2003/7/6 函館スプリントS
やる予定ではなかった土曜日のレースをやる羽目になってしまい(笑)、結果はやはりズタボロ(^^;。福島なら二本柳だなと思っていたのに血迷って、2着に入ったタカラサイレンスを切ってしまい、3連複20万馬券を逃した(大ショック&サプライズ)。
今週あたりでPATの資金もなくなるかも・・・(悲)。 さて、函館、かなり時計の掛かる馬場になっているようだ。明日の午後まで回復してしまうとまた先週と同じ結果になってしまうかな?でも雨が多かったせいでコース使用の変更が出るくらいだから影響はあると思っていいだろう。 1イシノグレイス ハナを奪えばあれよあれよといってしまいそうな気もするが、そこは重賞の中館。安易に信じてはいけない。短い直線なのに差されて4着というのが目に浮かぶ。ただ、前走新潟1000mで勝っているということは本当に速いということなので、可能性はあると言える。 2アタゴタイショウ 地方でも負けて半年以上の休養となったが、もともとフロックで2歳レースを勝った馬だと思っているのでここは用無し。 3タイキトレジャー 安田記念の負けをどう見るかなのだが、やはり距離の問題だと思う。やっぱミスワキ産駒だもんね。去年の2着馬ということで、斤量がコタエなければ北村のインタビューが見られるかも。 4ショウナンタイム それなりに好走してはいるが、勝った相手がちょろいのでここは要らないだろう。来るとすれば藤田の力と言うことで素直に負けを認めたい。 5テイエムサンデー ただでさえ時計の掛かる函館に雨とくれば後ろからのこの馬はかなり厳しいのではないだろうか。人気が出るなら切りたい。少頭数だからいいところ割ってくるかもしれないが、馬券的においしくないので。 6エコルプレイス 前に行ける点と53キロを評価して推し。ミスプロ系なのでスプリントはベストだろう。1200なら福永でも大丈夫。 7ビリーヴ さて、レコードを出して勝っている馬が時計の掛かる馬場でどういう競馬をするかという点が見物なのだが、さすがにムリ使いが効いてきたのか近走はボロボロ。もし1番人気になったとしたらあまりにも危険な気がする。スプリンターズSはパンパンの新潟。もしここで来たらアンカツに脱帽。 8ブルーショットガン こういうマル父は応援したくなるのだが、ちょっと半年ぶりというのが気になる。コバ徹も魅力を放っているし、前に行った場合を考えて残しておこうかな。 9アグネスソニック 確かに力はあると思うが、ちょっとズブくなったような気がする。キュウキュウの1200よりゆったりしたマイルが合っているんじゃないだろうか? 10フミノトップヒル キツイ流れになっても粘れるという点ではデインヒル産駒のこの馬だろう。なんだかんだ言っても本田はそれなりに上位に食い込むし、重馬場でも走っている点を評価したい。 11サダムブルースカイ 自在の脚っぽいが、このメンバーに入ったらやはり後ろからということになるのだろう。それではちょっと厳しいだろう。 △1イシノグレイス ◎3タイキトレジャー ○6エコルプレイス △8ブルーショットガン ▲10フミノトップヒル 自信度C つまんなかったのでとことん穴狙いにしました。獲れてもワイドだけのような気がする・・・。 馬連 BOX 1、3、6、8、10 ワイド BOX 1、3、6、8、10 3連複 BOX 1、3、6、8、10 |
結果 1着7番ビリーヴ 2着9番アグネスソニック 3着2番アタゴタイショウ 大ハズレでございました。何も言うこたぁございません。 イシノグレイス11着、タイキトレジャー7着、エコルプレイス9着、ブルーショットガン6着、フミノトップヒル5着。 |
2003/7/6 ラジオたんぱ賞
この出走馬、知らないのがけっこういます(^^;だから人気も割れてるらしいです。 1フランキーボーイ オープンでもそれなりに好走しているという点と石崎が何をするか分からないという点から不気味だが、天気次第だね、サッカーボーイ産駒ということで。スタミナ面で本格化してない不安がある。 2フジサイレンス 土谷はけっこう最近買っているのだが、なんかフジキセキ産駒の力がなくなってきたような気がするので切り。 3シャドウビンテージ 成績だけ見たら人気になりそうだが、時計はかなりヒドイ。オープンを経験してないのも痛いし、後藤の1番人気って実はあまり来たことがないのでは? 4サウスポール 逃げ粘れるとすればこの馬か。こっちに中館に乗ってほしかったが、まあ宝来でもいいとしよう。3着という可能性はあるだろう。 5マイネルフルーク まぁミスプロ系で1800は厳しいかな。後ろからもあまり切れる脚を持っていないようだし。 6ビービートマホーク 今度は押さえるぞ、福島の二本柳。時計はシャドウビンテージよりずっといい。 7ロードミカエル 勝たせたのがデザーモということを考えると嘉藤ではちょっとという感じがする。3歳までのフサイチコンコルド産駒ってかなり魅力的なのだが、どうだろうか。 8タマモゲット 芝変わりでいきなりの勝利だった前走。田中剛というだけで切る人も多いと思うが、実は人気薄でもしっかり持ってくるおっさん。ただの生涯Jではないのだ。混戦から抜け出せる力はありそう。 9アルタネート 福島なら大西もあるかと考えたが、この馬は重賞で通用する器ではないように感じる。 10メドロトッティ 何のための出走かよく分からない。 11ヴィータローザ 母父がリファール系という点は評価したいのだが、戦ってきた相手がどうも2戦級という感があり、よく走っても5着程度ではないだろうか。 12アイルビーバック これもサッカーボーイ産駒だが、しっかり逃げることができる馬。ハナがゆっくりな流れにするなら前残りで決まってしまう可能性も大で、いくら勝春でも外せない。 13マルロス ずっとフロックだと思っていたので今回も切る。やっぱり9ヶ月の休み明けはツライでしょう。叩きかな。 14クレンデスターン 一番強い相手と戦ってきたのがこの馬。やっぱり江田照は切れない。大敗もあり得るが、楽な流れになってスイスイと前に出ることができればチャンスはあるだろう。 15タイキアルファ どうもバブルガムフェロー産駒はダート馬かもっと長いところかという気がする。藤沢和厩舎で人気はしそうだが、それも危険な香りがプンプン。やっぱ善臣だし。 ▲4サウスポール ○6ビービートマホーク ×7ロードミカエル ◎8タマモゲット △12アイルビーバック ▲14クレンデスターン 自信度C ロードミカエルの人気によってはBOXに加える可能性あり。 馬連 BOX 4、6、8、12、14 ワイド BOX 4、6、8、12、14 3連複 BOX 4、6、8、12、14 |
結果 1着11番ヴィータローザ 2着14番クレンデスターン 3着4番サウスポール まあ蛯名の高い声が聞けたからヨシとしよう(違)。ワイドは2030円。んー、買えなくもない3連複だったか。ビービートマホーク9着、ロードミカエル7着、タマモゲット出遅れて14着、アイルビーバック5着だった。 |