2003/12/21 CBC賞
いよいよ来週は有馬記念。なーんか、あっと言う間の1年だったのぅ(爺)。中京、阪神では土曜日に雪が降り、中京はすべてダート開催に変更して行われてなかなかの波乱になったようであるが、私の財布の中身も大波乱である(謎)。 なぜ今日はこのCBC賞を1番手に挙げたのかというと、一番予想が楽しそうだったからである。ついでに、今年の中京との相性はゲロゲロで、この大詰めにしっかりと狙っておきたいと思ったのだ。 1カフェボストニアン 去年このレース2着なのだが、今年は高松宮記念惨敗から9ヶ月ぶりとなる。いかに二本柳でも、そして鉄砲が効きやすいスプリントでも、このメンバーではどうかと思う。ふんばって5着程度か。 2カルストンライトオ アンドロメダSでは不良馬場の中、久しぶりの勝利を収めたが、1000の日本レコードを作った頃に比べて確実に脚が鈍っているのは確かで、スイスイと逃げられないようでは厳しいかと思う。ただ、土曜日の芝の状態から回復していなければ前走の再現もあり、注意はしておきたい。 3ドローアウター 上がり馬と言えばこの馬なのだが、所詮1600万を勝っての重賞ということでどうしても評価は下がる。そして中京スプリント重賞ということでみんな前に行きたがるだろうし、潰れても不思議ではないのだが。先行うまい松幹のことだから妖しいニオイはするが。 4テイエムサンデー どうしても直線が短いから末脚で2秒程度の差がつかないと前の馬を差しきるのはムリだと思う。しかもスプリント戦。年齢的なことも考えればいくら秋山でもここは難しいだろう。 5シーイズトウショウ 福島民友Cの時計が優秀だったのでアンドロメダSは推したのだが、カルストンライトオの2着。芝状態が回復していればそれほど警戒する必要もないように思うのだが。 6ゴールデンロドリゴ 中京巧者の吉田稔で一発を狙う。ちなみに去年は4着だったが、今年は高松宮記念以来ということで勢力図が変わっている以上惨敗という可能性も否定できない。 7サーガノヴェル 脚が以前のような猛烈な持続力から一瞬のキレへと変化したようだが、牝馬の年齢的な問題を考えれば当然なのかもしれない。前走3着は岩田康の好騎乗と言っても過言ではなく、気性の難しいこの馬にとって仕掛け所は最大の関門となりそうだ。 8テンシノキセキ 使われ方も成績も非の打ち所がないが、あえて探せば牝馬の56キロ、左回り適性ということになるのだろうか。テンが早くなるのは避けられず、それでも前で残れるのであればここの勝ちも見えてくるはず。 9ナムラマイカ 終わったっぽい。このレースで引退して繁殖入りか。 10イルバチオ いつもの後ろからの競馬だと中京では通用しないと思う。小坂がどこから仕掛けるかも見応えがありそうだが、33秒台でなければ届かないだろうから、馬場状態と冬の牝馬ということを合わせて考え、切る。 11リキアイタイカン 富士Sの惨敗を見るとまだ叩いたほうがよさそうだという印象を受ける。高松宮記念で3着に入っているが、順調に使われてきたあとの結果だっただけに、今回とはさらに条件が違う。 12サダムブルースカイ 長谷川も平気で重賞乗ってるなぁ。格下の馬だから大波乱の演出にはまだ早いような気がするが、前々で残ることがあるとすればそれもまたコワイ。前日売りで複勝の売れが悪く、そんな理由で切る。 13チェックザラック ちょっと使われすぎのような気がする。コズミ等も気がかりだし、推せるのは渡辺から大西への乗り替わりという点だけ。このレースで放牧に入るか引退するかどっちかだと思うんだけど。 14イシノグレイス ここまで牝馬の比率が高いと、荒れを起こすのはやはり女かという気にさえなってくる。颯風Sを勝ったというのは強みで、良馬場ならということと、乗り替わりがうまい本田に託して買ってみたい。 15サニングデール 池添を持ってきたかという感じ。高松宮記念と同じ外枠58キロ。叩き3戦目でここはいいだろうと思う。後ろから伸びない馬場だと不安も残るがそこは場数経験と格の差でなんとかしてもらいたい。 16トーセンリリー 重馬場ならアンバーシャダイ産駒。ずっと長いところを走ってきたというところに好感が持てる。最近穴で注目の石橋修だし、単騎の無謀な逃げを打ってもスタミナで押し切ってしまいそうなところがある。 △2カルストンライトオ ◎8テンシノキセキ △14イシノグレイス ○15サニングデール ▲16トーセンリリー 自信度B 苦手中京を克服しないと年越しできない(T_T)。 馬連 BOX 2、8、14、15、16 ワイド BOX 2、8、14、15、16 3連複 BOX 2、8、14、15、16 |
結果 1着5番シーイズトウショウ 2着1番カフェボストニアン 3着6番ゴールデンロドリゴ 地方J&ローカルの鬼(と言ってもいいだろう)二本柳で決まり、3連複は142800円という大波乱。確かにシーイズトウショウは今までウマイ競馬をしてきており、警戒は必要だった。そして休み明けでもボストニアンはスプリンターだから走れて当然。半分推したい気持ちもあったゴールデンロドリゴが3着ということで、荒れを予想していながらこの結果はカスリもしなかったこと以上にとっても悔しい。カルストンライトオ10着、テンシノキセキ4着、イシノグレイス15着、サニングデール11着、トーセンリリーはシンガリだった。 |
2003/12/21 その他
★中山 フェアリーS このメンバーはかなり微妙だ。前日売りのオッズもけっこう割れているようだし、狙って損はないのだが、まったく未知数の馬も多くリスクが大きすぎるかも。 1プリモレディ デビュー戦はやはり時計も末も物足りない。 2レジーナガール ファンタジーSで底が見えた気がするのだが。 3ナナツボシ ダート重で末が39秒だと芝はダメだと思う。 4ホシノピアス 新馬戦は福島だったがもの凄い脚だったと思う。似たような中山でしっかり結果を残せたらいいのだが。 5ユキノレイコ 若駒のラムタラ産駒は買っておきたいのだが、8月以来ということで牝馬だけによけい心配だ。 6ガイヤール 芝でダメでダートに替わって初勝利。ちょっと推す理由がない。 7トーアグレイス 3キロ増は痛いかもしれないが、前走35秒台の末はやはり立派。母父にメジロマックイーンということでペースが上がっても大丈夫だろう。 8マルターズヒート 1番人気になっているようだが、前走は出遅れたからあのような末脚になったわけで、ファンタジーSは今思えば展開の妙だったということにならないだろうか。疑ってかかってもよさそうだ。 9クインクインクイン 前走は千切っての圧倒的な勝利。SS×リアルシャダイはどちらかと言えばスタミナのインブリード。中山の逃げにはもってこいだと思う。 10クィーンロマンス ちょっと馬体が寂しい気がする。ティンバーカントリー産駒は魅力的ではあるが。 11アドマイヤマジック 新馬戦が強烈なデビューだったのだが、その後はどうにも反動が出ているようで、牝馬だけに体調面も心配だ。 12テンザントップ マヤノトップガン産駒だが、スタミナよりもむしろ初の右回りとキツイ坂という点に不安が残る。一応ボニヤは推奨Jなんだけど。 13レイズアンドコール 相変わらず穴を演出する北村宏だが、この馬の場合にはバクシンオー産駒の1200という適性だけしかない。それで連絡みしたらすごいことだと思う。 14ケイジーロマン いくら人気が割れていると言ってもこれは買えない。 15パーフェクトダンス よく見るSS×カーリアンだが、果たして1200でいいのかと思う。馬体はこの中ではかなり目立つほうだと思うのだが。 16コスモキャンドル 重賞になるとめっきりダメだが、逃げて34秒台の末脚を使ったのはこの馬だけなのだ。最近絶好調の善臣がまた今週も何かやりそうだ。 △4ホシノピアス ○7トーアグレイス ◎9クインクインクイン △13レイズアンドコール ▲16コスモキャンドル 自信度C 去年は逃げたホワイトカーニバルが勝って馬券はゲットしたような記憶が・・・。 馬連 BOX 4、7、9、13、16 ワイド BOX 4、7、9、13、16 3連複 BOX 4、7、9、13、16 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ★阪神 阪神牝馬S これは毎年のことながらつまらないレースだ。ファインモーションが前日はバカ売れ。押さえで1つ買ってあとは遊び馬券。 1レンドフェリーチェ オーロCのアグネスソニックの3着は評価できる。秋華賞はG1の中館と考えれば妥当だし、ここは今年の3歳代表ということで奮起してもらいたい。あとは気性だけか。 2メイショウバトラー 阪神のマイルって非常に逃げが決まらないイメージがあるのだが、このメンバーならなおさらだと思う。 3ミツワトップレディ 雪が残ってたらというのも考えたが、時計が貧相で終わった感じ。 4スマイルトゥモロー あの逃げが再現できるのならと思うが、エリ女でもう力尽きた感があるのでここは切るか。逃げの吉田だし。 5オースミコスモ 相変わらず人気がないようだが、どうしても夏の馬というイメージが強いからなあ。結局ファインモーションと同じ世代ということで人気が落ちているのもあるのだろう。 6ピースオブワールド この秋は順調だったとは言えないが、2回叩いたことで去年G1を勝っているこの舞台で復活もあるかもしれない。ただ、古馬との対戦はどうも力負けしている印象がある。 7センターアンジェロ オークス以来ということで割引は必要だが、新馬を勝った小牧が手綱をとる。これはサプライズがありそな予感もするのだが、予感だけで終わりそうな予感。 8ファインモーション 断然の1番人気。現役最強牝馬となるのか、注目を集めている。結局有馬よりこちらを選んだのも牡馬とは厳しい勝負になるからであって、楽に競馬ができるのならこの馬の力は最大に発揮されると思う。はっきり言ってここまで人気になるとものすごく買いたくない。 9ハッピーパス 実はこの馬、ペリエで3勝もしているのだ。まだ終わってないのだとすればこの人気はおかしい。だってペリエだよ? 10アドマイヤテレサ そしてこの馬が人気がないというのもまた不思議。エリシオ産駒はあまり好きじゃないんだけど、そういう時に限って来たりするから。 11ハギノスプレンダー 一度叩いてこの舞台じゃ荷が重いと思う。 12エリモピクシー どんどん成績が落ちており、終わった感が漂う。 13マイネアイル スマイルトゥモローがバカ逃げを打たなければこの馬にもチャンスはあると思う。けっこう柴原央にも期待しているのだが。 14トーワトレジャー ムチに応えられるほどタフではなくなってきているのではないだろうか。 15オーゴンサンデー 猛烈な末脚はここでも生かされるように感じるが、左回りで成績を上げてきた馬。そのあたりがコース適性の疑問点。 16ニシノムーンライト 厳しい競馬になった時にどうかという不安はあるものの、4連勝の勢いは買いたい。最近藤田の仕掛けが早く、このメンバーで予想されるペースならばそのほうがよい。 △1レンドフェリーチェ ◎9ハッピーパス ○10アドマイヤテレサ △13マイネアイル ▲16ニシノムーンライト 自信度C フツーに決まってもノーダメージ。 押さえ馬連 6−8 馬連 BOX 1、9、10、13、16 ワイド BOX 1、9、10、13、16 3連複 BOX 1、9、10、13、16 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ★おまけ 中山4R 2歳未勝利 レインボークエスト産駒のフサイチワワワ(笑)を中心に。自信度Cで。 ◎11フサイチワワワ 今回は村田一誠。人気になったら笑うけど。 ○4トリックアート ▲8ファインロード ▲14セルフリスペクト △1ツインクルヴェール 馬連 BOX 1、4、8、11、14 ワイド BOX 1、4、8、11、14 3連複 BOX 1、4、8、11、14 |
フェアリーS 結果 1着8番マルターズヒート 2着4番ホシノピアス 3着11番アドマイヤマジック 順当っつー感じ。最初の入線順ではレイズアンドコールが3着だったが斜行でケイジーロマンの走行を妨害して失格。ワイドで3500円ほど当たっていたのだが・・・。トーアグレイス10着、クインクインクイン6着、コスモキャンドル松岡に乗り替わりで11着だった。 阪神牝馬S 結果 1着6番ファインモーション 2着9番ハッピーパス 3着8番ピースオブワールド あまりにもフツーでしょーがねーなーって感じ。安かったからいいとしよう。レンドフェリーチェ8着、アドマイヤテレサ4着、マイネアイル5着、ニシノムーンライト12着だった。 中山4R 2歳未勝利 結果 11フサイチワワワ・・・5着 4トリックアート・・・6着 8ファインロード・・・3着 14セルフリスペクト・・・4着 1ツインクルヴェール・・・1着 がんばったほうだろう。来年に期待しよう。予想は2着抜けでそれ以外はカンペキ。なのにワイドの560円だけ(T_T)。 |