2002/6/23 宝塚記念

さぁ、上半期最後のG1だ。とはいうものの、相変わらず主役不在でおもしろくない。登録から考えていたサンライズペガサス−ローエングリンの線も消えてしまったし(トップロード、ジャングルが出ていればおもしろい配当になったはずなのに)、つまらんのぉ。
最近土曜日の更新がないが、決してやってないわけではなくて、ただ単にアップロードするほどのものでもないというだけの話。万が一そのテの要望があれば公開も考えるかも。

1ローエングリン
たった1頭58キロを背負わない馬。これは大きいはず。逃げ馬で53キロ、しかも1枠1番。最高の条件が揃っているのでは?父シングスピールは中距離サイアーだし、母父ガルドロワイヤルも同様。今まで負けたレースはすべて2000メートル以下のレースだから、この2200の適性はかなりのものなはず。けっこう人気になっているのが意外だが。

2テンザンセイザ
京都記念は同じ2200で上がり3ハロン33秒7、トップロードから0秒2差の3着である。相当に切れる末足があるから、ローエングリンの作ったペースによっては十分に可能性があるだろう。父トニービン、母父カーリアンで距離的には問題ない。

3ダンツフレーム
調教もよく動いていたし、状態はいいと言えるだろう。ブライアンズタイム産駒だから血統的に真価を発揮するのはおそらく2000以上の距離だと思うのだが、母父サンキリコがマイラーなので今までの路線なのだろうか。不安があるとすればそこと、G1勝てないシルバーホルダーの不名誉な称号だろう。掲示板を外したことがないから切るわけにはいかないが。

4エアシャカール
ダンツとこれでガチガチになるのは分かる。私が思うに、この中〜長の距離適性はSSの力ではなく、母父ウェルデコレイテッドの血が濃いためではないかと。残念ながらここ数レースの末足自体は他の有力馬からかなり水を空けられており、デザーモの位置取り次第では掲示板すらかなわないかも。

5マチカネキンノホシ
京都記念2着だが、テンザンセイザの方が印象が濃い。しまいの足は魅力を感じるほどではなく、鞍上岡部との相性も少し疑問。父シアトルスルーはサイアーとしてはクラシック向きなのにBMS実績ではスプリンターに出る。これをどう見たらいいのか。

6フサイチランハート
展開次第ではおもしろい1頭なのかもしれないが、ここでは実力は下と見るのが正しいだろう。ただ、SSと母父リアルシャダイは割と気に入ってる配合なだけに(ペインテドブラックと一緒ね)、捨てきれない。複勝だけ狙ってみよう。

7トーカイオーザ
目黒記念組が多いが、トシザブイに負けてるようではかなりクエスチョンが残る。最近の勝ちは本格化してきたと見る人もいるかもしれないが、「強い」と言える勝ち方だとは思わない。

8ホットシークレット
1年前のような時計に戻らない。父ハンティングホークはサドラーズウェルズ系の中〜長距離サイアーなのだが。煽馬だし、もしかするといいおじいちゃんになってしまったのかも。

9ツルマルボーイ
本当にG1級か?ダンスインザダークの実績から見ても、母父サッカーボーイのBMS実績から見ても、2200はギリギリアウトなんだけどなぁ。最近のしまいの時計も気になるし。いつも言ってるけど名前がキライ(笑)。

10ミツアキサイレンス
どうも最近見飽きた感もあるが、距離適性はあるだろう。Dの時計も素晴らしいのだが、実は芝もなかなかのもの。追い込み馬が多い中で逃げ、先行が前に残るケースも考えられなくはない。

11アクティブバイオ
毎年天皇賞組が連に絡む宝塚記念だが、今回はこのアクティブバイオのみである。しかも9着。んー、判断に悩むところだが、血統的にもしかして狙ってもいいのかもしれない。後藤ももうプレッシャーはないだろう。この頭数だったらいけるんじゃない?

12トウカイポイント
中山記念はものすごかった。あのペースであの末足が使えるのなら強いと言えるだろう。しかしながら、距離適性に疑問。トウカイテイオー産駒はやはりシンボリルドルフのムラが影響しているのかも。

◎1ローエングリン
▲2テンザンセイザ
○3ダンツフレーム
×6フサイチランハート
△10ミツアキサイレンス
▲11アクティブバイオ

複勝 6
馬連 1−2、1−3、1−11、2−3、3−11
ワイド 1−10、3−10、10−11、2−11
結果
1着3番ダンツフレーム
2着9番ツルマルボーイ
3着1番ローエングリン
やはりダンツフレームか。強い競馬だった。ローエングリンは結局3着。4角でもうおしまいかと思ったらまだ足が残ってた。次のレースにつながる走りだったんじゃないかと思う。2着ツルマルボーイはある程度予想していた。でも買わないのはやっぱりキライだから。あの末足を見れば強いのは分かるさ。でも買わない。キライだから(笑)。他の予想した馬たちは悲惨な結果だった。まぁしょうがない。ジャングルが回避した時点で穴狙いにしたからね。ではG1は秋までさようなら。

2002/6/23 その他

★福島11R 福島TVオープン

3ロードクロノス
時計が魅力的であるから推したい。トニービン×カーリアンもいいではないか。

7ダイワジアン
どう考えても人気は出ない。だから買う。(笑)

11ジェミードレス
ここで勝てないともう勝てないかも。

12ウインブレイズ
期待しているメジロライアンの仔。前走はDだったが、力強い走りを見せてくれた。カッチーのお手馬だけどまぁ許そう。

13サクセスストレイン
前にも書いたかもしれないが、秋華賞4着はダテではないはず。時計もいい。

馬連 BOX 3、11、12、13
−−−−−−−−−−−−−−−−
結果
1着11番ジャミードレス
2着7番ダイワジアン
3着4番マイネルレグナム
バッチリ。10080円。初の万馬券ゲットである。ロードクロノスは7着。ウインブレイズ4着。サクセスストレイン5着だった。うーん、我ながらイイ読み。ちなみに、3着マイネルレグナムは直前に複勝を買っている。書いていないけど2760円当たった。3連複はなんと584660円。全国で34人が幸運をつかんだらしい。こりゃ笑うしかないね。