2003/3/9 弥生賞
中山が荒れなくなったと思ったら仮柵が外されていた。馬場がいいところもあるはずで、騎手の腕も関係してくるなぁ。
ところで体調が非常に悪く、朦朧としている。土曜日もチューリップ賞をアップするはずだったが断念。予想だけなら馬連・ワイド・3連複すべて的中していたのだが、何を思ったかスティルインラブの馬番を間違えて5番と入力していたことに気付く。あまりにも弱過ぎ・・・。 1イルデパン ダンスインザダーク産駒らしく、追って伸びがない感じがする。メンバー的に皐月賞を視野に入れたレースにはならないように思うのだが。 2ザッツザプレンティ 同様にダンスインザダーク産駒なのだが、実力は明らかにこちらが上。しかし、2ヶ月半の休養明けというのが気がかりだ。武豊と言えどちょっと厳しいのではないだろうか。人気が出そうなだけにおいしいかも。 3マジックボーイ まさか勝つということはないだろうが、連対となると妖しい。良馬場だったが2分1秒4の時計を持っており、距離が長くても対応できるスタミナもありそう。ワイド圏で。 4スズノマーチ 横典で藤沢和厩舎でとっても臭うが、実は母父SSってあまりまだ実績がない。ティンバーカントリー産駒は安定した力を出せるので何かの予感がするから押さえとこう。 5リーディングエッジ 雨が上がらずに荒れた馬場だったらこの馬を推したかもしれないが、わりと状態は回復しているようなのでちょっと厳しいかもしれない。芝が合うかどうかも疑問。でもそろそろ蛯名も重賞勝つ頃だと思ったりして・・・。 6エイシンチャンプ 鉄砲も効きそうだし馬の力は認めるが、2歳チャンプがスイスイいくのってあまり信じられないし、もっと強いニューヒーローが現れるのに期待して切りたい。今回コーシローを乗せなかったのは陣営の英断だと思うけど。 7センリツ リアルシャダイ産駒なのだが、やっぱり芝はまったくダメなことから消さざるをえない。残念。母父がヤワだからなぁ(再笑)。 8テイエムリキサン タイキシャトルの仔がG1まで行くかと聞かれると答えに困るが、心情的にはこのへんは勝ってほしかったりする。池添が音沙汰なくなってしまったのが不安だが、馬の力はあるということで推し。 9コスモインペリアル 善臣じゃなかったら推したのだが。ただ、頭数が少ないのでスルスル抜けてくるようなことも考えられなくはない。以前のような猛烈な脚がなくなったことも事実で、もしかしたら冬場の道悪だとダメなのかもしれない。 10タイガーモーション 共同通信杯で一叩きしたことで何か変わっているかもしれない。時計もそれなりに優秀だったし、やはり江田照にかけたい。土曜日も調子よかったし。 11マイネルモルゲン 道悪だとダメかもしれない。ただ、相性のいい後藤が乗ることで逃げ切る可能性も十二分にある。不利な外枠だが後藤の3週連続インタビューというのを見たい。で、「まゆみさん」って誰やねん(笑)。 △3マジックボーイ △4スズノマーチ ○8テイエムリキサン ◎10タイガーモーション ▲11マイネルモルゲン 自信度C まぁ、皐月につながるレースにしては少頭数なのだが、混戦も予想される。4角でザッツザプレンティとエイシンチャンプが競り合って両方コケてくれることを祈る。 馬連 BOX 4、8、10、11 ワイド BOX 3、4、8、10、11 3連複 BOX 3、4、8、10、11 |
結果 1着6番エイシンチャンプ 2着4番スズノマーチ 3着9番コスモインペリアル ザッツザプレンティがコケるところまではよかったが、エイシンチャンプの地力が優ってしまった結果だろう。スズノマーチはなかなか強い競馬。今後が注目だ。タイガーモーション7着、テイエムリキサン4着、マイネルモルゲン5着、マジックボーイ8着だった。 |
2003/3/9 その他
中京記念は土曜日荒れすぎたのでおとなしくなりそう・・・。それよりも阪神の仁川Sがおもしろいかも。
★中京記念 1チアズシュタルク 叩き3戦目だが戻ってきていない。末も炸裂することはないだろう。藤田の出番はあるのだろうか? 2ゴーイングスズカ 10歳?はぁ? 3アグネススペシャル コーシロー。どんな馬でもコーシロー。 4トーワトレジャー 力はありそうだが、もうエリ女の頃の走りは見られなくなってしまった。鞍上は魅力ありだが。 5タガノマイバッハ イエローボイスの2着もあり、なんと言っても今回はアンカツ。昨日のオースミハルカはカッコよかったぞー。頼むぞアンカツ!・・・うーん、これは予想とか分析とかいった類のものではないな(笑)。 6ロサード 7歳で58キロで中館。かなりムリなんじゃないだろうか。 7ウインブレイズ 前走4着は距離不足が考えられる。小回りは相性もいいし、2000もバッチリだ。 8マイネルブラウ 前走のようなことはもうないと見ていいだろう。あれはやはり小倉だから。芝がいい状態の今の中京ではなかなか難しいと思う。 9ブリリアントロード トシ。 10ミツワトップレディ 逃げがハマる可能性も十分にあるのだが、最近の脚質はどうも理解しづらいものがあり、大逃げを打たない限り勝機がないかなという気がする。 11バンブーマリアッチ トシ。 12ジョーディシラオキ 過去の馬。 13ギャンブルローズ 斤量が52キロで魅力的だが2000での経験が少なく陣営は距離に疑問をもっているかもしれない。しかし、母父ミルジョージを考えれば余裕でこなせる距離だし、斤量と併せても直線でいいところにいて持ったままという可能性もある。牝馬ではイチオシ。 14メイショウキオウ 前走マイネルブラウに負けているようではちょっと推しがたい。 15イエローボイス 巻き返しを図って鞍上を幸に戻してきた。吉田豊よりはずっといいはずであまりにもオソマツだった前走の屈辱をはらしてくれると信じたい。 16グランドシンザン トシ。 ▲5タガノマイバッハ ◎7ウインブレイズ △13ギャンブルローズ ○15イエローボイス 自信度B 実は中京2000って難しい距離なんじゃないだろうか。経験のあるジョッキーに注目したいのだが・・・。 馬連 BOX 5、7、13、15 ワイド BOX 5、7、13、15 3連複 BOX 5、7、13、15 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 仁川S 1ハギノハイグレイド デムーロの力と馬の力で59キロも克服してしまうのだろうか。実はこの馬、1800よりももっと長いところのほうを使ったらいいんじゃないかと思うのだが。 2コウエイキンラベル 距離がどうかという点が気になる。ましてやこれまた苦手そうな悪い馬場。もったいないが切りたい。 3タイムパラドックス 阪神のダートでは2戦2勝。鞍上も前走から橋本になり期待される。ダートで末脚36秒台を使われると「強いなぁ」って思っちゃうよね。この馬の力からしたら前々走はやっぱり負けすぎ。 4ロッキーアピール 持ち時計も厳しいものがありそう。 5キングサンバ 何よりも重馬場を苦手としているから馬場状態によって切れるだろう。 6カネトシオペラクン 前走を芝で叩いたことで何か変わっているのだろうか。スタミナは問題ないと思うのだが。 7エイキューガッツ トシ。 8タマモルビーキング 小牧がときどきとんでもないことをやらかすようになってきたので注意が必要かもしれない。まぁ阪神だから軽視していいと思うけど。 9タニノゴードン 勝つかもしれない。推したい。でも、プライドとどっち取るって言われたら、プライド取る。結論。和田竜二だから切ります。 10グリーンブリッツ トシ。 11ワンモアマイライン 前走小倉は叩きと見てここに照準を絞ったのかもしれない。 12フェスティバル 荒れるならばこの馬だと思うわけ。ずっと推してきてるし。49キロだもんよ。 13ホシオー 阪神では連対率が5割を超える。距離的にもいいところだろう。 14エイシンエーケン ダートのほうがいいようだ。バウンダリー産駒で距離面不安も母父デヴィルズバッグで克服できるはず。 15ジョウノブラボー 阪神ダートが5戦全敗なのでいくら村田一誠でも切る。 ◎3タイムパラドックス ○11ワンモアマイライン △12フェスティバル ▲13ホシオー △14エイシンエーケン 自信度C けっこう距離が合わなそうな馬が多くて波乱の予感。 馬連 BOX 3、11、12、13、14 ワイド BOX 3、11、12、13、14 3連複 BOX 3、11、12、13、14 |
中京記念 結果 1着5番タガノマイバッハ 2着9番ブリリアントロード 3着13番ギャンブルローズ ワイド1920円的中。アンカツががんばった。トシということでよく考えも調べもしなかったブリリアントロードが2着でとっっっても悔しい。でもたぶん買わないだろうなぁ・・・。ウインブレイズは4着、イエローボイスは10着だった。 仁川S 結果 1着1番ハギノハイグレイド 2着3番タイムパラドックス 3着9番タニノゴードン 人気サイドの決着となったので別に悔しくもないが、ハギノハイグレイドを59キロでこの距離で勝たせてしまうあたりさすがデムーロといったところなのか。ワンモアマイラインは5着、ホシオーは12着、エイシンエーケンは7着、フェスティバルはシンガリだった。 |