2005/4/17 皐月賞

注目のディープインパクトはやはり前売りでもダントツの単勝1番人気。しかしながら18頭フルゲートと相手も揃った。ここで横綱相撲ができるようであれば3冠も夢ではないと思う。個人的には中山2000というマイティーな距離を考えると負けるとすれば皐月かなと思うのだが。先週の桜花賞より圧倒的に注目度は高いだろう。

1アドマイヤフジ
急成長のアドマイヤベガ産駒。実はダンスインザダークを超えるのではないかと思っている。この馬は課題は坂だけ。タイムで言えばディープインパクトと勝負出来るはず。末がどれくらい切れるかに期待。

2トップガンジョー
若竹賞の負けが気に入らない。このメンバーではそういうところもマイナスポイントになる。

3マイネルレコルト
弥生賞は休み明けでよくあそこまで走ったという印象が強い。馬体が完全なら逆転も可能だと思う。あとは仕掛けだけだろう。

4コンゴウリキシオー
きさらぎ賞がメイチだとすればあと1Fで12秒台は出せるわけもなく、残念ながら切るしかない。ちなみに、父ストラヴィンスキーはヌレイエフ産駒の種牡馬。ミスプロの血のせいか、なぜか短距離向きのようだ。

5ヴァーミリオン
スプリングSの負けで用無しになってしまった。いかにデムーロでもこの馬を2分0秒台で走らせるのは困難かと思う。

6ビッグプラネット
ハナを奪いそうなのはこの馬くらい。鞍上が逆の意味で安心して見ていられるのでせいぜいペースを乱してほしい。

7ペールギュント
スプリングSは明らかに仕掛けが遅かった。池添ならばその点は安心だろう。おそらくディープインパクトマークだろうが、そうなるとペースが不安。しかし距離的には問題ないしずっと推してきた馬だから買いたい。

8ストラスアイラ
微妙なセンだ。何かあっても不思議ではないが血統的にG3までという気がしないでもない。

9ダイワキングコン
弥生賞は思わぬ粘りを見せたが本来はダートの馬。ここでは要らない。

10シックスセンス
大雨でも降ったらこの馬だろう。当日の天気を見て取捨を決めたい。

11パリブレスト
G1ではいいところナシのカツハル君。本来の先行タイプに戻してくると思われる。

12タガノデンジャラス
時計が足りないので警戒する必要はないと思う。牡馬クラシックのヤスヤスはちとコワイが。

13ローゼンクロイツ
もし直線でディープインパクトより前に居たらこの馬が台頭する可能性はある。最も得意とする2000でアンカツが復活の狼煙を上げるかもしれない。

14ディープインパクト
もはや言うことはないが、弥生賞はあれだけ早くから動いて34秒1という快速ぶり。また歴史を作る馬が生まれるのかもしれない。ただ一つ不安要素があるとすれば経験したことのないハイペースという点。2分を切る時計になれば単勝オッズは信頼し切れないと思う。

15エイシンヴァイデン
ぜひシンガリで決勝線を駆け抜けてください。

16アドマイヤジャパン
逆転の可能性という視点から見ると確かに一角なのだが、前走は頭数の関係でたまたま内が空いただけ。今回は一気に倍近い数になり、外に回されるということもあろう。ならばこの馬は末脚ではちょいと足りないように思うのだ。

17スキップジャック
FSで格付けは済んでいるはずなのでここでは買えない。大波乱があったとしてもこの馬ではないだろう。

18ダンスインザモア
スプリングS組は毎年警戒が必要なのだが、今年のレースレベルから言ってあまりその必要はないかもしれない。2000の成績が悪いのも気がかり。

▲1アドマイヤフジ
▲3マイネルレコルト
△7ペールギュント
○13ローゼンクロイツ
◎14ディープインパクト

自信度A
心中しますわ。

馬連 流し 14−1、3、7、13
3連複 流し 14−1、3、7、13
3連単 マルチ 14−1、3、7、13
結果
1着14番ディープインパクト
2着10番シックスセンス
3着16番アドマイヤジャパン
スタート直後のつまずきもなんのその、圧倒的な力の違いを見せつけて楽勝の競馬だった。よほどのことがない限り3冠は確実ではないだろうか。馬券はグダグダだったのでどうでもいいです。アドマイヤフジ5着、マイネルレコルト4着、ペールギュント6着、ローゼンクロイツ9着。

2005/4/17 その他

どちらも明らかに荒れそうなG1のウラ。さーて狙ってみようかしら。

★阪神11R 淀屋橋S

▲5ヨイチサウス
時計ではマイケルバローズよりゼンゼン上。

△6マイケルバローズ
危険な人気馬だと思いますよ。第一に時計が足りない。そしてタケからの乗り替わり。そう言った理由で頭はないと思うわけです。あくまでヒモ扱い。

△10スターエルドラード
あまりにも地味なので見落としがちだが、小原はいい仕事しますよ。

○14スイートルーム
前でうまく流れをコントロールできれば勝機アリでしょう。

◎15スピニングノアール
とんでもなくキレる脚を見せられればこの相手なら敵ではないはず。

自信度A
なんか知らんけど絶対当たるような気がする。

馬連 BOX 5、6、10、14、15
3連複 BOX 5、6、10、14、15


★福島11R 渡利特別
こっちもまたうっすーいメンバーですなぁ。狙いはリファールの血が入った2頭です。

◎1マストビーエンゼル
父フジキセキがちょっとアレだが母父ベリファがリファール系で福島ダートは得意。

▲4ケンシルバースター
フサイチストラトスのジリ脚よりは前で粘れる馬を買いたい。

△6タマモゴーアップ
先行馬の中ではいちばんスタミナがありそうなこの馬を。

△8メイショウフレンド
障害から戻っていい成績をあげる馬って少ないよね。この馬にはちょっと期待。リンドシェーバー産駒だし。

○14マイネルギルト
やはり母父はリファール系のダンシングブレーヴで福島ダート1700は勝ち鞍がある。追い込みだったら丹内でもいいんじゃない?

自信度C
3連単はちょっと買えないなぁ。ワイドが勝負ということでどうですか?

馬連 BOX 1、4、6、8、14
ワイド BOX 1、、8、14
3連複 BOX 1、4、6、8、14
淀屋橋S 結果
5ヨイチサウス・・・4着
6マイケルバローズ・・・3着
10スターエルドラード・・・14着
14スイートルーム・・・9着
15スピニングノアール・・・11着
はぁ。人気薄のモンパルナス、リガードシチーが1、2着で3連単は250万馬券。買えるか?いやー、モンパルナスは買えたとしてもリガードシチーは買えないでしょ。

渡利特別 結果
1マストビーエンゼル・・・6着
4ケンシルバースター・・・2着
6タマモゴーアップ・・・3着
8メイショウフレンド・・・7着
14マイネルギルト・・・8着
前日売りで一番人気だったフサイチストラトスを嫌ったばかりにこんな馬券・・・。ワイド910円。最終的にストラトスは単勝11.7倍の5番人気。異常投票だったわけだ。そこまで読まなきゃいかんのか。