2002/12/15 CBC賞

有馬記念の前週、G1はお休みだが(以前はここでスプリンターズSだったなぁ)重賞が3つもある。あえてCBC賞を私のメインにするのは単にメンバーの問題。ケンでもいいくらいの展開を予想して応援馬券の購入といこう。

1サーガノヴェル
なぜか3番人気。これは前々走の吉田豊に責任アリと見た。小回りの中京がどうかという点が問題だが、距離適性と持ちタイムでなんとか上位は食い込めるかもしれない。心情的には本命。4角で先頭に立っていれば押し切る力はあると思う。ただ秋風Sの1分7秒1の反動が出なければと祈るだけ。去年の冬も強かったのよ。

2セレクトグリーン
あまり用はない。

3サニングデール
もしサーガノヴェルをマークするようなことがあれば共倒れということも大いに考えられる。場合としてこの2頭が潰れたときのことも予想しておこう。不安はやっぱり池添なのよね。まぁ同じ中京ファルコンSの1着を素直に評価しよう。

4カフェボストニアン
なーんかとってもクサイのだがグレードレースの中館ということで善臣と同じ理由で切ろうかな。前にも書いたかもしれないがボストンーバー産駒はあまり信用してないし、ちまたの評価は高いがやっぱり休養明けは気になるぞ。

5マンデームスメ
使われすぎという感じもするが、ローテーション的にはバッチリの出走か。これで放牧に出されるのかな?となるとほとんどの馬がそうであるようにここは惨敗の可能性が高いが、小倉で勝っていることや1200の時計がすべて1分9秒以下というところで推し。

6ゴールデンロドリゴ
哲三が調子いいみたいなのでコワイが、時計と斤量で見送り。本来ロドリゴデトリアーノ産駒ってマイル〜2000あたりじゃない?

7キシュウファンタジ
何か間違えば・・・という感じしか持てない。

8キーンランドスワン
前走なかなか気持ちの良い勝ち方をしたが、マンデームスメ以上にハードな使われ方をしているので体力も限界のような気がする。今まで推してきただけに、もしかすると後味の悪い消しになるかもしれず。あー、やっぱ3連複要員で。

9ダンツキャスト
ニッピロ産駒で不気味だが、過去休養明けはやはり走れていないので普通に切りたいと思う。

10ブルーショットガン
前走コーシローで1着。かなりムカついた。そう言えば母父がスーパークリークで、もしかするとバクシンオーの適性からもマイルあたりまではこなせたりして。ここは秋山なので切りますが。

11ゲイリーファントム
今回あまり注目もされておらず度外視気味だが、そういう時にこそコワイのかもしれない。ま、早熟だったということで片づけられるか。

12ロッキーアピール
だまってダートを走っていればいいと思うのだが。

13トロットスター
そろそろ引退だろうか。60キロもあまりにもキツイ。

14ブレイクタイム
大型馬に小回りコースはキツイかもしれない。しかし、サーガノヴェルやサニングデールといった本命たちがコケるとこの馬が出番かもしれない。天皇賞やマイルCSも惨敗なものの時計自体はけっこう優秀で、やはり短距離だけでないということを証明したかも。さて、問題は位置取りで、実は逃げたほうがいいのではないかと思ったりもした。

15テンシノキセキ
非常に堅実な走りだし短距離路線まっしぐらという陣営の姿勢にも好感が持てるが、ここではメンバー的にも4歳の牝馬というのは厳しいかもしれない。先行したいだろうが外枠を引いてしまったことだし。

16キウィダンス
地方馬が勝ったりしたらなんじゃそらってことになりかねん。

自信度A
いや、何度も言うように自分自身の中ではこれって決まったのれす。

◎1サーガノヴェル
○3サニングデール
△5マンデームスメ
×8キーンランドスワン
▲14ブレイクタイム

馬連 BOX 1、3、5、14
ワイド BOX 1、3、5、14
3連複 BOX 1、3、5、8、14
結果
1着3番サニングデール
2着4番カフェボストニアン
2着15番テンシノキセキ
やはりサーガノヴェルは早熟だったのだろうか。時計はそれなりなものの、以前のようなガムシャラさがなくなったぶん、非凡な勝負根性がナリをひそめてしまったように見えて7着。対抗に推したサニングデールが1着で、クサイと感じた馬2頭が2着だった。ブレイクタイムは11着、マンデームスメは6着。

2002/12/15 その他

阪神牝馬Sをメインにする人も多いだろうけど、実はダイヤモンドビコー好きじゃないのよ。切るのであまり目立たない下部に予想を記してみたいだけ(笑)。あー、タガノラフレシアもね。

★阪神牝馬S
1チャペルコンサート
一番合ってそうなマイルで負けるところがこの馬らしいとは思いませんか?

2ジェミードレス
エリ女は仕掛けが遅かったと思う。ダイヤモンドビコーがコケたらこの馬の出番かな?1着は難しいかもしれないがヒモなら妙味あり。

3オースミコスモ
調教がよかったのが気になるが、初戦G2を勝てる器ではないと思う。

4コアレスブランカ
全然ダメか大激走かどっちかじゃないだろうか?面白そうなので1票。芦毛はやっぱり晩成よね。

5ローズバド
小牧だから切るね。後藤だったらこのメンバーで単穴くらいにはしたかもね。

6タムロチェリー
もういい加減にしてくれ(笑)。

7ポンデローザ
この末足も京都だったから差せたようなもので、阪神ではどうだろうか。5着がいいところか。

8フューチャサンデー
阪神のマイルは桜花賞でしか走っておらず15着惨敗。うーん、推してきたから悔しいけど、切るよ。

9ダイヤモンドビコー
だから切ります。つまんないもん。一番つまんない演出をする馬。実は1番人気での大敗も多い。

10ミツワトップレディー
つかみどころのない馬という感じがする。この馬が走るレースは読めないレースということで。

11ギャンブルローズ
今年はデインヒル産駒の年だった。と来週の有馬でも言うために、ここでは勝ってもらいたい。えぇ、細かい分析云々ではなくて勝ってもらいたいだけ。そんなの予想じゃないか・・・。

12カネトシディザイア
前走、前々走とハンデに恵まれた感もありの好走だったので今回は消してもいいだろう。昔のような爆発的な脚があまり見られなくなった。

13マイネヴィータ
うーん、なんかダメね。見せ場ナシに引退していく馬の典型か。

14フサイチユーキャン
推したい馬に限ってコーシローが乗るのよね。ホント、巡り合わせが悪いわ。サヨウナラ。

15トーワトレジャー
エリ女4着ってなかなかだと思う。馬場次第では十分にダイヤモンドビコーを負かすだけの力があると見た。結局ダイヤモンドビコーが来なかったら全ておいしい馬券。

16エアトゥーレ
帰国子女の前走も、同じ阪神マイルで1分33秒7と好時計をマーク。2番人気も納得だ。輸送の疲れも残っていないようだし、まぁ来てもおかしくはない。

○2ジェミードレス
△4コアレスブランカ
◎11ギャンブルローズ
▲15トーワトレジャー
×16エアトゥーレ

自信度C
最初から全てワイドにしようかしらん。

ワイド BOX 2、4、11、15、16

★フェアリーS

1カメリアローズ
岡部がこの馬を勝たせるためにわざわざG3を選んだのだと思いたい。追い切りは抜群だったように感じる。

2タカオルビー
まぁありえないね。

3イシノヒメボタル
この時期の2歳牝馬だったら1分10秒切っててもおかしくないはず。

4リリーキャスケード
阪神JFから中1週となるが体調がいいからできることだろう。持ち時計も優秀。

6トーセンサニー
芝はダメだと思う。

7タガノラフレシア
和田ということ、エリシオ産駒ということ、つまらないということ。

8ホワイトカーニバル
これもJFから中1週。バルジューが乗ってなんとなく面白そう。

9オカノハーモニー
どうも強さを感じない。時計はいたって平凡。

10スターリーヘヴン
江田照と最近なぜかスプリント勝ちが多いSS産駒ということで時計は平凡ながら何かの間違いを期待して。

11ロミオダンス
あまり特筆すべきこともない。

12トリアノン
小野次郎ということだけ。あと他はまだ未完というところか。

13ソルティビッド
もしかすると全然走れないかもしれない。4角曲がった時点で3馬身くらいつけていれば可能性も少しはあるかも。

14レインボーブリッジ
盛岡で沢田や小林俊が乗ってるのね。武士沢よりもそっちだったら買ったかも。

15ブルーペール
木幡は推したいところだが、末がまったく切れていないので消し。

16カフェピノコ
母父ストームキャットを少しだけ推したいが如何せん勝春の外枠ということで。馬体減りも心配。

◎1カメリアローズ
▲4リリーキャスケード
○8ホワイトカーニバル
△10スターリーヘヴン
×13ソルティビッド

自信度C
こんなん当たらんわ。

馬連 BOX 1、4、、10、13
ワイド BOX 1、4、、10、13
阪神牝馬S 結果
1着9番ダイヤモンドビコー
2着3番オースミコスモ
3着5番ローズバド
くそつまらんレースだわ。ギャンブルローズ14着、ジェミードレス6着、トーワトレジャー5着。

フェアリーS 結果
1着8番ホワイトカーニバル
2着13番ソルティビッド
3着6番トーセンサニー
やるじゃんバルジュー。一番自信のなかったレースほど当たるものよね。馬連5480円、ワイド1980円。カメリアローズは4着、リリーキャスケードは5着、スターリーヘヴンは6着だった。うーむ、トーセンサニー以外は全部イイトコロ。自信度Cのレースがオススメです(笑)。