2004/12/12 朝日FS

実はどうするかなっていうくらい情熱が失せてきて、本当のところを言うとドラクエ8にお熱中であったりする(笑)。このレースは毎年カタくおさまっているので逆らわないほうが無難かもしれない。勝負はヤパーリ鳴尾記念っしょ。

1コパノフウジン
デビューが芝なのだが取り立てて強調する材料もない。鞍上と1枠くらい。

2ペールギュント
断然というわけでもないが1番人気にはなっているようだ。堅実な末脚という点ではこの馬だろうし先週のようにやっぱりサンデーだったかという結末があっても不思議ではない。

3テイエムヒットベ
微妙だ。熊沢というのも時計も距離も。悩むけれど切ろう。

4スキップジャック
脚質転換も前走は府中という味方があったわけで実際今回は厳しいという見解でいいのではないだろうか。

5セイウンニムカウ
勝春でなければ買ってる馬なんすけど。土曜日は斜行で降着になってるし。

6メジロスパイダー
切れる末がなく、中山には向かないような気がする。血統も騎手もマイナーな感じで盲点だと思うのだが。

7マイネルレコルト
チーフベアハート産駒にはけっこう裏切られることが多い。けっこうな人気になっているのでここは危険と見る。

8ストーミーカフェ
潜在能力を考えると無理使いもされていないこの馬を買いたいという気持ちは強まる。見せ場もなく負けても文句は言わない。推しのアドマイヤベガ×レインボークエスト。

9シルクネクサス
グラスワンダー産駒で推そうと思っていたのに鞍上がありゃりゃ。来たら事故ということで。

10エイシンヴァイデン
なんだかんだ言って西の馬が勝つような気はするが、一番コワイデムーロということと父父デピュティミニスターということで推し。

11サクセスドマーニ
藤岡のG1挑戦は個人的には応援したい。ここで大穴空けるようだと将来性も期待大。まぁ馬は「・・・」だが。

12マイネルハーティー
相変わらず武豊はこういう意味不明な騎乗がある。試し乗りをした結果この馬の可能性を買ったのだろうか。ちょいと疑問。

13エイシンサリヴァン
先週勝った吉田豊はもうおなか一杯だろう。ちょっと勘弁してほしい。

14ローランコングレ
やっぱボニヤは力強さが違うと思う。今ひとつインパクトに欠けて人気にならない点もグッド。この馬、エンドスウィープ産駒ですよ。切れたらコワイですよ。

15ディープサマー
前走は距離が合わなかったこととスローだったことが敗因だろう。ただ最後にムリしているので今回は人気になっても危険な香りがする。マイルでどこまで脚を溜められるかだろうなぁ。

16マルカジーク
これも実はサンデー。カタイ競馬をしている割には人気もあまりない。距離に対応できる器用な脚を持っているし、揉まれない大外もよいのではないだろうか。

○2ペールギュント
◎8ストーミーカフェ
▲10エイシンヴァイデン
△14ローランコングレ
▲16マルカジーク

自信度B
3連単勝負!(強気;)

3連単 マルチ 8−2、10、14、16
結果
1着7番マイネルレコルト
2着8番ストーミーカフェ
3着2番ペールギュント
実はGCのゲストが岡田さんで、岡田さんが出たときはマイネルの馬は弱いので切ったというわけだが、見事にやられた。レコルト、強い。残念なのは審議になってしまって民放で勝利ジョッキーインタビューがなかったこと。ちょっと将来性を感じる走りだった。エイシンヴァイデン7着、ローランコングレ8着、マルカジーク9着。

2004/12/12 鳴尾記念

これ、どう見ても荒れるでしょ。スズカマンボが来たとしてもヒモ荒れのパターンになると思う。ハンデ戦らしく最後までもつれて手に汗握りたいものだ。

1エイシンチャンプ
最終的にミシエロ産駒だったということで片付けられる。

2アサカディフィート
いくら岡部でもムラのあるセン馬ってなかなか買えない。

3マイソールサウンド
実は終わったのではないだろうか。このハンデはちょいとキャッパーに疑問符を飛ばしてみたい。

4トウカイオーザ
うーん、どう考えても入着する姿がイメージできない。

5ヴィータローザ
なぜかハンデも大きいし鞍上もかなりのハンデとなって襲いかかっている割には人気なんだねえ。さようなら。

6アルスブランカ
順調に乗れていればけっこう推しにしたのだが、間隔が空いたりと少し不安要素もある。鞍上の魅力とハンデで買ってみようかい。

7シャーディーナイス
穴とすればこの馬だったのだが、鞍上の何とかシロウとかいうヤツを見た途端、候補から消え失せた。

8イケハヤブサ
時々ド穴を空けるロドリゴデトリアーノ産駒です。そしてコバテツです。こういう時に買わないともう買うチャンスがないだろう。

9スズカマンボ
というわけでヒモ荒れ期待の軸です。あまり多くは語りません。

10トレジャー
使われているレースがけっこうなレベルなのでもしかするともしかするのだが、ここまで手が回らない。

11ダンツジャッジ
うーん、叩きが叩きでないような気がするし、この見込まれすぎのハンデはいったいなんだろうか。スズカマンボより2キロ重いというのが理解できない。

12サクラセンチュリー
サクラローレル産駒なので無条件に買い。できればヒモ荒れ期待なので来ない方がいいわけだが。

13マーブルチーフ
5走前から次第に着順が上がっていて、今回は3着かなという気がする。アンカツアンミツという天丼食べて見たいです。

14ミスキャスト
末は切れているのだがローカルでやっと通用する程度。この人気ならば妙味もなく切る。

15セフティーエンペラ
上がり馬だ。前走福島記念が低レベルだったとしても長谷川が乗っていればここでの入着も不思議ではない。ヌレイエフ系×サーゲイロード系という最近ではあまり見ない血統。

△6アルスブランカ
△8イケハヤブサ
◎9スズカマンボ
○12サクラセンチュリー
△13マーブルチーフ
▲15セフティーエンペラ

自信度B
軸飛ばし?いや〜、それは無いでしょう。

馬連 流し −6、8、12、13、15
3連複 流し 9−6、8、12、13、15
3連単 マルチ 9−6、8、12、13、15
結果
1着12番サクラセンチュリー
2着9番スズカマンボ
3着1番エイシンチャンプ
哲三お見事。ぽっかり内が空いてましたな。それにしてもエイシンチャンプはやっぱり冬に走るのかもしれない。まだ終わってないのかな?ここまで手広く買って3連単を獲れない私。一番安いところの馬連で680円。アルスブランカ7着、イケハヤブサ15着、マーブルチーフ8着、セフティーエンペラ9着。