2002/7/14 北九州記念
今日から全国的に新馬券の発売がスタート。だが残念なことに所用でできなかった。きっと新潟の40万馬券、とってたよ。(ウソ)
明日もムリなので、北九州記念の前売り投票だけになりそうだ。他のレースはあくまで予想である。念のため。 1パープルエビス ちょっと距離が長いかもしれない。いい時計を出しているときはいずれも2000以下であるから、父ジェイドロバリーの適性を見てもマイルであるし、やはりここもムリと見る。 2トッププロテクター 前走はマイルでの勝ちだが、2000までは大丈夫なはず。しかしむしろ父ヘクタープロテクターの力でなく母父ニゾンの中距離適性によるものと思われる。それに今回は和田ということで、見送りたい。 3トーホウドリーム 2月以来の出走だが、G2勝ちもあり本来は力を持っているのではないか。2000の適性もなかなかのもの。秋山の位置取りもあろうが、末足が復活していることを祈る。 4サンヴァレー 最近のレースはスタミナ切れという感じがする。前走なども4角で先頭だったのに14着。ここも2000であるからムリだろう。 5トウカイパルサー 愛知杯を勝ってノッているようだが、末足自体は平凡。距離適性は信じたいところだし、鞍上飯田も推せるのだが。母父コンキスタドールシエロはなかなかのBMS実績があり、父トウカイテイオーと併せて人気が出るだろう。 6ウインマーベラス SSでも母父ノーザンテーストだからモノポライザーなどと同じ系統になる。中山記念のときの時計はかなりのものだった。G3ならなんとかなるかな。 7タマモヒビキ コマンダーインチーフ産駒だから2000はまるで問題ない。しかし、小倉大賞典を勝って以来低迷が続いており、ボロボロである。フロックだったという結論で・・・。 8ヴィエントシチー どう見てもスプリント〜マイル向きでしょう。おまけにコーシローでバイバイキ〜ン! 9バンブーマリアッチ 年齢的なものを感じさせなかった前走エイプリルSだが、同じ2000といえどもメンバー的に今回はどうか。推せるとすれば父バンブーアトラスの安定感だけなのだが。悩むのだが、切る。 10ラムセスロード いつかは来るのだろうか。来れば万馬券なのだろうか。もうラムタラがどうとか母父ブライアンズタイムがどうとかは言わない。来てくれという懇願だけ。 11ロサード 大崩がないところに魅力は感じるのだが、母父リファールの安定性なのだろう。最近はSS全盛とも呼べなくなってきているので、勝ちきれずという展開を選ぶことにする。 12グランパドドゥ フジキセキ産駒だから大荒れはないだろうと思っていた矢先の前走17着。河内がどこまで力を引き出せるかなのだが、牝馬ということでコワイ。一応印だけ打っておくか。 13パラダイスヒルズ しぶとく掲示板に入ったりするが実際はもういいトシだ。52キロくらいだったら考えてもよかったが。 14ダイイチダンヒル 1戦ごとに位置取りが違うので判断に悩むところだが、池添というところがコワイ。先週のタフネススターと前々走で接戦を演じているから力はあるのだろう。血統的にはSS×リアルシャダイで推したいが2000はギリギリ限界点なのよねー。・・・許すわ。 15シーパッション 明らかに格下。黙っていても切れる。ミルリーフのインブリードがあるがさほどの効果はないようだ。 16トウショウノア 父はサドラーズウェルズ系のオールドヴィック。2000の適性に疑問がある。年齢も考慮に入れるとお客さんという判断でいいだろう。 △3トーホウドリーム ○5トウカイパルサー ▲6ウインマーベラス △10ラムセスロード ×12グランパドドゥ ◎14ダイイチダンヒル 複勝 10、12 馬連 5−14、6−14、5−6、3−10、5−10 ワイド 3−5、3−6、6−10、6−14、5−12 3連複 5−6−14 |
結果 1着2番トッププロテクター 2着11番ロサード 3着3番トーホウドリーム 和田かぁ・・・。池添も最近ものすごく調子いいみたいだけど、和田もいい感じですな。でも買いたくないのは変わりない。コーシローの次に買いたくない(笑)。ウインマーベラス4着、トウカイパルサー12着。ダイイチダンヒル6着。ムナシイ。 |
2002/7/14 その他
★函館 マリーンS
5イシヤクマッハ フェブラリーS以来の出走だが、なんとなく感じるものがあるのだ。こなけりゃこないでいいのだが。 6タガノサンデー たぶん人気になる。SS×ダンチヒだし。距離もまぁいいだろう。とりあえず買うけど、こなかったらムカつくタイプ。 7エアピエール 勝ったときの時計が足りない。今回は思い切って見送る。中館も最近信用ならん。 8ロッキーアピール けっこう追いかけてきている馬。休養明けの2戦目でなんとかなりそうな感じもする。もしかするとDは苦手なのかもしれないが・・・。 9フェスティバル んー、1番人気か?ご存じアサティスはウイングアローやスナークレイアース、スマートボーイなどを排出するDサイアー。オッズを見てから判断したいところだが・・・。 11ボレット ノーザンテースト産駒なのだが、前走勝ちはたまたまだと思う。年齢的な面から。ここで連勝するとは考えにくい。 12アッミラーレ D巧者という感じがする。母父がそれほどメジャーじゃないのもSSにとってはいいことなのかも。距離的には少し長いのかも。 ×5イシヤクマッハ △6タガノサンデー ▲8ロッキーアピール ◎9フェスティバル ○12アッミラーレ 複勝 5 馬連 BOX 6、8、9、12 ★新潟 NSTオープン 1トウショウリープ このメンバーで55キロだったらおいしいのかな? 2ネイティヴハート 距離はいい感じ。末足もいい感じ。たぶん人気もいい感じ。 3カルストンライトオ たぶんスタミナ持たず。 7フューチャサンデー バイラリーナに負けてるから切る。 8ナイキアヘッド イマイチ切れる末足がないように感じる。見送り。 9バイラリーナ 母父リアルシャダイだから推す。というか、末足はいい。前走は4角17着から34秒の足で4着まで入っている。 12マグナーテン 岡部かぁ。どないしよ。なんか、1400という距離、確かに好成績は残しているのだが、ダンチヒの距離適性ってBMSで中距離になるのよ。もしかすると年齢も年齢だからマイル以上がいいのかもしれず、切ってみようかしら。 13ミデオンビット カッチーが乗らなきゃ本命にするはず。 18ダイワルージュ これも距離はちと短いのかも。やはりマイル〜2000じゃないのかな?とりあえず押さえるけどね。 △1トウショウリープ ○2ネイティヴハート ◎9バイラリーナ ▲13ミデオンビット △18ダイワルージュ 複勝 1、18 馬連 2−9、9−13、2−13、1−9、9−18 |
マリーンS 結果 1着3番シンコウスプレンダ 2着8番ロッキーアピール 3着2番ケイエスドラゴン おいおい、8歳馬が勝っちゃうのかぁ。最近実績があっても7歳以上は切ることにしてるからしょうがないれす。フェスティバルは完全にスタミナ切れで最下位。アッミラーレは11着だった。 NSTオープン 結果 1着12番マグナーテン 2着5番ブレイクタイム 3着10番ツジノワンダー やはり早い競馬ならマグナーテンかぁ。ちなみにこの日のメイン、全てレコード。どうなってんだか・・・。バイラリーナ4着、ネイティヴハート5着。相変わらず詰めが甘い私。 |