2003/8/17 クイーンS
夏競馬もいよいよ本番といった感じだが、天候はそれほどよくない。冷夏が終われば不作が待っている。おいしいお米が食べたいよぉ。 というわけでよく分からない前フリだが夏の牝馬の闘いクイーンSである。札幌は函館同様直線が短いし坂が皆無。逃げ・先行馬はやはり有利だろう。さて断然人気のファインモーション。どうなる? 1ダイヤモンドビコー ここに照準を絞ってきたのは分かる。馬体重は−20キロ程度なら買いだろう。松幹だがもともとファインモーションに乗っていただけにここは何としても勝ちたいと思う。この馬は早い仕掛けにも対応できる能力もあると思う。ホントに馬体重次第。 2ファインモーション あの有馬以来となるが、調教がどうもそれほどでもなかったらしい。成長分も含めてどんな馬体重になっているか興味があるが、武豊がそれほどのヘマをするとも思えずやはり推し。古馬相手ではエリ女でも勝っているように、完調ならなんの問題もない。 3ケイエスホノカ 前走の恐ろしい末脚は不良馬場でのもの。ダート馬だろうと思わせるレースだった。斤量も55キロではあまり妙味もない。芹沢は何かしでかすかもしれないが。 4ヤマカツリリー 前日の異常投票馬であった。単勝900円台にも関わらず複勝は100−110円。陣営か熱烈なファンかは分からないが、距離にも対応できるだろうし、勝機はあると言ってもいいだろう。あとは相手関係だが、古馬との対戦は初めて。そこらへんが気がかり。 5ギャンブルローズ 叩き3戦目で例の逃げ粘りが見られるかもしれない。今回は一人旅になる可能性が高く、警戒が必要だろう。北海道競馬と言えばの五十嵐冬で何かアヤシイ。3連複のヒモで。 6オースミハルカ オークスの結果を見る限りでは長いところが苦手なのかなという印象があるが、血統からしたらそんなこともあるまい。しかしながらここでの3歳牝馬はやはり厳しく、ヤマカツリリーの上をいけるとも思えない。 7フューチャサンデー 今まで推してきたが、このメンバーで札幌で後ろからの競馬ではどうにもならないと思う。前が34秒台の脚を使うとするとかなり厳しいのではないだろうか。 8マイダイナマイト 怒濤の3連闘だが函館での勝ちは時計の掛かる馬場との相性が良かっただけと思いたい。小野次郎が3着というのもないとは言い切れないがメンバー的にここはどうだろう。 9チャペルコンサート オースミコスモががんばっている昨今、同時期のライバルとして奮起してもらいたい。休養明けとなるがヤネに藤田を乗せて大穴となるか。1800はベストの距離だと思う。 10ノブレスオブリッジ ようやく気性が大人になってきたかなと感じさせられる近走だが、減った前走からさらに輸送で回復させることができるのかというのがネックか。四位との相性がいいだけにパドックを見て最終的に決断をしたい。 11テイエムオーシャン 前走を復活と見る人も多いだろうがあれは重馬場でのことであるし展開の助けもあった。ここでは力は上なものの59キロだし先行して粘れるかというとちょっと疑問符。3連複要員としては押さえてもいいかも。 ○1ダイヤモンドビコー ◎2ファインモーション ▲4ヤマカツリリー △5ギャンブルローズ △9チャペルコンサート △11テイエムオーシャン 自信度B とりあえずここまで人気だとコケた時のことも考えないといけないと思うわけよ。 馬単 流し 2−1、4、5、9、11 馬連 BOX 1、2、4 3連複 流し 1、2−4、5、9、11 3連複 流し 2、4−5、9、11 |
結果 1着6番オースミハルカ 2着2番ファインモーション 3着11番テイエムオーシャン これはまったく予想つかず。体重が増えていたのも好材料だったのか>オースミハルカ。ファインモーションは負けて強しという印象。やはりこの馬は鉄砲駆けする。天皇賞、エリ女が目標か。 |
2003/8/17 小倉記念
こちらも11頭。こっちのほうが馬券的に面白い感じはするが。 1アラタマインディ 去年の勝ち馬なのだが、今年はすんなり行けそうにもなく、調子から見ても厳しそうだ。前に行けなくて惨敗ということも十分に考えられる。 2コスモリバーサル 路線的にはダートで使われてきたが、前走、前々走と荒れた芝で好走した。今回は馬場状態が良好のようなので苦戦をしそう。和田でも好きな馬なので残しておきたいが。 3エイシンスペンサー ちょっと最近の成績から見送ろうか迷っていたところだが吉田稔で見送る最終決断ができた。はい、ありがとう。 4サンライズシャーク ここはある程度の人気にはなると思うが、後ろからの競馬ではちょっと前には届かないと思う。武豊が乗って条件戦を勝っただけで人気になるのはどうかと思う。 5ナリタダイドウ 負けた馬がけっこう強い相手ばかりなのでここはもしかするとイイ線くるかもしれない。しかし決め手に欠けるため小倉では敬遠したい。 6マヤノアブソルート 福永になったがさほど問題はないだろう。マーメイドSでの惨敗が頭をよぎるがメンバーからして通用してもよさそう。去年は3着でさらに力をつけているだけにここは買いたい。53キロもおいしい。 7メイショウドメニカ 前走は小倉でスゴイ脚を使って1着。ある程度の人気だろうが3着圏内は考えられる素質馬。前が早くなればチャンスありか。実はけっこう難波を買っている。 8ロサード もしかすると人気になるかもしれない。ありがたい。コーシローだし、終わって馬だと思っていたから少しでも人気を集めてほしい。トップハンデというのも好材料。 9タイチルドレン 51キロでも後ろからでは届かないだろう。哲三が乗ってもダメだったからホントにダメなんだろう。 10グリーンブリッツ 池添もどうしてこの馬に乗り続けるかなあ。前で競馬しても若いもんにはかなわないでしょうに。んー、切るか。 11クレンデスターン 成績だけ見ると大したことないが、相手がネオユニヴァースだったりしたことを考えるとしょうがないのかも。血統的にも2000はもってこいだし、人気薄でも秋山なら買いの馬。 △2コスモリバーサル ◎6マヤノアブソルート ○7メイショウドメニカ ▲11クレンデスターン 自信度B アラタマインディやサンライズシャークが来たらつまんないし馬券もカタくなるだろうから、買い目を少なくネライも小さく(笑)。 馬連 BOX 2、6、7、11 ワイド BOX 2、6、7、11 3連複 BOX 2、6、7、11 |
結果 1着8番ロサード 2着4番サンライズシャーク 3着10番グリーンブリッツ これは獲れない。買い目を少なくして被害が小さかったと喜ぶべきだろう。とりあえずコーシローとかいうヤツが勝ったレースはどうでもいい。記憶から抹消。 |