2002/3/31 ダービー卿CT

1コンタクト
調子はいいらしいが蛯名騎乗の効果やいかに。春の戦績がイマイチなのもマイナス。

4ダイワルージュ
時計はものすごくいい。追い切りもよかった。今回SS産駒はこれとトラストファイヤーだけだが、こちらの母スカーレットブーケは思いっきりノーザンテーストの仔。推してみたい。

5シルクプリマドンナ
人気にはならないはず。穴を空けるとすればここからか。勝浦だし。

6グラスワールド
52キロは確実に有利な条件。典型的な晩成型ではないだろうか。前走1600の時計がすばらしい。同じく1分33秒台で走れば勝機は見える。気がかりは父ラーイがスプリントサイアーなこと。

9トラストファイヤー
何よりも不安材料は人気の江田照ということか(笑)。マイル戦の連対率100%ではずせないのかもしれないが、昨日の稍重からしてもし道悪になっていれば掲示板止まりという可能性もアリか。ワイドまで。

10ミデオンビット
上がり馬だと思う。逃げて前残りがあれば。

11ジェミードレス
時計は最高である。過去掲示板を外したのは2回だけだが、いずれも京都コース。中山では5割を超す連対率である。◎にしとく。

12トレジャー
中距離馬でマイラーではないだろう。いくら岡部が乗っても切れる材料ではある。

13ザカリヤ
評判はいいようだが、もう愛想が尽きている。早熟型の馬だったのではないだろうか?

15スティーマー
忘れていたがコジーン産駒。サイアーとしてはマイルまでは大丈夫。

▲4ダイワルージュ
×5シルクプリマドンナ
○6グラスワールド
△9トラストファイヤー
△10ミデオンビット
◎11ジェミードレス
×15スティーマー

複勝 5,15
馬連 ながし11−4,6,10
ワイド 4−6、6−9、9−11
結果
1着6番グラスワールド
2着12番トレジャー
3着13番ザカリヤ
というわけで得意技の2着3着捨て捨て攻撃。トレジャーは岡部の手腕といったところか。ジェミードレスは4着でした。ワイドにも絡めず残念。

2002/3/31 産経大阪杯

1エアシャカール
休養明けでどこまでできるか。追い切りは乗ってきているが、実践とはまた違う物。勝ったらおめでとうと言う。

3アンクルスーパー
推したいところだが、コーシローは切ると決めているので切る。しかし、デインヒル産駒は侮れない。穴にしとこう。・・・ってこれが無駄な金なのかもね。

4ロサード
鳴尾記念5着で上にいくか下にいくかというところ。荒れないところでワイド圏内。

5ツルマルボーイ
中京記念の勝ちは強かった。ダンスインザダーク産駒を侮っていた。やはり母父はサッカーボーイ。対抗。

6ビッグゴールド
エアシャカールが出てG1級のレースになるのであればこの馬はG2級なので切れるだろう。時計も普通。展開がG2レベルになればアリ。高速決着だと荒れる展開でついてこれないはず。

7サンライズペガサス
おそらく1番人気。だが、あえて高速決着で万馬券を予想するならば切らなければなるまい。いや、予想するならば、であるから、対抗。サンデーサイレンス産駒であり、母父はブライアンズタイムと、ものすごい血統。金がかかっている。が、世の中そんなに甘くはないはず。んー、葛藤。こーいうときは押さえるべきね。

9テンザンセイザ
トニービン産駒で中距離ばっちり。同じ阪神2000神戸新聞杯は9着だが、半年前とは違うはず。

11マチカネキンノホシ
荒れるならばエアシャカールもマチキンも来ないのだ。血統的には父シアトルスルーはシアトルダンサーの兄弟で優秀な競走馬だったらしい。

12ウインマーベラス
力はあるのだが、高速決着には弱いらしい。切れる。

13プレシャスソング
鞍上後藤で穴党の佐藤洋一郎が本命に推している。これが来ればおいしいかも。時計は不満だが、スローペースなら可能性も多少あるのか。

▲1エアシャカール
×3アンクルスーパー
△4ロサード
○5ツルマルボーイ
○7サンライズペガサス
◎9テンザンセイザ
▲13プレシャスソング

複勝 3、13
馬連 5−9、7−9、4−7、7−13、5−7、9−13
ワイド 1−5、1−9、1−13
結果
1着7番サンライズペガサス
2着1番エアシャカール
3着6番ビッグゴールド
今回分かったのは、「この読みでは3連複はとれない」ということ(笑)。テンザンセイザが11着。よく考えれば切れたはずなのに本命に推しているところがかなり弱蔵。