2002/4/6 ニュージーランドトロフィー
1アルスブランカ ラストタイクーン産駒は近年調子いいんです。でも勝春だからいらない。 2キネティクス スプリンターでしょう。1600は長いと思うのだが。 3メジャーカフェ 父ゴーンウエストはザ・マイラー。適性はバッチリだし鞍上岡部もいうことなし。 4ロイヤルマイル 名前のようにはいかないようだ。1600の時計が平凡以下。 5シベリアンメドウ 京王杯2歳を勝っているが朝日杯では6着。デビュー3連勝もその後の伸び悩みは評価できない。鞍上後藤だけ評価する。 6サーガノヴェル 問題は1600がどうかということだが、母父アリダーはわりとマイラーサイアーとしての評価が高い。父父ダンチヒも実は1600の実績が一番あるのだ。ここも勝つとNHKマイルも勝っちゃうよ。去年から応援してるから外すわけにはいかない。 7オースミエルスト 同じ中山の1600が朝日杯だったが15着惨敗。サーガノヴェルに勝てるとは思えない。 8トリッキーアイズ まだ成長途上に感じる。母父ダンシングブレーヴを思いっきり評価して複勝ねらいで。 9タイキリオン もしかしたら大器なのかもしれないが、それもスプリント戦という条件をつけたい。 10イーグルスウォード どうしてこないだ2着だったのか理解できん。今回も外す。 11スターエルドラード 朝日杯3着ということで一発を警戒したい。ミルコデムーロはその時の乗り役だから相性がいいのかも。 12サンヴァレー 今回はサーガノヴェルがいるからどう考えても前残りはないはず。それにこの馬、逃げに向いてないと思う。タイム的にも。 13ワンダーハーブ 掲示板を一度も外していないが、それはレースがレースだから。勝負根性は認めてもここは格が違うはず。 14エストレーノ 無敗馬だが、それは武豊が乗ってのこと。なぜドイルなのだろうか。もったいない。それに芝初挑戦もマイナスポイント。 15ダイワファルコン 父ジェネラルミーティングはおもしろいかもしれない。朝日杯の10着でようやくコーシローがダメなのだということに陣営が気づいたらしい。穴。 ○3メジャーカフェ ×5シベリアンメドウ ◎6サーガノヴェル △8トリッキーアイズ ▲11スターエルドラード ×15ダイワファルコン 複勝 5、15 馬連 ながし 6−3、8、11 ワイド 3−8、3−11 |
結果 1着9番タイキリオン 2着6番サーガノヴェル 3着3番メジャーカフェ ありゃまー、◎○が2着3着だわ。タイキリオンは大器だったのかしら。1600は長いと思ったんだけどなぁ。それにしてもサーガノヴェルの逃げはミスでしょう。スタートがよかったのはまずしょうがないとしても隣にサンヴァレーが来たときにかかっちゃったんだねぇ。折り合いがつかなかったから。ま、そういう非凡な勝負根性がこの馬の魅力だと思います。前半のあのハイペースで前残り2着だから大した実力だと思いますよ。お願いだからNHKマイルCでは逃げはやめてくれよ〜。 |
2002/4/6 その他
このように偶然見つけた馬を追っていこうと考えてみた。ついでだから記録にも残しておくことにするわ。 ★阪神6R 3歳500万 10フミノブルースカイ 父リアルシャダイ、母父ノーザンテースト。この馬が弱いわけがない。実際勝ってるらしいから人気になるとは思いますが、私はほとんど病気なので(笑)この馬の複勝と単勝を買います。 複勝 10 単勝 10 −−−−−−−−−−−−−−−−−−− ★中山4R 3歳未勝利 11グラスステージ 父ナリタブライアンで母親はレイズアネイティブの3×3のインブリードだが未だに勝っていない。時計もいいようだし使われて良化してきている感がある。こういう良血の馬は血統で馬を見る私として見逃せない。 単勝 11 −−−−−−−−−−−−−−−−−−− ★中山6R 3歳未勝利 13グランガンプ サクラローレル産駒というだけで魅力的だからこれはいよいよ病気なのかもしれない。母父サドラーズウェルズもグッド。 14ルースター 同じリアルシャダイ産駒でも母父のアレミロードに期待してこっち。 ワイド 13−14 −−−−−−−−−−−−−−−−−−− ★中山9R 山吹賞 10マイネルジェム 父マヤノトップガン、母父ノーザンテースト。同じ中山2200の水仙賞2着が適性を物語っている。 単勝 10 |
結果 阪神6R 3歳500万 10フミノブルースカイ −−−2着。ハナ差だった。惜しい。 中山4R 3歳未勝利 11グラスステージ −−−1着。1番人気だったらしい。みんな同じところに目つけてんのね。 中山6R 3歳未勝利 13グランガンプ −−−5着。0秒4差。チャンスはあったのにね。 14ルースター −−−2着。目のつけどころはよかった。 中山9R 山吹賞 10マイネルジェム −−−5着。位置取りが悪かったか。 |