2003/5/11 NHKマイルC
土曜日に万馬券を3本ゲットし、今年の万馬券獲得数が2ケタの10本になった。これでNHKマイルCは大勝負ができる。ショボイ馬券は狙わないで倍増計画でいきたい。
まず、マイルとは言っても他の競馬場とはワケがちがう。マイルのうち3Fはほぼ直線なのだから、過去の時計を見ても分かるように1分33秒台決着になっており、逃げ馬にはかなり厳しい。ついでに、スプリンターと呼ばれるサイアーでは最後にバテバテになってしまう可能性も十二分にあり、その点からも危険な人気馬がゴロゴロしていると言える。データからいくと前走が2000でいい競馬をしている馬の連対がとても多いレースだということがわかり、またマイル以上の経験がなくても父の距離適性でこなしてしまうという例も少なくない。さらに、未だ2勝をあげた父がいないことから、単に人気だけでは買えないこともはっきりしている。 というわけでカタイ決着になってしまったときはむしろ事故と考えたほうがいいレースで、確実な万馬券ネライで考えていきたい。 1ニシノシタン 非常に何かを感じさせる穴馬的存在だし、吉田豊もリニューアルした東京とはとても相性がいいようだ。しかしながらバクシンオー産駒でマイルの成績はいいように見えてかなり時計がオソマツ。これでは推せない。 2ヒューマ 切れる脚があるのはさすがダンチヒ系と思わせるがそれだけスタミナがないということにつながる。藤田なら何かやってくれるかもという期待はあるのだが、いかんせんマイルの経験すらないのにここでの勝ちが考えられるか。 3エイシンツルギザン 前走勝ちで割と人気になっているようだがバクシンオー産駒で母父がミスプロ系のファピアノ。NZTを勝っていても1分34秒6。低レベルな今年のNHKマイルCを象徴している。新馬戦からの使われ方を見てもマイルまではどうかという疑問が陣営にあるに違いない。 4クレンデスターン コマンダーインチーフ産駒のG1勝ちというのもあまり想像できないが、皐月賞やスプリングSは距離適性というよりもむしろ坂か。それなりの上がりタイムだし、大穴としては江田照もおもしろいか。ただ、どうしても2戦級という印象が拭えず複勝だけ。 5タイガーモーション クレンデスターンに比べても皐月賞の上がりが格段に落ちる。所詮ミスプロ系のスプリンターか、超早熟で終わってしまったかいずれかだろう。 6エコルプレイス ちょっと父がよく分からない。母父はセクレトだがタムロチェリー以外に活躍馬が思い浮かばない。ついでに前走の状態からいって先行する可能性が大で、そのまま逃げ粘れるとも思えない。 7ギャラントアロー ただの逃げ馬ではないと思うのだが、東京の直線ではどうだろうか。リンドシェーバーで悩まされるが、幸が調子よく2つ目のG1をということが考えられず切り。3着まで?うーん・・・。 8サクラタイリン これまた人気になっているようだがバクシンオー産駒。もっと後ろから競馬をするのなら切れる脚も使えると思うのだがちょっと疑問。NZTの3着もいっぱいいっぱいという感じがする。 9マイネルモルゲン 自在の脚という印象がある。ペースが早くなれば後ろからも大丈夫だろうし、レース数、距離の経験からいってもかなりダークホース的な存在ではないか。ただ、善臣がまた4着というのをやりそうな気がするが。 10ジャズアップ 芝は2回目でその時は1200で4着だったが、むしろ芝が合わないというよりも距離が短いと考えるべきではないか。ジェイドロバリーはあまり好きな種牡馬ではないが、母父アンバーシャダイと併せて距離は問題ないだろう。あとは二本柳に任せた。 11ユートピア 橋口弘厩舎の2頭出しではこちらが上だろうが、アンカツがこの馬でどこまで逃げ粘れるかという点がカギか。前走芝でも通用するところを見せたが2000でもったのは母父ノーザンテーストの血だろう。フォーティナイナー産駒だから本来はマイルが限界のはず。あと1F短ければ推していただろう。3歳世代の未来ということを考えるとこの馬なのかもしれないが。 12ゴールデンキャスト 1番人気だと思うが、タイキシャトル産駒で前走、前々走とマイルでボロ負けなのをどう捉えるか。ハイペースになったらアウトだと思うのだが・・・。スタミナがもって後ろからの脚が確実に使えるのならば間違いなく来るだろうけど、馬券的につまんないので買わない。 13シェイクマイハート マックイーン産駒。コバジュンということを除けば東京での変わり身も十分に想定できなくもないが、あまりに伏兵すぎて複勝のみで勝負したい。 14ホーマンアピール 3戦叩いてかなり良化しているはず。横典だったら勝ったかなというくらいの馬だと思う。勝春だから本命には推せないが、コマンダーインチーフ産駒で後ろからも競馬ができてという点を考えて残しておく。 15ワンダフルデイズ 長くいい脚を使えるというのは前々走で実証済み。外枠でマイルで福永という条件も揃っている。来ないとすれば母父ウッドマンか。いいと思うんだけどなぁ。 16ウインクリューガー コーシロー、失格にしろよ。タイキシャトル産駒で前走毎日杯では直線バテて8着。マイルもムリっぽい。1200だったら強いと思うが。 17エースインザレース 皐月賞の11着は騎乗ミスだろう。その前の若葉Sが実力か。逃げ馬の中では一番信頼できそう。池添に戻って3着までという可能性も多分にありそうだ。ただ、やっぱり逃げ馬はなかなか買えない。複勝で。 18トーセンオリオン というわけでムリに内から抜ける必要もない外枠で、じっくりと見ながら競馬ができる点は有利か。オリヴァーも豪州では素晴らしいJなのだがムチャクチャな追い方では日本の競馬と合わないと思う。ただ、カリスタグローリの雑草的な競馬とは逆に合っているのかもしれない。もともと好きな馬だったので推し。 ○9マイネルモルゲン △10ジャズアップ △14ホーマンアピール ◎15ワンダフルデイズ ▲18トーセンオリオン 自信度C 当たったらとんでもないことになってしまうがな(^^; 複勝 4、13、17 馬連 BOX 9、10、14、15、18 ワイド BOX 9、10、14、15、18 3連複 BOX 9、10、14、15、18 |
結果 1着16番ウインクリューガー 2着3番エイシンツルギザン 3着9番マイネルモルゲン 糞。コーシローとかいうやつがガッツポーズした瞬間に競馬やめようかと思ったさ。ま、この荒れ方も獲れない荒れ方だからどうでもいい。どうでもいいけど先週のメモリーキアヌ、コーシロー斜行で失格だろう(まだ言う)。ジャズアップ16着、ホーマンアピール7着、ワンダフルデイズ8着、トーセンオリオン10着だった。 |
2003/5/11 その他
★京都 都大路S ○2トレジャー ◎4ダンツジャッジ △7メジロマイヤー ▲8エリモピクシー ▲9ゼンノショウグン 自信度A カタイでしょう。 馬連 BOX 2、4、7、8、9 ワイド BOX 2、4、7、8、9 3連複 BOX 2、4、7、8、9 ★新潟 朝日岳特別 1タケデンオージ 5メイショウタロー 6フリートマッハ 7トシパーム 10コスモサーティーン 自信度C なかなか騎手で選びづらいこの時期の新潟。ちょっと本命対抗の印は打てません。いつもBOXですけど、何が来てもおかしくないもんね。 馬連 BOX 1、5、6、7、10 ワイド BOX 1、5、6、7、10 3連複 BOX 1、5、6、7、10 |
京都 都大路S 結果 ○2トレジャー・・・1着 ◎4ダンツジャッジ・・・2着 △7メジロマイヤー・・・6着 ▲8エリモピクシー・・・10着 ▲9ゼンノショウグン・・・5着 馬連1470円、ワイド610円。3着のキングフィデリアはやっぱり買えない。 新潟 朝日岳特別 結果 1タケデンオージ・・・4着 5メイショウタロー・・・8着 6フリートマッハ・・・3着 7トシパーム・・・5着 10コスモサーティーン・・・10着 さっぱりだが、この日の新潟7Rでは3連複125万馬券が出ている。騎手だけ見たら芹沢、木幡、藤原で買えなくもないがきっと買わない(笑)。 |