2004/5/2 天皇賞・春
なーんか、G1だというのに自分の中ではまったく盛り上がりもせず、惰性で競馬を続けているような感じ。なーんか、せっかくのGWだというのに気分も重いし・・・はっ?既にブルーメイ?(゚o゚;(笑)
さてフルゲートになった今年の天皇賞だが、本当のステイヤーしか勝てないと言われる中で、人気どころを疑ってみる価値はあるような感じもする。例年通りであればまったくケンでいいレースだと思うのだが、去年のような荒れを期待して予想してみたい。 1ザッツザプレンティ 巷で言われるように菊花賞は展開が向いただけと考えれば母父ミスワキからもこの馬はステイヤーではないと見たい。阪神大賞典はスローでの勝利だったリンカーンも本来は特異な距離ではないと見て切る。 2ナリタセンチュリー 実はトニービンの仔って3000以上で良績が目立たないのだ。早くからの仕掛けがあればという感じもするが展開の助けが必要なことは言うまでもなく、田島裕からの乗り替わりもイタイと見る。 3ダービーレグノ 人気薄での好走が示すように穴としては非常に魅力だが、やはり父トニービン。京都ということもあり、ここは消しの方向で。 4ウインブレイズ 休養明けでなければ少しは考えたかもしれない。ステイヤーだったら叩きが必要だし、メンバー中最高齢ということで切る。 5サンライズジェガー 去年はもうちょっと叩いてのこのレースだった。ある程度単勝は売れているようだが、今年まだ2戦目。まだできてないと見るべきだろう。 6イングランディーレ 去年の天皇賞が9着とやはりホワイトマズルの仔はステイヤーではないということの証明だったように思う。母父リアルシャダイもBMSではマイル程度となる。 7ウインジェネラーレ イングライディーレが脚残しでハナを主張しないのならばこの馬が逃げ粘る可能性は大いにある。母父ヤマニンスキーはどう見ても中距離ブルードメアサイアーだが、父タマモクロスはそれを補って余りあると思う。 8シルクフェイマス 目下5連勝中。ここであっさり負けても誰も文句は言わないだろうが、どうせだったら波乱を演出してほしいものだ。NDの4×4、ヘイルトゥリーズンの4×4、4×5があり、初距離でもスタミナは問題なさそう。 9チャクラ ステイヤーズS勝ちでいかにもそれっぽいが、同じ母父カーリアンでもシルクフェイマスと違うのはNDのインブリードがないこと。あるのはレッドゴッドの4×4。ステイヤーズSがスローだったことを考えるとここは要らないかも。 10ファストタテヤマ ダンスインザダーク×ターゴワイスでステイヤー資質は一番高そう。京都は割と合っていると思うし、ペースが速くなっても大丈夫だと信じたいのだが、何よりも走る気が問題。菊花賞と同じ舞台でやる気を取り戻してほしい。末脚なら超一級品。 11ネオユニヴァース 前走59キロで楽勝だったのはこの馬の健在ぶりを示しているのだが、ステイヤーかというとそれも疑問符。もともと母父クリスはシャーペンアップ系だから長距離を得意とするわけでもないし、データ上では買えるのだが微妙だ。 12マーブルチーフ 現在のところブービー人気だが、シルクフェイマス、ウインジェネラーレに負けている点からなのだうろ。そこまでの大波乱はいかに池添と言えどもないと見たい。 13ナムラサンクス もしかするとがあるのはこの馬だと思うのだが、どうしても渡辺を積極的に買うには勇気が要る。チトセオーもスルーザドラゴンも長距離というわけではないだろうに。 14リンカーン 馬体に成長があったとは言え、阪神大賞典はスロー。それよりも更に2キロ増で1F延長は厳しいと考えるのが普通ではないか。この単勝人気の異常さは武豊人気と見ていいだろう。発走前には落ち着くと見た。 15カンファーベスト 実はこの馬、今まで1度も掲示板を外していない(降着で10着アリ)。ただ、初めての距離ということでの不安は十分にある。母父シンザンは今や零細血統のボワルセル系。こういう馬に勝って欲しいのだが・・・。 16ゼンノロブロイ ペリエだったら考えるんだけどなあ。やっぱり母父マイニングがどうしても引っかかる。SS産駒だったらネオが1番なのは言うまでもないからここでは要らないという結論でいいだろう。 17ヴィータローザ 母父リファールはダンシングブレーヴの適性と気性面から中距離という見方が強いが実はNDの仔だから距離は万能。母系・父系のスピード・スタミナをうまく伝える血だと思うし、個人的には好きである。菊花賞からの馬体の成長で狙ってみたい1頭。あまり馬主を考えない岩田康もオススメな点。 18アマノブレイブリー 昨年のドンカスターS勝ちがあるが、血統的には母父アローエクスプレスが短距離なのでここでの好走はあり得ないと見たい。もし着を拾えたら「そう言えばブランディスはバクシンオー産駒だったねぇ」と言おう(笑)。 ▲7ウインジェネラーレ ▲8シルクフェイマス ◎10ファストタテヤマ (△11ネオユニヴァース)余裕ができたら流しで買います ○15カンファーベスト ▲17ヴィータローザ 自信度C やっぱりケンのような気がしてきた。小勝負で(^^;。でもリンカーン−ネオ−ザッツで決まることはないと思うぞ。 馬連 BOX 7、8、10、15、17 3連複 BOX 7、8、10、15、17 |
結果 1着6番イングランディーレ 2着16番ゼンノロブロイ 3着8番シルクフェイマス やっぱり母父リアルシャダイ信じろってことかぁ。3連複は大波乱の21万。あそこまでスローになっては後ろの馬にはツライだろうなあ。いずれにしてもイングランディーレは去年の天皇賞の自分の時計よりも遅い時計で勝ってしまったのだからオイシイとしか言いようがない。ウインジェネラーレ14着、ファストタテヤマ11着、カンファーベスト9着、ヴィータローザ12着。 |
2004/5/2 その他
天皇賞が当たらないという予感が否応なしに高まったので、他のレースをコメントもなしにいろいろと予想してみよう。
★東京10R メイS ○2ロードフラッグ ◎7アサクサキニナル △8オトコノユウジヨウ ▲10グランリーオ 自信度B 馬連 BOX 2、7、8、10 3連複 BOX 2、7、8、10 ★東京11R スイートピーS ▲1ピサノバーキン △6カーニバルソング △10ヤマニンパンテール ○11フレンチアイディア ◎13ギミーシェルター 自信度C 馬連 BOX 1、6、10、11、13 3連複 BOX 1、6、10、11、13 ★京都10R 烏丸S ◎1アイポッパー ○2ダディーズドリーム ▲4ヨシサイバーダイン △5テイエムテンライ △12コスモレジスタ 自信度B 馬連 BOX 1、2、4、5、12 3連複 BOX 1、2、4、5、12 ★新潟11R 駿風S 4キーンランドスワン 5チェックザラック 7モルフェデスペクタ 9マルターズホーク 10カフェボストニアン 自信度A 馬連 BOX 4、5、7、9、10 3連複 BOX 4、5、7、9、10 |
東京10R メイS 結果 2ロードフラッグ・・・5着 7アサクサキニナル・・・6着 8オトコノユウジヨウ・・・2着 10グランリーオ・・・7着 東京11R スイートピーS 結果 1ピサノバーキン・・・15着 6カーニバルソング・・・7着 10ヤマニンパンテール・・・17着 11フレンチアイディア・・・8着 13ギミーシェルター・・・2着 京都10R 烏丸S 結果 1アイポッパー・・・1着 2ダディーズドリーム・・・2着 4ヨシサイバーダイン・・・6着 5テイエムテンライ・・・4着 12コスモレジスタ・・・12着 馬連1170円 新潟11R 駿風S 結果 4キーンランドスワン・・・4着 5チェックザラック・・・5着 7モルフェデスペクタ・・・2着 9マルターズホーク・・・3着 10カフェボストニアン・・・1着 満足いくのはこのレースだけだった。馬連580円、3連複2560円。 |