2003/2/9 共同通信杯

今週は土曜日が仕事でまったく勝負できず、資金がまるまる残っている。先週の大ハズシから立て直しを図りたいが、今週も外すようだと来週あたりとんでもないデカイのが見えてきそうな予感。
さて共同通信杯だが、去年は親戚の結婚式で式場で予想したような記憶がある。確かチアズシュタルクが勝ち馬だったような・・・。今回はかなり小粒なメンバーで、もしかしたら荒れるかも。

1ドローアウター
父ディストーテッドユーモアはフォーティナイナー産駒の種牡馬になるが、今週は梅花賞にも登録していたところをみるとスタミナはあるのかもしれない。ただ、かなりの大型馬で、スピード勝負になったときに対応できるかが疑問。松永から勝浦の乗り替わりはなかなか味があるが。

2ラントゥザフリーズ
割と人気になっているようであまり買いたくないのだが、どうしても推しているだけに外せない。前々走マイルで4着だったが2角14着からの追い込みでのことだからあと1F延びたこの距離ならと思うのだが。父BTもあるし、2400までのスタミナももっているだろう。

3サンカルテット
イシノサンデー×リアルシャダイ、おまけに鞍上小野次郎と魅力たっぷりだが、ここ数戦ダートを使っておりいきなりの変わり身はなさそう。

4マイネルモルゲン
朝日FSは息切れで7着だったが、今回は後藤でまた早い仕掛けをするのは目に見えている。小粒なメンバーだから成功しそうな気もするが、やはりここはグレードレースということで一筋縄ではいかないことを予想する。父マウントリヴァーモアは実績があるのはマイルまででスタミナはここではないと思いたい。

5リワードシンバル
未勝利を勝ち上がったばかりで力及ばずといったところか。時計も特筆すべきものがない。

6ブラックカフェ
京成杯がっかりの5着で素質の底を感じてしまった。何よりも時計が貧弱。2000であれならここの1800はどうにもならないような気がするのだが。メンバー的にというのは確かにあるが。

7タイガーモーション
確実に人気は出るだろうから江田照方程式で切れるはず。安定はしているのかもしれないが、朝日FSで4着なら1F延長のここは要らない。

8タカラシャーディー
シャーディー産駒というのが臭うが所詮地方馬だったことを考えればマイル以下のダート馬という気がする。善臣を乗せて陣営は何かを期待しているのかとは思うが。

9マコトエンペラー
コアなファンをもつタマモクロス産駒だが能力的にはかなりのものがありそう。中山初挑戦だけが気がかりだがそこはバルジューがなんとかしてくれるだろう。

10マイネルヴェルデ
村田一誠だが前走勝ちの時計があまりにもオソマツなので大きな変わり身はないと見る。

11ビービーヘブン
前走京成杯は不利を受けての12着だったらしいが真価が問われる1戦となりそうだ。前にも書いたように、距離が長いところを狙っているはずで、スタミナ勝負になればかなり有利か。

12マジックボーイ
メンバー中2000で勝っている馬は3頭いるがその中でもっともいい時計を出しているのがこの馬。今回も人気はなさそうだし、推してみたい。父カーネギーはサドラーズウェルズ産駒の種牡馬で距離も万能っぽい。母父はアンバーシャダイ。

▲2ラントゥザフリーズ
△9マコトエンペラー
◎11ビービーヘブン
○12マジックボーイ

自信度C
芝状態が思わしくないようだから予想が困難。あまり大勝負のレースでもないだろうし4頭で。

馬連 BOX 2、9、11、12
ワイド BOX 2、9、11、12
3連複 BOX 2、9、11、12
結果
1着2番ラントゥザフリーズ
2着8番タカラシャーディー
3着5番リワードシンバル
ビービーヘブンは馬よりも横典を信じてるところがあってこれもしょうがないかなと思う。9着。マジックボーイはブービー。マコトエンペラーは10着。どうにもかみ合わない予想ばかり。3着に入ったリワードシンバルは北村だった。けっこう穴をあけてくれる。

2003/2/9 シルクロードS、小倉大賞典

★京都 シルクロードS
こちらも稍重の芝。ハンデ戦のスプリントだから荒れる要素も多分にある。

1ナリタダイドウ
ちょっと使われ過ぎという感もあるが、力が要る馬場でタマモクロス産駒の割には短いのもいけるという要素を考えれば割とおもしろいかも。

2ダンツキャスト
淀短距離Sでは9着と奮わず、小牧太になってしまった今回はもう推しの材料がない。

3スターエルドラード
小回りのスプリントだったらこの馬じゃないだろうか。ボニヤがいい位置取りさえできれば勝ち負けになるはず。

4キシュウファンタジ
いくら49キロでもここまでは手が回らない。

5ニホンピロハーレー
和田。仕掛けどころを間違うと前走のようになる。

6マヤノトライミー
むり。50キロでもむり。

7サニングデール
ダントツの1番人気だろう。確かにスプリント戦の成績はものすごい。もともと福永のお手馬だったのだが秋の成績で降ろされてしまったのか、勝浦、池添と乗って2着、1着。福永はおそらく大切に乗るはず。そうするとハンデの57キロが効いてくる。器用な点は認めてワイド圏。

8テイエムサンデー
新春Sを勝っているがメンバー的に恵まれたと思っていいだろう。

9ナムラマイカ
常に安定した競馬をするが、今回はあまりに追い切りが悲惨だったので気合いも乗っていないと見て消し。

10カフェボストニアン
気性は少しは大人になったのか。淀短距離Sは武豊で5着。松幹では7着あたりか。

11テイエムサウスポー
なかなか穴的な妙味があるが、このメンバーではとても買えない。

12リキアイタイカン
コーシローでさえいい走りをするのだから四位だったら勝ち負けになりそうな気はするが、今回はさすがにトップハンデの57.5キロ。スプリントでこの差は大きい。

13ジョーディシラオキ
地方に行ったほうがいいような気がする。

14ゴールデンロドリゴ
なんだかんだ言ってもいつも堅実な走りを見せてくれるので押さえておきたい。哲三もあまり目立ってないし、ここらへんでがんばってほしい。

△1ナリタダイドウ
○3スターエルドラード
▲7サニングデール
◎14ゴールデンロドリゴ

自信度C
切ってしまったがナムラマイカがクサイ。しかしあの追い切りを見せられては・・・。

馬連 BOX 1、3、7、14
ワイド BOX 1、3、7、14
3連複 BOX 1、3、7、14

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★ 小倉大賞典
小倉も芝状態はよくないようだ。

1グランドシンザン
9歳?

2ローズバド
ここ2走はいい走りを見せているが、小倉では追い込み馬はかなり厳しいのではないだろうか。イエローボイスのところで細かく解説する。(エラソー)

3マイネルブラウ
中山では惨敗しているが小回りの福島・中京ではけっこういい競馬をしている。馬場が悪いときの逃げ・先行は注意しなければならない。しかもアンバーシャダイ産駒。

4カネトシディザイア
脚質から言って小倉で通用するとは思えない。

5ゼンノショウグン
こうして見るとコーシローのお手馬ってけっこういるのね。この騎乗停止を機会に主戦Jを見直して欲しいぞ>陣営。で、なかなか器用な競馬をするが、小倉ではというと疑問符。

6ミヤギロドリゴ
9歳?

7ワンモアマイライン
ダート路線からいきなりの参戦。しかし、時計の掛かる馬場であることや距離などを考えるとかなりオモシロイのではないかと思う。どう考えても人気は出ず、そういった点から推し。

8アグネスストーム
前走ファイナルSから微妙な間隔でやる気の面が不安。福島でも勝っているから人気にはなるのだろうけど。

9アンクルスーパー
キャリアで4連対しかしてないがそのうち3つが小回り。だとすればやはり小倉はおもしろい。ちなみに去年の同レースでは4着。後ろからの競馬ではなく逃げてくれればと思うのだが。

10ユウワンプラテクト
いつも思うのだが、武豊がわざわざ小倉を選んだということはこれが一番勝てそうだということだからだろうと勘ぐってしまう。グレードレースは初挑戦だが、1800ならとんでもない脚が使えそうな気もするし。

11バンブーマリアッチ
8歳?

12ブリリアントロード
8歳?

13グランパドドゥ
中日新聞杯の勝ち鞍があるように小回りならという期待が持てる。小倉で最後の騎乗となる河内がどういうファンアピールを魅せてくれるかに期待して温情本命。

14チアズシュタルク
とてもあのAJCCが一叩きだとは思えず、小倉にも相性が悪そうで今回も5着止まりと予想する。

16イエローボイス
実はHPには書いてないのだが、この馬は出走のたびに買っており、いい思いもさせてもらっている。確かに前走小倉2000で勝っているが、鞍上吉田というのが気がかりな点。脚質としては後方一気なのだろうけど、この馬場で外を回ると内々で逃げている馬には絶対届かないような気がするのだが・・・。

△3マイネルブラウ
△7ワンモアマイライン
▲9アンクルスーパー
○10ユウワンプラテクト
◎13グランパドドゥ

自信度C
小倉は荒れると決まっている。

馬連 BOX 、7、9、10、13
ワイド BOX 、7、9、10、13
3連複 BOX 3、7、9、10、13
シルクロードS 結果
1着8番テイエムサンデー
2着10番カフェボストニアン
3着7番サニングデール
サニングデールの3着は的中したのだがテイエムサンデーとは思わなかった。明け7歳であの脚を使われると脱帽である。ナリタダイドウ13着、スターエルドラードは7着、ゴールデンロドリゴは4着。音キリが最悪だったナムラマイカは予想通りシンガリ。

小倉大賞典 結果
1着3番マイネルブラウ
2着10番ユウワンプラテクト
3着5番ゼンノショウグン
やはり馬場と小回りでこういう馬が勝つのですね。馬連9660円、ワイド2850円的中。ワンモアマイライン12着、アンクルスーパー13着、グランパドドゥはシンガリ。シンガリブービー馬連だったらかなりの高確率で当たりそうなボク(笑)
なお、この日の小倉9Rでは3連複で50万馬券が飛び出している。開催最後のビッグプレゼントじゃん。