍上も追ってなんぼのダビボニヤ。 15エムエスワールド ステイゴールド産駒というだけで穴を期待してしまうのは愚かしいのだろうか。まぁ何となくズブっぽく見える点もあり、あまり推し材料もない。 16コマノルカン G1でなければ木幡も買うのだが、あまりにも未知の馬なのでそこまで手が回らない。こういう馬が来たときは諦めもつく。 ▲2ショウナンタキオン ◎7ジャリスコライト △11レソナル ○12フサイチリシャール △14フィールドカイザー 自信度B お子様たちのレースなので軸2頭にはさすがにできない。 馬連 BOX 2、7、11、12、14 3連複 BOX 2、7、11、12、14 3連単 マルチ 7−2、11、12、14 |
結果 1着12番フサイチリシャール 2着5番スーパーホーネット 3着7番ジャリスコライト いくら内田博でも・・・と書いた馬が2着。まぁ血統で予想してるとこういうこともある。大荒れだったら諦めきれないところだが許そう。ショウナンタキオンは4着、レソナル10着、フィールドカイザー13着だった。 あぁ、中京メインの大庭和弥様は4着でした_| ̄|○ |
2005/12/11 鳴尾記念
こちらが私の中のメインです。というか、毎年同じことを言ってます。頭数的にもハンデ的にもとっても面白い。カタクおさまることはないだろうと容易に予想できるレースほど難解だったりするんですけどね。
1トウカイトリック 阪神との相性はあまりよくないが、最近の成長は目を見張るものがある。成績も安定してるし、鞍上が内に突っ込めるタイプなので今の阪神の馬場ならば一発あるかもしれない。 2イケハヤブサ 予想通り最低人気。いろいろなことを試しているようだが、最終兵器岩崎をもってきたところに好感がもてる。ここで来なければ引退だろうなと思う。たまにはそういう馬券もいいじゃないですか。 3ダディーズドリーム まさに頭あって2着ナシのタイプ。鞍上もそんな感じに拍車をかけているし、買うと決めたら買うしかない。 4スムースバリトン 藤岡だけ見たら買いたいのだが、いろんなところで格付けが済んでいるようなので見送り。 5カンファーベスト 前日朝に単勝大量買いが入った。力の要る馬場だったらアンバーシャダイ産駒でキマリでしょうってな理由か陣営の仕業かは分からないが、得てしてそんな馬を見つけて買っても当たったためしがない。ハンデも見込まれたし、切ろうかなと思ったが、実はアンカツ復活のときなんではないかと思ってたりするので名残で買い。 6アサカディフィート 前走があまりにもいい競馬だったのであそこがメイチだと見る。今回は脚質とも合っているように見えるのだがそこが落とし穴。競馬ってそういうモンですよ。・・・語りすぎ_| ̄|○ 7キョウワスプレンダ ミユキングが人気になるとロクなことがないのだが、このハンデはおいしいかもしれない。面白い存在ではあるのだが、乗り替わりのミユキングってみなさん買えますか? 8メジロマントル 前走は福島だから推しただけ。阪神の2000で8歳の馬は買えない。 9ボーンキング まだいたんですか?あ、いえ、馬でなくて鞍上が、ね。 10エイシンチャンプ ずっと買おうかと思っていたが、手が回らないことが判明。ハンデもどうもウソっぽい。あまりチャンプではなかったようだ。 11コイントス G1でなければ横典マジックも出ないのかなとか勝手な推測をしてみるが、藤沢師はジャリスコライトのことで頭がイパーイでこの馬まで考えが及ばなかったということにしていいですか?力的には上だって分かってるんですが。 12ワンモアチャッター 今回の落とし穴はこの馬だと思う。朝日CC勝ちはメンバーだろうし、もともとそれほど注目もされてなかった馬。この時期の競馬で上がり馬の活躍要素って少ないような気がする。 13ヤマニンシュクル 前走4着で一気に人気になってしまった。狙おうと思ってたのに。まぁトウカイテイオー産駒なだけにこういう馬場は好きだろうし、それほど人気を被っているわけでもないので買っても損はないか。 ▲1トウカイトリック △2イケハヤブサ △3ダディーズドリーム ○5カンファーベスト ◎13ヤマニンシュクル 自信度C 満足のいく予想ではありませんですた_| ̄|○絶対当たらないね。ま、中京が当たるからいいかw。 馬連 BOX 1、2、3、5、13 3連複 BOX 1、2、3、5、13 3連単 マルチ 13−1、2、3、5 |
結果 1着8番メジロマントル 2着5番カンファーベスト 3着7番キョウワスプレンダ 人気馬総崩れで3連単は100万馬券。買えねーよ。メジロマントルかぁ、買えないね。ミユキングも買えない。カンファーベストを対抗にしたところだけ評価してください。トウカイトリック4着、イケハヤブサ12着、ダディーズドリーム10着、ヤマニンシュクル7着。 |