2003/1/12 ガーネットS

先週も今週も万馬券の嵐だわ。「順当」という言葉の意味がなんなのかとすら思えるほど。
さて今週はG3が2つ。こうなったら荒れを予想していくしかないだろうなぁ。しかしダートの重賞はとても苦手な分野であり、さつぱりわからん。経験ナシでも突然ダートで好成績収めたりするからなぁ・・・。中山というのもクサイぞ。

1シャドウスケイプ
霜月Sでニホンピロサートの3着があり、展開次第では好走するのではないか。短距離のほうがやはりいいだろう。母父のSSというのも今後注目ではある。

2マルターズホーク
菊沢隆が調子いいので気になるが、それほどの脚があるわけでもないのでとりあえずは入着までということで。時計はそれなりのものがある。

3オーシャンアクロス
穴ネライならこの馬だろうか。最近どうもパッとしないが、血統はなかなか好きな一頭。ピロサートの0.8秒差というのがあるから勝ちというわけにはいかないだろうがヒモで。

4ディバインシルバー
ちょいと馬の力からすると見込まれすぎの56キロ。他の恵量馬に差されること間違いなし。ペースは早くてもついていけると思うのだが。

5ロッキーアピール
勝春なんだけど、微妙な穴なら空かないはず。距離が合ってないような気がする。

6ゲイリーファントム
前々走ダートだったがシンガリ。これがいったい何を意味するのか。まぁあまり深く考えずに切りましょう。

7ニチドウマジック
6戦5勝でそれがすべてD1200だから人気になるのは間違いなし。ただ、重賞&中山初挑戦というところで本命までは推せない。ここで一気に勝てれば今年はかなりコワイと思う。

8ビーマイナカヤマ
9歳ですか。はぁ。鹿戸くんももう乗らなきゃいいのに。

9スターキングマン
けっこう推してきたがキングマンボ産駒だからやはりスプリント戦は厳しいはず。2000以降で勝負になるんじゃないだろうか?東海Sあたりが狙い目か。

10セレクトグリーン
8歳ですか。はぁ。カポウティ産駒でいいときもあったんだろうねぇ。

11エンドレスデザート
力のある馬だというのは分かるのだが、今回は短期休養明け。後藤だから早めからコーシローのタガノチャーリーズとやり合ってつぶれるという可能性もあるなぁ。D1200の時計はかなりいいし中山でも勝っているのでとりあえず残しておきたいが。

12イナリコンコルド
あり得ないね。

13ニホンピロサート
断然の1番人気だろうか。スプリンター配合でダートの短距離戦ではすべて3着以内というとんでもない馬である。コケることもあまり考えられず逆らえない。馬単まではちと買えないが。

14シベリアンメドウ
53キロというのがコワイが、前が止まる展開ではなさそうなので吉田豊じゃあ勝てないと思う。

15サンフォードシチー
トシの馬がこんなにいるレースも珍しいねぇ。

16タガノチャーリーズ
コーシローでなければ買う馬。来たら諦めながらムカツクことでしょう。無論切ります。今回は逃げ馬がけっこういるのでそのへんで死んでくれればと思う。

▲1シャドウスケイプ
△3オーシャンアクロス
○7ニチドウマジック
▲11エンドレスデザート
◎13ニホンピロサート

自信度C
穴をねらいたいのだがそれもムリと分かった。タガノチャーリーズが来なければそれだけでいい。(笑)

馬連 流し 13、3、7、11
ワイド BOX 、3、7、11、13
3連複 BOX 1、3、7、11、13
結果
1着13番ニホンピロサート
2着1番シャドウスケイプ
3着9番スターキングマン
的中は的中。馬連1780円、ワイドは720円。しかし悲しい。ここまで当たってたら今まで推してきたスターキングマンをどうして入れなかったのかとだけ悔やまれる。エンドレスデザート、自分で潰れるって書いてあるじゃん(泣)。「たられば」を言ったらキリがないが、3連複は167990円だったのね・・・。まぁコーシローとタガノチャーリーズが予想通りになったからとっても嬉しかったのだが。ニチドウマジック13着、オーシャンアクロスは6着だった。

2003/1/12 シンザン記念

1ホウライウォニング
3戦2勝3連対とウォーニング×サドラーズウェルズでなかなか将来を期待されている馬のようだが、マイルは初体験。河内の言葉が本当で控える競馬をするならば今回は危ないかもしれない。さてどうするか。

2サカラート
アフリート×SSでけっこう強そうな感じがするのだが、芝は初挑戦だし、ダートの時計がそれほどでもないので際立った脚があるわけでもないと判断してサヨナラするの。

3サイレントディール
人気になるのはしょうがないか。名前も売れてるし武豊だし。ただ、どうも切れに疑問があって、もしかしたらダートに適性があるんじゃないかとか勘ぐってみたりもした。まぁ勝ったら勝ったでいいんじゃない?私は時計も合わせてイマイチ信じ切れないので切ります。

4マッキーマックス
新馬戦勝ちの参戦だが、その時計がオソマツでちょっとここでは経験が足りなさそうだ。

5ヤマシロヘイロー
父ジョリーズヘイローの実績からか短距離に多く使われているが実は中距離〜クラシックあたりなんじゃないかと思う。ここで勝てなければ駄馬ということになりそう。勝てないと思うけど。

6ラブイズラッシュ
小倉から4ヶ月ほど空いた点が気がかり。バクシンオー産駒だったらマイルまでは大丈夫だと思っていたのだが・・・。好きな馬なので複勝だけ勝っておこう。

7タイムトリッパー
同じバクシンオー産駒だったら母父にニジンスキーを持つこちらが魅力的。2戦はともに1200で、もしかするとマイルでハマる可能性ありだと思うのだが。哲三復活を祈念して。

8ドリームシャイン
和田だから絶対買わない。ウォーニング×マルゼンスキーという走りそうな血統でも買わない。

9ウォーターワイルド
昨年のBMS実績1位はやはりノーザンテーストだったが、今回の出走馬の中でただ一頭母父NTという馬がこれ。うむ、しかしこの成績じゃ勝てないでしょう。(笑)

10ギャラントアロー
前走武豊で1着も今回は飯田。父リンドシェーバーは安定はしているものの突出したものはない。来ても5着程度か。

11タニノマティーニ
1400で3着2回1着1回。末はそれほど切れるわけでもなく、マイルになったら持つかという疑問もある。ウォーニング産駒はこの馬を含めて3頭だが、今回は展開が厳しいはずで、母父リヴリアの適性から差しに転じても些かムリと判断する。

12エイシンブーン
朝日杯取り消しで今回の出走となったが、調整はうまくいっているのか。ただ、力はかなりのものがありそうだし、先週と同様コーシローから四位への乗り替わりはネタとしてはとても面白い。

13マルブツタイクーン
使い詰めに加えて凡走があるので信頼し切れない。父ラストタイクーンはマイルならまかせとけって感じなのだが、やはり疲労の面が
心配で、時計も走るごとに落ちてきている。

14サンレイラピッヅ
藤田もこの馬ではちょっと厳しいかもしれない。やっぱりダートの、それも1800くらいのほうがいいんじゃないだろうか?

15バタラバ
ただ一頭の牝馬。ついでに1600はちょっと厳しいはず。

16マイジョーカー
朝日杯での負けはやはりトニービン産駒の中山だったからというべきで距離の問題ではないはず。それでも時計はかなりのものだったから、朝日杯のような後方からの競馬でなければかなりのチャンスがあると見た。

○1ホウライウォニング
×6ラブイズラッシュ
△7タイムトリッパー
◎12エイシンブーン
▲16マイジョーカー

自信度C
けっこうな高配当ばかりじゃない?最近は「買った瞬間に当たったと思う癖」がなくなってきた私なのであまり興奮もしないけど(笑)。

複勝 6
馬連 BOX 1、7、12、16
ワイド 1、12、16
3連複 1−12−16
結果
1着3番サイレントディール
2着4番マッキーマックス
3着12番エイシンブーン
とってもつまらない1番人気2番人気の決着。これ、どっちも皐月賞じゃ勝負にならないでしょう。マイジョーカーは5着、タイムトリッパーはブービー、ホウライウォニングは11着だった。こんなにカタク決まる3歳のレースって何?