2003/5/25 オークス
ある行事のためにヘロヘロで、土曜日は的中率も悲惨なモノだった。ぜひここで当ててリフレッシュしたい。
さて混戦と言われる今年の牝馬クラシック路線だが、だからこそしっかり絞って穴馬を見つけていかなければならない。どの馬も初経験の2400でどういった競馬になるのかが見物だし、血統も大きく関わってくるに違いない。アドマイヤグルーヴの3代制覇がなるかというドラマティックな演出も用意されている・・・のかな? 1ポップコーンジャズ オリヴァー人気で穴とは呼べそうにないが、スイートピーSは確かな末脚で2着。あと3Fの延長だがダンスインザダーク×トニービンで距離的な不安はない。ただ、馬体重がどんどん減っているのが気がかり。小柄な馬での2400はちょっと疑問。 2アドマイヤグルーヴ 出遅れた桜花賞は猛烈な追い込みわ見せたが、やはりマイルは忙しい競馬だったろう。おそらくここに照準を合わせて来ているだろうし、ダントツの1番人気になるだろうと思う。問題は内枠ということで、一度下げなければならず、位置取りが微妙になってくる。まぁ2400だし武豊だから大丈夫だろうと思うが。 3スティルインラヴ おそらく前に行っては潰れるだろうし、後ろからでは切れないだろう。結局母系の適性でこの2400はムリと見る。幸も桜花賞のような乗り方はできないのではないだろうか。それくらい牝馬クラシツクの2冠3冠は難しいと思う。 4ピースオブワールド 順調に使われていればこっちが1番人気だったろうが、骨折休養明けではやはり人気も落ちるだろう。この距離の経験もなく、陣営も不安は隠せないようだ。休養明けの5連勝目がオークスなんてあまりにもデキスギてるから切る。 5センターアンジェロ 距離はまったく問題ないだろうが、牝馬にしてはローテがきつすぎるような気がする。フローラSは展開が向いただけと考えたほうがよく、再びG1のメンバーではやはり見劣りする。 6タイムウィルテル BT産駒だから東京の直線とは合っているだろう。末が爆発すればここでの好走は十分に考えられる。吉田豊だが一応去年の覇者である。リニューアルされても土曜日の目黒記念でトシザブイが連覇したように十分考えられるのだが。 7シーイズトウショウ さすがに桜花賞2着もバクシンオー産駒ということで切れるだろう。時計がかかればということだが、トーセンリリーのペース次第だろうか。距離適性だけは池添の手綱さばきでどうにかなるもんでもないだろうと思う。 8メイプルロード どうも終わったと思われる。母父はミスプロ系のアフリートで厳しいのではないだろうか。渡辺も最近は全然ダメ。 9トーセンリリー ペースメーカーとなって潰れるのがオチか。善臣が反省を生かしてスローにするかもしれないが、それでも先行集団につかまるだろう。 10オースミハルカ アンカツだったら買ったかもしれないが、まだフサイチコンコルドの距離適性が出ていないように感じるし、ここでは役者が違うような気がする。可能性はゼロではないだろうが。 11コインオブスター 血統からはこの距離は大丈夫なのだろうが、時計があまりにもオソマツなので推せない。穴としての妙味もないし。 12ヤマカツリリー 結局母リンデンリリー云々よりも父ティンバーカントリーがミスプロ系ということに尽きる。2400はムリだろう。強い競馬は1400医科だったでしょ。 13マイネヌーヴェル もしかするとタイムウィルテルとのBT産駒ワンツーがあるかもしれない。逆に桜花賞で力を出していない分ここでは不気味な存在となってくる。長い東京の直線で画面の外から飛んできて欲しい。 14シンコールビー もっぱら巷ではフローラSはフロックだと言われているが、確かに展開が味方した感もある。ここを走るには父サクラローレルは問題ないが、母父ストームキャットが不安だ。哲三が何かやってくれるという期待で残したい。 15メモリーキアヌ だから斜行でしか勝てないような馬がオークスを勝ったらイカンと思うわけ。父トニービンは東京では敵なしだが、やはり母父はミスプロ系、2400まではどうか。とりあえず角田に戻した陣営には敬意を表したい。 16チアズメッセージ 本当は蛯名もセンターアンジェロに乗りたかったのではないか。この馬ではせいぜい10着がいいところか。つまるところはSS×NT系ということなのね。 17チューニー ローテーション的にかなり好感の持てるSS産駒と言えばこの馬。この気性で外枠ならかなり有利。デザーモや後藤だったら推そうと思っていた。今回SS系は17頭中8頭。どれかは絡むだろうなぁ。 ○2アドマイヤグルーヴ ▲6タイムウィルテル ◎13マイネヌーヴェル △14シンコールビー △17チューニー 自信度C どの3連複でもけっこうつくんじゃないだろうか。勝ち時計は2分28秒くらいか? 馬連 BOX 2、6、13、14、17 ワイド BOX 2、6、13、14、17 3連複 BOX 2、6、13、14、17 |
結果 1着3番スティルインラブ 2着17番チューニー 3着14番シンコールビー スティルインラブが2冠達成。切る理由はまったくなかったわけだが、新聞の言葉を信じて切ってしまった。やっぱり信じられるのは自分だけだな。ワイドだけゲットだが23330円。3連複なら95530円だっただけに悔やまれる。マイネヌーヴェルは見せ場ナシの11着。アドマイヤグルーヴは出遅れて口を割っての7着。タイムウィルテルは15着だった。 |
2003/5/25 東海S
去年ハギノハイグレードがもの凄い脚で勝ったレース。ダートの2300は相当ツライはずで、芝も長距離がほぼ人気通り決まることを考えればここはカタイのか。 1コスモクロス なかなか面白い血統だが結局地方馬。時計がオソマツだ。 2プリエミネンス 今年の成績はあまり芳しくないが藤田に替わって人気を集めるだろうか。しかしながら中央ではもう勝てないような牝馬の年齢ではないかい? 3ワンモアマイライン ここ何戦かは馬場に恵まれず、前々走の良馬場の時の2着だけがいいところである。石橋に替わってちょっと弱い気がするが馬自体の力は上位だと思うので残す。 4ゴールドプルーフ これも地方馬。がんばって6着くらいか。 5アグネスブレイブ 母父ターゴワイスでおそらく距離は大丈夫だろうが、ラムタラ産駒でダート重賞制覇っつーのもなんだかなぁ。とりあえず3着まではあるかもしれず。 6カネトシオペラクン いくら叩いても良化しないという印象が拭えず。このメンバーでは厳しいか。 7ミツアキサイレンス 明らかにダート適性で、しかもこのあたりの距離がいいのは分かっている。このメンバーだったら連も十分にあり得るかも知れない。 8イシヤクマッハ さすがにアフリート産駒で2300のダートはちょっと・・・。 9ディーエスサンダー 人気を落としたアンタレスSは見事にゴールドアリュールの3着と激走した。ここでは人気になるだろうが、距離適性に何の問題もなく、テレグノシスで先週重賞勝ちをおさめた勝浦ということで期待は高まる。 10ニシノハナグルマ 前走を見る限りではちょっと難しいかなと感じてしまう。パラダイスクリーク産駒なだけに何かあってもおかしくないと思うのだが。 11ゲイリーエクシード 重賞乗り替わりの四位で条件は揃っている。それほど人気も出ないだろうから、小荒れだったらこんなところからか。ルビアノ産駒の勝ちは考えにくいのでヒモということになるかな。 12ペルフェット 武豊が乗って勝てないようではここでは厳しいだろう。明らかに周りが格上。 13ツルギセンタン やっぱり牝馬にダート2300ってキツイと思うわけ。ましてや後ろからでは届かないのは目に見えている。 14エムエフファルコン 地方で連勝しているが、時計が酷すぎるので力不足は否めない。 15ホーマンキュート 一叩きでは足りないような気がする。飯田もこんな馬しか任せられなくなっちゃって・・・。 16アルアラン 去年はいいところもあったのだが今年はさっぱりだ。もしかすると本田騎乗で人気が出るかもしれないが、年齢的な点から敬遠する。 ○3ワンモアマイライン △5アグネスブレイブ ▲7ミツアキサイレンス ◎9ディーエスサンダー △11ゲイリーエクシード 自信度B プリエミネンスの勝ちってあるかなぁ?・・・2着もないような気がする。 馬連 BOX 3、5、7、9、11 ワイド BOX 3、5、7、9、11 3連複 BOX 3、5、7、9、11 |
結果 1着4番ゴールドプルーフ 2着2番プリエミネンス 3着9番ディーエスサンダー ディーエスサンダーが1位降着で波乱の結果となった。ワンモアマイライン4着、ミツアキサイレンス6着、アグネスブレイブ9着、ゲイリーエクシード15着だった。 |