2002/5/11 伊勢佐木特別

今日はあまりそそられるレースがない。
過労で体調も不良であるし、適当予想にしておこう。

7ウインエルシエロ
末足期待の勝負。父はデュピティミニスターで割と実績がある。
10ロードセレナード
直のノーザンテースト産駒が少ない中、期待を込めて買ってみよう。こんなん来たら大穴もいいとこ。母父のミスターシービーがちょいとムラあり。
16オイワケダイモン
メジロマックイーン産駒。これも大穴。この距離なら強いはず。

馬連 BOX 7、10、16
結果
1着7番ウインエルシエロ
2着5番テンクウジョー
3着9番パシオンノーブル
まぁ1着はよかったのだが、ロードセレナード15着、オイワケダイモン14着と散々である。しょうがないね。なんか予想する気がなかったのよね。

2002/5/11 その他

★東京9R 夏木立賞
3歳のレースのほうが面白い。

6ダイワオーランド
ラムタラ産駒で母父リアルシャダイ、しかも鞍上勝浦。買わずにはいられない。(笑)

7ストレイラルホーク
前から推している馬。もちろん父シルヴァーホークはあのグラスワンダーの親である。1800の実績からして負けないはず。負けても応援し続けるよん。

10マイネルジェム
マヤノトップガンの仔。バンブーユベントスも頭角をあらわしてきているころだし、がんばってもらいたい。距離は大丈夫、だと思いたい。

12ウインジーク
サクラローレル産駒。母父はパークリージェント。しかし母ビンゴハナコなんていかにも弱そうだ。(笑)

馬連 BOX 6、7、10、12
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

★京都10R 葵S

1ウォーターゴーラン
前走3着だが、決して良血馬とは言い難い。しかしそういう血統こそ雑草魂で勝ったりするから侮れん。末足が安定しているのも魅力。

2ココモキング
この馬も同じ。父チェロキーランなんてほとんど実績ナシ。だから逆にコワイのだが、前走などを見る限りではスタミナが多少不安。

3サニングデール
キャリアはまだ浅いが、ウォーニング産駒で時計的にはかなり勝ち負けの対象になる。母父ダルシャーンはBMS実績が非常に魅力アリ。ちょっと推したい。

5イーグルスウォード
2着のクリスタルCよりも6着のNZTのほうが時計が優秀な感じ。展開に合わせられるということなのか。だとすればこの末足はちょっと驚異。

6サダムブルースカイ
橘Sでサニングデールの5着。ラストタイクーン産駒で魅力もあるし、人気にはなるかもしれないが、切る。

8ツルマルファイター
派手な勝ち方をしたりするので人気が出て欲しい。先行して末足粘れるし、フォーティナイナー産駒だから短距離バッチリなのだが、個人的趣味でこういう短絡的な名前の付け方は愛情が感じられなくて好きになれないのだ。

9ブライアンズイブ
残念。コーシローは絶対買わない。

11ダンツジャッジ
これもウォーニング産駒なのだが、母父の名声の分でそれほど推せない。なかなか安定はしていると思うのだが、勝ちきれないはずでワイド圏内か。

○1ウォーターゴーラン
◎3サニングデール
▲5イーグルスウォード
△11ダンツジャッジ

馬連 1−3、3−5
ワイド 3−11、1−11
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
夏木立賞結果
1着3番ストロングブラッド
2着5番ブリストルパリ
3着10番マイネルジェム
かろうじてマイネルジェムが3着だが、その他はボロボロ。ストレイラルホークに至っては1番人気にも関わらず最下位(涙)。それでもいいのだ。応援するぴょん。

葵S結果
1着11番ダンツジャッジ
2着6番サダムブルースカイ
3着2番ココモキング
これは?な結果だ。まずダンツジャッジの1番人気が納得いかない。百歩譲って許すとしても、サダムブルースカイの10番人気ってなんなんだいったい。人気が出ると思ったから切ったのに。サニングデールは2番人気で6着。うーむ、不本意だ。