2003/9/28 オールカマー

土曜日、レディブロンドが思いっ切り5連勝を決めている。来週のスプリンターズSには出るのだろうか?藤沢和厩舎だから何をやってくるか分からないところがあるなぁ。
さて頭数の揃わなかった2200のG2、オールカマー。それほどカタくも決まらないような気がするのだが・・・。
とりあえず大勝負はしないが小荒れを狙いたい。

1シンコウカリド
いかに木幡とは言っても使われ方とても走れるものではないので敬遠する。

2メジロランバート
宝塚記念では惨敗。さすがにメンバーが揃うと年齢的なものもあって厳しいのだろう。

3マイネルアムンゼン
江田照への乗り替わりはグッド。ペンタイア産駒ということで距離的にはもうちょっと長くても大丈夫なはず。逃げ馬がいないのでそれほど前に行かなければかなりの確率で2着までは。

4グラスエイコウオー
AJCC以来ということでかなり間が空いてしまった。吉田豊もここは勝負ではないと思っているはず。ここの結果次第では秋の天皇賞ネライか。

5ダイヤモンドビコー
牝馬の中では勝てても牡馬が混ざるとなかなかいい結果が出ない。まぁ普通の牝馬だということか。ましてや穏健派は善臣ではおいそれとは買えない。

6ハッピールック
逃げがいないということは必然的に緩い流れになるということなのだが、そうなったらズブ脚のトニービン産駒は厳しいと思う。誰かが仕掛ければチャンスはあると思うのだが。勝春だからなぁ。

7スプリングシオン
惨敗の可能性も否定できないが、緩い流れならば大いにチャンスはあると思いたい。福島TVOPは2着で芝適性も見られた。デインヒル産駒だし、距離も合っている。

8エアエミネム
どう考えてもダントツの1番人気だろうが、隙はないのだろうか?気になるのは出遅れと坂。簡単に勝てるほどG2は甘くはないと思う。位置取りも難しいはず。

9アクティブバイオ
もしかすると終わってしまったかもしれないが、もしかするとがあるならここか。頭数的にも、闘ってきた力関係から見ても十分に健闘できるはず。

10ファストタテヤマ
凡走が多いのでなかなか信頼し切れない部分がある。とりあえず2200と遠征の実績がないことから切る。

◎3マイネルアムンゼン
△6ハッピールック
○7スプリングシオン
▲9アクティブバイオ

自信度C
エアエミネムから流してもいい感じ。

馬連 BOX 3、6、7、9
3連複 BOX 3、6、7、9
結果
1着8番エアエミネム
2着10番ファストタテヤマ
3着2番メジロランバート
得意の全部切った馬馬券で、気持ちいい(笑)。どうでもいいっす。蛯名、強ぇなー。マイネルアムンゼン5着、ハッピールック9着、スプリングシオン7着、アクティブバイオ8着。

2003/9/28 神戸新聞杯

このレースは3強。ということはその3頭で決まる可能性もあるし、3着荒れも期待できる。そういう買い方もたまにはしてみたい。

1シルクチャンピオン
京都新聞杯でマーブルチーフの9着と、ここでのどんでん返しはあり得ない。

2ゼンノロブロイ
横典がリンカーンを選んだのか藤沢厩舎がデザーモを選んだのか定かではないが、ここはダービーの2着馬が惨敗するとは考えにくい。ただ、阪神ではリンカーンにも負けており、掲示板までということもあり得る。菊花賞ではなく秋天なのかしら。

3ハードクリスタル
何よりも腐っているのが鞍上。

4アマノブレイブリー
ちょっと末に切れるものがないのでメンバーからして厳しいとおもう。

5ザッツザプレイティ
アンカツがまたやってくれるかもしれないが、弥生賞や皐月賞を見ると力関係ははっきりしているような気がする。ダービーは直線の長さだけにも感じるし。

6アイルビーバック
母父コインドシルバーは珍しいエルバジェ系。父はサッカーボーイで菊花賞は警戒が必要かも。ただ、この2000ではスタミナだけというわけにはいかず、切るしかない。

7リンカーン
ダービーの負けは重馬場。良馬場ならば切れる脚があり、軽視はできない。先週SS×トニービンのアドグルが勝ったことを考える
と今週もかな。何よりも横典がコワイ。

8マイネルガーランド
ダート馬ではないだろうか。ここで走ったらあっと驚く馬券が飛び出す。

9サクラプレジデント
札幌記念を見たらここは買わないわけにはいかないではないか。武豊が乗るということとネオが休み明けということで1番人気になる可能性は高いが、やっと先週武が久しぶりの重賞を勝ったのでここも臭う。

10マッキーマックス
素質馬だと思うのだが、半年の休養明けと、経験の少なさから言って厳しいかもしれない。ダンスインザダーク産駒だから菊花賞ネライだと思うし。

11ネオユニヴァース
宝塚記念から3ヶ月。そのとき4着の阪神競馬場で、しかも長期よりが苦手(かもしれない)な福永に戻り、これは危険な人気馬かも。4着のときのことも考えておこう。賞金的にはここで稼ぐ必要もないわけだし。

12マーブルチーフ
休み明けが気になる。チーフベアハート産駒にしては珍しく晩成タイプのような気がするが、使われてよくなるタイプかもしれない。ただ、京都新聞杯2着のチャクラが先週好走したようにその1着がここで凡走するわけにはいかなと思うし。

13シンドバッド
やっぱり地方馬はこのメンバーから見て買えない。いくら小牧太でも。

▲2ゼンノロブロイ
○7リンカーン
◎9サクラプレジデント
▲11ネオユニヴァース
△12マーブルチーフ

自信度A
負け馬券だわ。

馬連 BOX 、7、、11
3連複 BOX 、7、11、12
結果
1着2番ゼンノロブロイ
2着9番サクラプレジデント
3着11番ネオユニヴァース
ははは。当たるには当たったが、一番安いところで来てしまったわさ。馬連540円、3連複380円。やっぱり負け馬券。リンカーンがハナ差で4着。そっちだったら少し勝ってたのに。マーブルチーフは9着。