2003/9/14 京成杯オータムH
先週は予想をお休みしてリセットを図ったのだが、さて今週うまくいくだろうか。 秋競馬も始まり、なかなかの荒れムードの中山と阪神。いつも通り荒れをねらっていきたい。メンバーは小粒ながらそれぞれ個性的な馬が集まった。こういうときは中程度の人気の馬で決まることも多い。 1フライトソング 中1週だが49キロで得意そうな中山と条件は揃った感じ。だがまわりが強いので、条件戦も勝てなかったあたり通用しないと見るべきか。 2ボールドブライアン 開催週ということもあり、大外からの追い込みは厳しい状況ではないか。ウチをまわればもしかしてということもあるが、堅実派の善臣がそんな冒険をするはずもなく、力はあるが5着止まりという可能性も。 3ウインラディウス 今までの時計からして1分34秒くらいが限界ではないかと思う。だとすればいくら中山でも開幕週ということで箸にも棒にもかからない結果となるだろう。 4オースミコスモ ダービー卿CTの13着を見るといかにも平坦向きの馬ということが言える。力をつけてきていると思うが、あまり常石の顔は勝利ジョッキーインタビューで見たくない(^^; 5シンコウスプレンダ 去年の富士S14着で上積みもないとすればまったくお客さん。 6マイネアイル 先行勢が有利なのは間違いなく、その中でも恵量の馬が3着までは絡みそうな気がする。休養明けだが、ムリが効くタイプと見て推す。 7ツジノワンダー 開幕週ならばこの馬と言いたいところだが、もしかすると終わってしまったのかも。コバジュンの奇策にも賭けたいのだが、どうにも勝つところが想像できない。残しておくが、今後はもう買わない。 8ハレルヤサンデー 前々走から1ヶ月ちょっと、そしてまた前走惨敗から1ヶ月ちっっとと間隔が微妙。条件が合わなかったということだけなのかもしれないが、調整は疑いたくなる。一気に差しても不思議ではないが。 9ダイワジアン どうもズブくなったようだが中山は割と得意。しかも村田一誠で何かあってもいいと思う。秋の初戦ならば高齢馬でもいいんじゃない? 10シベリアンホーク まだ3歳の中でも開花していないのにここで結果が出ることはないと思う。いくら江田照でもそうそういつも穴をあけるわけではない。 11ロイヤルキャンサー 関屋記念では追ってからの反応が悪く、仕掛け所だったのかと思う。後藤に替わってまた強烈な末が披露されることを願う。 12オーゴンサンデー 強いとは言っても所詮格下。吉田豊の追いはやっぱり東京や新潟向きだと思うのだが。 13マイネルモルゲン NHKマイル3着ということで人気が出ればいいが、結局時計は1分34秒台。低レベルのレースだったことからもここでも通用する強さとは思えない。 14ブレイクタイム 地方で1度叩いての出走だが、馬場適性に疑問。大型馬の58キロは何の問題もないと思うが、中山での逃げ切りはこの馬ならますます考えにくい。勝ったらそれはそれでデインヒル産駒ということで納得だが。 15ミレニアムバイオ トップハンデで最軽量の馬とは9.5キロ差。SS×ダンチヒという世界の良血だがここでも簡単に買ってしまうようならマイルCSも狙わなくてはならないということになる。個人的には苦しい競馬をしてほしい。 16トレジャー 藤沢和厩舎は3頭出し。その中ではこの馬が一番圏内かという気がする。全部コケることはちょっと考えられないので、中山得意の相性を考えて押さえ。ちょっとズブいが。 ▲6マイネアイル △7ツジノワンダー △9ダイワジアン ◎11ロイヤルキャンサー ○16トレジャー 自信度C どの馬券もあり得ない。まぁ秋競馬も始まったばかりということで様子見。3連複もまったく要らない。 馬連 BOX 6、7、9、11、16 ワイド BOX 6、7、9、11、16 |
結果 1着14番ブレイクタイム 2着10番シベリアンホーク 3着4番オースミコスモ 1頭も引っかからず。情けない結果となった。よく考えればこの3頭で3連複56000円というのはおいしいかも。マイネアイル4着、ツジノワンダー13着、ダイワジアン11着、ロイヤルキャンサー6着、トレジャー15着だった。 |
2003/9/14 セントウルS
メンバーからして荒れはないと見るべきなのか・・・。 1ガンアンドローズ なかなかスゴイ時計で勝ってきている馬。人気にはならないだろうし、ヒモで狙ってもかなり面白いと思う。 2ビリーヴ 問題は阪急杯の負けをどう見るかということか。2ヶ月ぶりのレースというのも気になるし、危険な人気馬ということにしたい。 3ブルーコンコルド この距離短縮は好感が持てる。実は血統からスタミナタイプと思われているが、スタミナがあればこそハイペースになりそうなここでもついていける。 4マルブツタイクーン 血統は魅力的だが、それだけの馬。 5テンシノキセキ むしろビリーヴよりはこの馬の勝ちが大きいような気がする。新しい競馬を身につけたし、逃げても安心の横典で魅力的だ。本命にしたい。 6マルカサワヤカ 結局SS×NTの謎血統で展開に恵まれての3着続きということにしたい。メンバー的にちょっと厳しいと思う。 7アドマイヤマックス これもSS×NTなのだね。鉄砲も効きそうだし、何の問題もないように見えるが、実は距離が短いのではないかと思う。時計は文句ナシだが、ビリーヴやテンシノキセキに勝てるとは思えない。 8ニホンピロハーレー 終わってしまったのかもしれず。たまにイイところは見せるのだが。 9ギャラントアロー 実は伏兵か。競りかけられずマイペースで逃げるならば筆頭にしてもいいくらい。ただ、メンバーからして3着が限界かと思う。とりあえずは残すが。 10デュランダル 中山記念以来となるのが不安。SS×NTの出走馬の中では一番素質がありそうだが、もしかすればここは叩きで富士Sネライか。だが、池添だから無理矢理勝ちを狙っていくかも。 11カルストンライトオ ヨレる癖は治ったのだろうか。性格的な難をユ一ツ□−が克服できるわけもなく、惨敗が目に浮かぶ。 12タガノラフレシア 末が腐ってきた。超早熟のエリシオ産駒だったということだろう。 13ネイティヴハート 石崎というだけで買ってしまう。決して見劣りしないと思うし、前が警戒し合えば後ろから強襲が決まっても何ら不思議ではないと思う。 △1ガンアンドローズ △3ブルーコンコルド ◎5テンシノキセキ △9ギャラントアロー △10デュランダル ○13ネイティヴハート 自信度B コワイので馬連で流し。3連複はきっとビリーヴが絡むので買わない。 馬連 流し 5−1、3、9、10、13 ワイド BOX 1、3、9、10、13 |
結果 1着5番テンシノキセキ 2着2番ビリーヴ 3着10番デュランダル やはりビリーヴは来るよね。ま、しょうがない。予想通りカタイ馬券だったし、諦めることにしよう。ガンアンドローズ8着、ブルーコンコルド10着、ギャラントアロー6着、ネイティヴハート5着だった。 |