2003/3/16 クリスタルC

土曜日は忙しくてアップできなかったが(けっこうな労力なのよ、この作業(^^;)中山牝馬Sは見事に的中!ずっと注目してきた大庭和弥様がついにグレードレースでも2着に入るという大健闘を見せて、14番人気のテンエイウイングから買っていた私はボロ儲けとなりました。馬連34100円、3連複57390円をゲットし、今年の収支が一気にプラスになってしまった。競馬ってコワイわ(^^;

1トーセンオリオン
カリスタグローリ産駒ということでかなりの大物か駄馬かいずれかだろう。問題は人気よりもむしろ鞍上二本柳にあり、まだこの馬本来の力を出し切れていないような気がするのだ。勝ち始めてから前に行く競馬をしているが今回はそれでは通用しないかも。

2ウォーターワイルド
中山はいちょうSしか走っていないがそれも惨敗なので切ってもいいだろう。

3ニシノシタン
能力はあるのかもしれないが以前のような時計だととても買えない。馬体重が増えていたら一考するかも。

4ジョージアンキング
初芝なのだが、前走はかなりいい競馬。芝でもいけるかもしれない。ただ、鞍上が勝春。土曜日の斜行のショックでナーバスなカッチーのことだから前後不覚になるかも。

5ワールドセイハ
前走が叩きで4着だとすれば以前の末脚が戻ってきていることを願って推してもいいか。シャーディー産駒だから一発があってもおかしくはない。

6マルブツタイクーン
こちらは2戦叩いても上積みは見込めないようだ。血統は非常に魅力的だがここでは厳しいかもしれない。

7ワンダフルデイズ
これも叩いた効果が出ることを期待する。それ以上に、「また武豊か」と言わないようにしたいものだ。幸が騎乗停止になって武豊とは陣営にとってもこれはチャンスだと見たい。

8シベリアンホーク
スピニングワールド産駒は要チェックだ。ただ、ちょっと3連勝で重賞制覇まではと考えるとクエスチョンマーク。ブラックホークの親戚にあたるので面白いことは面白いのだが。

9シェイクマイハート
マックイーン産駒でも短距離は走れる。ただ、トーセンオリオンに負けているのでここでは力が足りないのかもしれない。

10ホーマンアピール
よく見たら新馬戦でゴールデンキャストに勝ってるのね。今回は横典だが期待してもいいかもしれない。コマンダーインチーフ産駒なだけに前に行っても持つだけのスタミナもあるはず。人気がなければかなりおいしいかも。

11タイキジリオン
ダートしか走っていないがかなりの素質を秘めていそうだ。父トワイニングはフォーティナイナー産駒の種牡馬でやはり短距離には向いているだろう。ダートにしては時計も末脚もかなりいい。芝でも通用するはず。スタミナ勝負になると厳しいかもしれないが。

12トップパシコ
勝春が捨てた馬ということで蛯名だったら面白いと思う。ただ、末が切れないようなので推すまでにはいかない。

13ソルティビッド
後藤がまたインタビューされるのだろうか。牝馬だから厳しいとは思うが1200以下は100%の連対率なのね。今回は前に行く馬がかなり多いのでスタミナ勝負になる可能性もあり、短距離路線の馬はあえて切りたい。

14ギャラントアロー
リンドシェーバー産駒は好きで江田照にもお世話になっているのだが、ちとまだ成長途上の感じがする。

15ファンドリワールド
ムタクッディム産駒という有名でない種牡馬の仔だが、実はシーキングザゴールド×シアトルスルーという良血種牡馬。後ろからの競馬もできそうだし、タイキジリオンの2着もある。何よりも藤田が不気味だ。

16ベルグフリート
前走ジャズアップに勝っての1着は価値がある。しかし、人気になっているときしか走らず、メンバーによるということなのだろう。

×5ワールドセイハ
○7ワンダフルデイズ
◎10ホーマンアピール
▲11タイキジリオン
△15ファンドリワールド

自信度C
なんと今回はSS産駒がいない。これもまた珍しいなぁ。

馬連 BOX 5、7、10、11、15
ワイド BOX 5、、10、11、15
3連複 BOX 5、7、10、11、15
結果
1着7番ワンダフルデイズ
2着14番ギャラントアロー
3着11番タイキジリオン
うーむ、まさかまたしても江田照が来るとは・・・。成長途上だからこそあのような逃げがハマってしまったのだろう。考えつかなかった。とりあえずワンダフルデイズの末脚にかなり感動。4角手前から上げてくるあたりさすが武豊という感じがした。ワイド的中で1520円。ホーマンアピールは13着、ファンドリワールド10着、ワールドセイハ6着だった。

2003/3/16 フィリーズレビュー

1マイネラベンダー
阪神JF以来となるので推せない。時計も特筆すべきものがないし。

2モンパルナス
前走逃げ粘ってスティルインラブの2着。しかも35秒1だから休養明けで何かが変わったと見るべきなのだろう。先行に強い松幹だから一発はある。

3レイナワルツ
前走の末脚は素晴らしかった。ミスプロの3×3だがスピードが明らかに強調されていると思う。スタミナはちょっと疑問なので1400持つかという点だけ。

4サンタフェイマス
芝ではボロボロなので鞍上和田竜二と併せて大きく切り。

5シルクフローラ
BT産駒だが短距離でも走りそう。しかしここはメンバー的にも厳しいはず。

6ホワイトカーニバル
クイーンCは3着でがんばったほうだと思う。やはり相変わらず切れない脚で、中途半端な1400という距離では仕掛けが微妙なのではないか。力はあるはずだから4着かな?

7ヤマカツリリー
これも阪神JF以来だが鉄砲が効きそう。というか、鉄砲の方が走りそうだ。ヤマカツアンカツでまたヤッちゃってください。

8ユキノスイトピー
前にさえ行ければかなりの勝機があるのではないかと思う。末は確実に伸びてくるので須貝がミスさえしなければ3着はカタイはずなのだが。

9ヘイセイピカイチ
前走2着は鞍上加藤の力だと思う。今回は展開にも恵まれないだろうし、ますます厳しいのではないだろうか。

10ワナ
阪神JFの内容が悪すぎたので今回は消したい。ここでいい競馬をするようであればまた考え直すことにして。

11アフレタータ
タイキシャトル産駒だが本格化にはほど遠いようでスピードも1級品とは言い難い。とりあえず距離的に厳しい。

12ジェリクル
メジロライアン産駒にしては中距離が弱い。まぁ例に漏れず使われて強くなる馬なのかもしれない。現時点では推せない。

13トーホウアスカ
カンペキなスタミナ切れだった阪神JF。巻き返しを図りたいところだろう。鞍上デムーロも当然狙っているはずで後方から届きそうなのはこの馬くらい。カカってしまうと大変だが。

14デュアルストーリー
蛯名だったら考えたが小牧太では前で潰れる可能性大で推せない。スローになったらかなりのチャンスはあるだろう。んー、やっぱり切る。

15オカノハーモニー
馬体がさびしいので調子の変動が激しいようだがハマれば好走するかもしれない。ロドリゴデトリアーノ産駒だから警戒は必要かも。フェアリーSでホワイトカーニバルに負けているからメンバー的にはムリだと思う。

16テイエムトキメキ
血統は魅力的だが、馬自体にはあまりトキメかないので(笑)切る。

▲2モンパルナス
△3レイナワルツ
◎7ヤマカツリリー
○8ユキノスイトピー
▲13トーホウアスカ

自信度C
1400は結局マイルまで走れるかという視点になるかもしれない。

馬連 BOX 、8、13
ワイド BOX 、8、13
3連複 BOX 、8、13
結果
1着7番ヤマカツリリー
2着2番モンパルナス
3着3番レイナワルツ
うん、すべて的中。快感だ。1、3、2番人気の決着なのだが人気が割れていたためにけっこうな配当となっている。馬連1260円、ワイド520・430・640円、3連複1960円だった。ユキノスイトピーは4着、トーホウアスカは13着。