2004/4/4 ダービー卿CT
このHPがオープンしてから丸2年が経った。当初メインの更新予定はAngelRoomだったのだが、この馬予想が中心のHPに成り下がっている(笑)。
実は職場環境の変化によって今、心理的ストレスが感動的なほどに溜まっている。ちょっと馬予想に力を入れている場合ではなく自身のマインドケアに集中したいところなので本腰は来週の桜花賞からということになるだろう・・・。 今週から福島開催が始まっている。私にとって福島はとても相性のいい競馬場。去年も一昨年も150%ほどの回収率だった。ここには載せないが、自分内の大勝負レースは福島11Rである。 1メジロダンダーク オープンで突然の14着。これはここでは通用しないと見ていいだろう。1600はやはりちょっと長いような気もするし。 2ラントゥザフリーズ 穴ならこの馬か。休養明けだが芝がまだよい状態みたいだから激走のチャンスはあると見た。この人気ならおいしい。 3ウインラディウス ダントツ1番人気だが、京成杯AHの7着が気に入らない。気管支炎明けの善臣もどうかと思うし、後ろからの競馬になったならかなりアヤシイと思う。まぁ一応ヒモで抑えるか。 4ジョウテンブレーヴ 中山記念の時計がよかったので買おうと思ったが、どうもこのハンデが嘘っぽい。内田博がもったいないが、切ろう。 5ユートピア 最近は芝のほうがいい成績。血統からしてマイルが限界のはず。ここがねらい目か。 6エイシンチャンプ ここも決め手に欠ける感じがする。このメンバーで勝てなければしばらく期待はできないか。 7シベリアンホーク ウインラディウスに負けているので中山替わりでも逆転はないと思う。ましてや逃げるならば。 8ゴールデンロドリゴ 前走オーシャンSの末は見事。本来1200よりはこの距離に合っているはずで、前が潰れる競馬ならば可能性は高いと思う。 9エリモピクシー もう2キロ軽ければ買ったかもしれない。渡辺から小野への素晴らしい乗り替わりだけにもったいないが。 10マイネルモルゲン 前2走がボロボロなのでどこまで立て直してきているかがポイントか。ただメンバーが強化されているなかで厳しいことにかわりはないはず。 11トラストファイヤー 狙ってきたのに終わったっぽい。今回は同型の馬が多く、それらを差し置いての逆転はない。 12メイショウキオウ 前走がフロックだと思っている人が多いようだが、脚質を変えた以上今回も大きなチャンスがあると見ていいはず。驚異の逃げ粘りが見られるか。 13マイネルソロモン 休み明けだし蛯名だしあまり積極的には買えないなぁ。マイルよりもっと長いところのほうがいいような気がするが。 14マイネアイル 引退戦になるのだろうか。今まで買ってきたが引退ならばなおのこと買えず、粘れなくなってきたからの引退だから期待もできない。実は逃げ先行の勝浦ってあまりいいところがない。 15グリーンブリッツ ダントツの最低人気だ。五十嵐だけ買いたいが、ハンデが前走と同じなので複勝も妙味がない。 △2ラントゥザフリーズ △3ウインラディウス ○5ユートピア ▲8ゴールデンロドリゴ ◎12メイショウキオウ 自信度B 展開と馬場次第かも。 馬連 BOX 2、3、5、8、12 3連複 BOX 2、3、5、8、12 |
結果 1着10番マイネルモルゲン 2着13番マイネルソロモン 3着3番ウインラディウス うーむ、予想が一転暗雲立ちこめる結果となった。ここまで絡まないと予想システム改変の迷路に迷い込む。ラントゥザフリーズ15着、ユートピア7着、ゴールデンロドリゴ13着、メイショウキオウ8着。 |
2004/4/4 産経大阪杯
メンバー的におもしろいと考えれば面白いレース。何が勝ってもつまらないと言えばつまらないレース。頭数からしてもあまり荒れは期待できないだろうなあ。
1ツルマルボーイ 現在天候が雨で芝は稍重。回復することはあり得ない。故にJCと同じ結果になるであろうと推測される。 2ブルーイレヴン 今回行く気に任せて逃げさせればかなり面白い結果になりそうな気がする。逃げならば地方Jだろう。 3マグナーテン いよいよ終わったか。セン馬だけに走らせるしかないのだと思うといささか可哀相だ。 4カンファーベスト 相手なりに走るから今回も推しでいいと思う。ついでにアンバーシャダイの重馬場適性も買いの要因。 5ネオユニヴァース 重適性はそれなりにありそうだが、不安はやはり休養明けと59キロ。いくらデムーロでもという意識は働いてしまう・・・。この頭数だから来ても不思議ではないので抑えるが。 6ローマンエンパイア 後ろからでは厳しいだろうと思うが、実は追い込みなら福永というイメージがあるし、大跳びであまり道悪も苦にしない感じがする。 7ナリタセンチュリー 中京記念2着はオープンでも通用することを明らかにした。同コースでの勝ちもあるし、人気からしてかなりおいしい。 8アドマイヤグルーヴ 牡馬と走るのは久しぶり。4歳になってフケも心配だし、人気通りにはいかないと思う。武豊人気だとすれば実際の力はもっと下だと思う。 9ファイトクラブ それほど格下ではないだろうが、3着までというのもかなり厳しい気がする。前走から3キロ増というのもイタイ。 10アラタマインディ 何かやってくれそうな期待もあるが、中途半端な逃げでは通用しないと思われる。前について行くようならば展開ならば潰れるだろう。 11バランスオブゲーム 鉄砲成績はいいが、積極的には買いづらい。普通に勝っても「あぁそう」で終わる感じの馬。馬券的妙味がないから切る。 △2ブルーイレヴン ◎4カンファーベスト ▲5ネオユニヴァース ▲6ローマンエンパイア ○7ナリタセンチュリー 自信度B ネオがどこまで調整してきているかが見所か。。 馬連 BOX 2、4、5、6、7 3連複 BOX 2、4、5、6、7 |
結果 1着5番ネオユニヴァース 2着3番マグナーテン 3着4番カンファーベスト ネオはまったく問題なかった感じ。次は順調に春天なのだろうか。どうも菊で感じたような距離不安がチラつくんだけどなぁ。ワイドで当たったとしても380円だったのでまったく元は獲れなかった。ブルーイレヴン9着、ローマンエンパイア5着、ナリタセンチュリー8着。 |