2002/4/7 桜花賞

1スマイルトゥモロー
ホワイトマズル産駒(ビハインドザマスクもそうですね)ということで結構好きなのだが、時計が平凡なのが気がかり。1600は大丈夫だと思う。母父はネヴァーベンド系のサウスアトランティック。こちらも1600はバッチリ。
 
2キョウワノコイビト
トニービン産駒でしょ、1600は適性じゃないと思うのだが。こないだのフィリーズレビュー2着も嘘っぽい。切る。
 
3シャイニンルビー
岡部に桜を取らせたい。それだけでもこの馬を推したいのだが、父SSに母父ノーザンテーストという良血であるのだ。サンデーサイレンスは前にも書いたかもしれないが1600のサイアー適性も高い。ノーザンテーストも1600には適性がある。あとは経験だけかな。オースミコスモよりは絶対能力はあるはず。
 
4タムロチェリー
この馬のおかげでセクレトのサイアー評価は上がったのだが、前走チューリップ賞は12着。タイムを1秒4も落としている。同じ阪神1600でこのタイムでは勝てるわけがない。切れる。
 
5カネトシディザイア
父フジキセキ、母父ゴーンウエスト、鞍上河内。岡部の桜を阻止するのはこのあたりか。仕掛けどころが肝心。
 
6ブルーリッジリバー
同じフジキセキ産駒だが、母父がノーザンテーストな分、こっちを推奨する。フィリーズレビューは四位で4位(笑)。
 
7オースミバーディー
クイーンCではシャイニンルビーの2着。人気になってくれたら嬉しい。当然切る。
 
8オースミコスモ
私は強いとは思わない。評価するのは鞍上後藤だけ。G1勝てないジンクスがついてまわるから今回も2着止まりだと見ればシャイニンルビーとの連は考えにくい、というか考えたくない。時計は平凡そのもの。
 
9アイノブリーズ
なぜか気になる。追い切りの走りも割とよかったし、何よりもブラックタイアフェアー産駒というのがいいかも。しかし1600は長いかな?穴。
 
10マチカネテマリウタ
何も考えずに切れるでしょう。再三書いてきたがフォーティナイナーはスプリントサイアーなのです。
 
11ミスイロンデル
コマンダーインチーフ産駒ということでいい穴になりそうなのだが、能力もさほどないと見た。
 
12サンターナズソング
岡部はスマイルトゥモローもサンターナズソングも捨ててしまった。この馬、上がり馬だと思うのだが。人気が出なければ買いだな。
 
13シェーンクライト
チューリップ賞では▲に推すも7着。今回はG1でさらに厳しいが、もしかすると間違って3着に来る可能性も・・・ないか。エリシオ産駒だもんな。あ、そうそう、同じ理由でヘルスウォールも切るよ。
 
14ツルマルグラマー
時計がダメだ。フジキセキ産駒が4頭出走しているが、これが1番能力がなさそう。フェアリーSのときはスゲーとか思ったんだけどなぁ。
 
15アローキャリー
アネモネSで◎を打ったのに8着。ラストタイクーン産駒で期待したのに・・・。1600もピッタリなのに・・・。今回は穴ね。
 
16チャペルコンサート
絶対オースミコスモに勝てないのにどうやって評価するというのだ。このメンバーではいいとこ掲示板止まりだろう。
 
17ヘルスウォール
さきほどの理由でこれを切る。人気になってくれたらラッキー。この理論でいくとチューリップ賞1着だからオースミコスモも切れるはずなのよ。
 
18サクセスビューティー
藤田が堂々と逃げ一気を宣言しているとおり、逃げのペースが勝敗のカギを握るはず。唯一前残りの可能性がある。直線の折り合いがうまくつけば・・・。
 
○1スマイルトゥモロー
2キョウワノコイビト ・・・切
◎3シャイニンルビー
4タムロチェリー ・・・切
△5カネトシディザイア
▲6ブルーリッジリバー
7オースミバーディー ・・・切
8オースミコスモ ・・・切
×9アイノブリーズ
10マチカネテマリウタ ・・・切
11ミスイロンデル ・・・切
▲12サンターナズソング
×13シェーンクライト
14ツルマルグラマー ・・・切
×15アローキャリー
16チャペルコンサート ・・・切
17ヘルスウォール ・・・切
△18サクセスビューティー
 
複勝 9、13、15
馬連 ながし 3−1、6、12、18
馬連 1−6、6−12
ワイド 1−18、6−18 
結果
1着15番アローキャリー
2着6番ブルーリッジリバー
3着3番シャイニンルビー
34440円もついてしまった。なんと言っても原因はシャイニンルビーの−22キロだろうなぁ。結局取れたのは複勝の950円だけだった。事後談を語るはギャンブルに相応しくないが、パドックを見ればスマイルトゥモローも切れたし、−22キロのシャイニンルビーも外しただろう。するとブルーリッジリバーが本命で浮かび上がったのだが・・・惜しかった。53歳岡部が22歳池添に負けてあのガッツポーズを見てどう思ったのだろうか・・・。

2002/4/7 その他

★中山2R 3歳未勝利
9メジログリーン
父メジロライアン(当然父父はアンバーシャダイ)、母父モガミで距離適性は最高です。不安材料はと言えば芝の方が向いてるのではないかということ。でも期待しましょう。
 
単勝 9
複勝 9
 
−−−−−−−−−−−−−−−
★中山6R 3歳未勝利
10シルクモーメント
なぜこんなにもサクラローレル産駒を応援するかと言うと、ローマンエンパイアがすごいからという理由ではない。サクラローレルの父はあのレインボークエストなのだからである。大好きです。母父がいまいちマイナーなメンデスという馬でそこがもしかすると弱点か。芦毛なのは決して母親遺伝要素が強いからではなく、メンデスの遺伝子によるものなのだそうだ。2着2回で1番人気でしょうけど。
 
単勝 10
複勝 10
 
−−−−−−−−−−−−−−−
★中山7R 3歳500万
12ウォーニング娘。
後藤は裏切ってオースミコスモに乗りに阪神へ行ってしまいました。大丈夫だ、ダート1200は2戦2連対だ。いや、勝たなくてもいい。私はこの馬を応援するのだ。って言って全国で応援馬券買うからさほど強くもないのに単勝人気があがるのよねー(^^;
 
単勝 12
複勝 12
 
−−−−−−−−−−−−−−−
★中山11R エイプリルS
 
1サクセスストレイン
オークス4着、秋華賞4着。力はあるはず。時計もいい。
 
2カリスマサンオペラ
オペラハウス産駒で期待してはいるのだが、どうも結果が出ない。鞍上は大西。後藤が乗っても善臣が乗ってもダメだからダメなのかもしんない。
 
5ハッピーパス
期待した日経賞は5着。時計も平凡だった。距離はこの2000くらいがちょうどいいのではないだろうか。真価が試されるレース。
 
6バンブーマリアッチ
もしかしたらと思い続けて「もしかしたら」で終わってしまいそうだ。血統的には父バンブーアトラスのサイアー適性がバッチリ2000だからはまっているのだが。
 
8シンコウエドワード
かつてのNHKマイルC2着ももうトシか思ったら去年の安田記念4着。いや、短距離馬なはず。スプリントからマイルまで。
 
9ルネッサンス
早熟でピークは過ぎたのではと思えるが、久々の出走に萌えて欲しい。大穴。
 
10ミスタードン
低迷続きだが、一発に期待したい。くどいようだが母父はリアルシャダイ(笑)。
 
11セイコーサンデー
たぶん1番人気かな?でも勝ったレースも時計はそれほどでもない。コケル要素は多分にある。
 
◎1サクセスストレイン
▲2カリスマサンオペラ
▲5ハッピーパス
△6バンブーマリアッチ
×8シンコウエドワード
×9ルネッサンス
△10ミスタードン
○11セイコーサンデー
 
複勝 9
馬連 1−11、1−2、5−10
ワイド 1−5、2−6、2−10、10−11
 
−−−−−−−−−−−−−−−
★阪神4R 3歳未勝利
10マイネルケイローン
父アンバーシャダイ、母父ニッピロ。5戦、2着3回、3着2回。そろそろ勝つころじゃない?
 
単勝 10
 
−−−−−−−−−−−−−−−
結果
中山2R 3歳未勝利
9メジログリーン ・・・4着。惜しくも複勝も取れず。

中山6R 3歳未勝利
10シルクモーメント ・・・1着。やはりというかダントツでしたね。

中山7R 3歳500万
12ウォーニング娘。 ・・・11着。やはりというか、無駄馬券でした。

中山11R エイプリルS
1着6番バンブーマリアッチ
2着11番セイコーサンデー
3着5番ハッピーパス
こんな買い方をしているから当たらないのでしょう。読んだら全部ボックスにするくらいの気持ちじゃないとね。んで、吟味して切れるのを探すしかない。

阪神4R 3歳未勝利
10マイネルケイローン ・・・6着。んー、どうしちゃったんだろう。